enaの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 1,395 件(回答者数:337人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
学校よりめちゃくちゃ先取りするから、学校の勉強が正直めっちゃ余裕になります。講師はたぶんみんな大学卒業してるはずですそれも結構いい大学の卒業かなって思います私の校舎だと先生はみんな生徒思いでわかんない事あったら優しく対応してくれた本当にいつも助かっていました。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは、学校よりもひとまわりほど上のものであった。 前期は、基礎重心でといていき、後期になるにつれて、授業内で過去問や、応用問題を解いていくというようなカリキュラムであった。 スピード感は小学生でもわかりやすく、理解しやすいスピードであったと思う。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での様子、三者面談の日程の話し合いや、志望校についての話し合い、私の偏差値の変化など。 自宅で、どのようなサポートを行えばよいかということ。
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題でわからないことを電話などできけば対応してくれました。場合によっては塾に来校して実際に説明してもらったりもしました、
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
全員がプロで、大学生はいない。教え方が上手い。質問対応を親切にしてくれて、わかるまで根気よく教えてくれる。また、生徒と話す時間を割ととってくれて相談に乗ってくれていた。苦手な範囲のプリントをもらえたりした。よく冗談を言ってみんなを笑わせていた。授業が割とつめつめに入っているらしくいつも忙しそうだ。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の入塾をお知らせする(メール) 講習のお知らせや月間予定表、校舎ブログの更新など。(メールや専用アプリ) 授業の様子の配信も見られるようになったらしい。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で乗り換えなしで通えること。 通塾時間が1時間以内。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡は夏期講習をどうするかなど、カリキュラムを決める際はあったと思います。定常的にはなかったと思います。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
チューターなどの大学生は少なく、主に本部から派遣されてから正規雇用の教師が多かったです。女性の教師と男性の教師が半々くらいでいるのでとても良かったと思います。また、先生と生徒の距離が近いので分からないことがあればすぐに聞くことができ、心配なことがあれば親身になって相談に乗ってくれるオープンな塾だったと思います。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
子供達はとても楽しく通い、塾に行くことは楽しく勉強できるという経験ができた。若い先生が多く、とてもフレンドリー。授業以外の面白い話で子供達の心を引き寄せるのが上手だったようです。冬季講習のみだったので多くの教師とはお会いできてはいません。
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
学習時間を計画、管理したり、わからない問題は解説をしたりしてもらいました。他にも、部屋に散らばっているプリントや教材を片付けてくれたりと本当に助かりました。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で人通りが多い
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩約10分で、周りの道も明るくて安全。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
講師のかたがたは、最初から非常に親身になって指導してくださいました。教え方もとても的確で、成績がとても上がりました。非常にプロフェッショナルな講師が揃っています。教え方も上手で、非常にわかりやすくて好評です。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
小テスト、毎月のテストの内容や、授業態度、理解度を伝えてくれた 志望校の話 具体的にどこに行きたいか、すべり止めの私立の志望校はどうするか、など
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から徒歩1分程度と通塾する環境としては、申し分ないところではないかと考えました。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は社員または、大学生 教師歴は、大学生以外はベテラン 教え方 学校よりわかりやすい。質問したことにちゃんと回答してくれる。 特に大学生の講師の方の方が話しやすいようで聞いていたようです。 教師の人柄 優しい。質問しやすい。 塾長は英語にとても優れていて、英検に力を入れてくれ、時間外に個別で英検の2次面接の練習を見てくれました。 すごく有り難かったです。 数学も国語も理科社会もみんな親身になって取り組んでくださったので、満足しています。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
進路について、本人の希望と成績とを考えて、受験形式まで合わせた上で丁寧に説明があった。また、本人の体調なども気にしてくださった。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
みんな、プロだったとおもうが定かではない 通塾していた期間が短かったため、どんな先生だったのかはよくわからない 娘からも特にバイトの先生だとかいう話は聞かなかった 校長先生は数年で退職くらいの講師歴が長い方だった
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者に対して連絡をする必要は基本的にはないとおもっている。こちらはただ滞りなく授業料を払っておけばよいしカリキュラムは子供が把握していればいい。とにかく充実した授業や勉強ができていたので親が特に知る必要はなかった。
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、オリジナルの教材となります。学校の進捗と塾の進捗が重ならないことがありましたが、長い期間で見ればさほど問題にはならなかったように思います。内容的にはとても考えられていたようです。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方についてですが、各科目使用3科目+理科、社会それぞれにおいてプロの方がおられますので、専門性も高く経験値の豊富な方が多くいらっしゃる印象です。もちろん相性の点から合う合わないということはあろうかと思いますが、これに関しては個人差があるかと思います。
通塾中
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題でわからないところがあれば一緒に解いてました。また、スケジュールを紙に書いて目に付くところに張り出しておきました。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
都立中受験にむけたカリキュラムになっていて、すべて実績やこれまでのお子さんのデータから算出したデータがフルに使われていると思う。だから実際毎年都立中受験において大きな成果をあげていて、信頼できる。適正検査型の検査に向けて対応できるカリキュラムや指導になっていると思います。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中3の夏から受検が終わるまでの間でしたので、年間費用ではありませんが、50〜60万円くらいだったかと思われます。内申の基準を満たしていたので、月謝が一万円割引になったと思います。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:知らん。ssクラスだと半額らしい(ssクラスとは、難関校を目指すクラス。入るには試験が必要。学年が若いほど簡単らしい。)
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい 月謝 夏期講習 冬季講師 お正月特訓
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
受験に向けて必要な特訓をするのに実績のある講師の方から指導を頂けました。 帰国子女向けの小論の試験でも、本人の動機が伝わるように表現の工夫や文章の組み立てなど基本的なことを教えて頂いたうえで、例題に対して回答し、答案に対して細やかな採点を頂き、本人が気づけたと考えています。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別授業ではなかったので各個人のレベルに合わせた授業ではなかったと思う。 公立校なので5教科をバランスよく教えてくれていた。自習室も完備されており自習もしやすい環境でした。志望校がそれぞれだったが、各生徒の志望校に合わせて対策を立てて授業や個別指導に反映してくれていた。