1. 塾選(ジュクセン)
  2. ena
  3. enaの口コミ・評判一覧
  4. enaの口コミ・評判一覧(4ページ目)

enaの口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全 1,395 件(回答者数:337人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

enaの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

都立受験に特化した授業がメイン。私立受験にも対応しているが、あくまで都立受験に特化した部分がENA独自のカリキュラムであり、私立受験であれば他の塾でも問題はないがら都立中学受験を考えるのであればこの塾が一番実績が高い

通塾中

enaの口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的にはわからないことは塾に聞きにいくが宿題でわからないところの面倒は親で見る。また宿題や教材が多いので管理を手伝うスタンス

enaの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近いので駅を利用する人にとっては便利ですが、うちは自転車だったので停めるところがなくて毎回少し離れた駐輪場に停めていました。

enaの口コミ・評判

講師・授業の質

近隣の類似校に比べて受験を意識しているため、指導が厳しい印象。ただし、塾生数が北野校に関しては極端に少ないため生徒一人一人に対するフォローがしっかりとできており講師が生徒の理解度や学習進捗を確認して個別に対応をとってくれている模様で安心できる

enaの口コミ・評判

塾のサポート体制

ふだんは模試の申し込みなどの事務連絡が主でした。 なにか特別なことがなければ、特に連絡はなかったです。 模試の結果などは本人と面談などはあったようですが…

通塾中

enaの口コミ・評判

講師・授業の質

・社員。 ・若いが優秀、親切、丁寧である。 ・相談、質問し易い。 ・他の支店と比較し、独創的な取り組みをしている。 ・親への説明が丁寧である。 ・生徒が質問し易い雰囲気である。 ・他の塾と比較して、ビジネス(商売)感がなかった。 ・良いことも悪いことも教えてくれる。

enaの口コミ・評判

家庭でのサポート

声掛け、体調管理、志望校決めに関する話し合い、学校見学会や受験説明会への参加、情報収集など、できることはサポートしていました。

通塾中

enaの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすい

通塾中

enaの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

enaの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

渋谷駅近くで便利。

enaの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

通塾中

enaの口コミ・評判

講師・授業の質

学生の講師はいないようで、年齢層も30代から60代まで、様々な年代の講師がいるようです。基本的に1人が2教科くらいは授業を持っており、小学部を兼ねて受け持っているようです。良くも悪くも普通の先生が多かった印象です。

通塾中

enaの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

enaの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進学塾ですがどちらかというとアットホームな雰囲気なので、出される問題もレベルが高いわけではなく標準レベルに合わせた感じです。クラスは普通クラスと上級?クラストに分かれています。上級のほうが少し出される課題は高度だと思います。

通塾中

enaの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

都立検定に必要な授業が不足なく提供されていますが分量としては私立受験も併願される方には物足りないかもしれませんが、その分は都立受験で必要な読み取り表現する技術力向上にあてがうと良いと思います。都立検定をよく分析されたいい授業と思います。

通塾中

enaの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:今のところは50万円程度だと思います。最終学年は講習とかもすべて参加するので100万円以上はかかると思います。

enaの口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の塾内での過ごし方に特に問題がなければ、基本連絡はありません。こちらから気にになる点があり、連絡すれば即座に対応をして、必要に応じた連絡をいただけます。

通塾中

enaの口コミ・評判

講師・授業の質

先生は面白く塾が楽しいと言ってきます。 面談や保護者会などでは、きちんと子供の様子を教えてく、苦手な所を指摘してくれて、家でどのようなことを強化したらよいか教えてくれました。 先生の話が家でもでるので、勉強も楽しく教えてくれているようだ。

enaの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、基本的にアルバイト(大学生等)はいなかったと思います。各講師とも担当の科目があり授業の中では教えていますが、担当の科目以外でも、時間がある時であれば、教えてくれていたようです。講師の年齢は、若い人が年配の方がいました。

enaの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

enaの口コミ・評判

塾のサポート体制

子供に配布した手紙の存在を知らせるメールが届きます。また、その日に行った授業箇所も記載されています。いつ、自習室が開いているかなど、事務的内容が多いです。 特に不具合がなければ、成績や授業態度についての連絡はありません。

通塾中

enaの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的にはメールでのやり取りです。授業ごとにやったことや注意点、宿題の内容などが一斉配信で送られてきます。

通塾中

enaの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラス分けされており、自分にあったレベルの授業を受けられるようです。子供たち一人ひとりの学習状況や目標に対して理解をしてくれており、子供も自信をもって学習に取り組めています。本人に必要なカリキュラム等のアドバイスも丁寧にしてくれます。

enaの口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には、母親が家でのサポートを行なっていた。特に算数は徹底的に問題をこなしていたと思う。必要な資料は塾より提供されていた

通塾中

enaの口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題とか全体の連絡はメールを通して連絡が来ます。よっぽど特別なことがない限り連絡が来ることは今まではありませんでした。こちらからも必要な時はまずメールをします。

enaの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

都立中学受験のためのテクニックを習得するカリキュラムになっています。小学5年生までに小学校6年生までの内容は終わらせて、最終学年の6年生では、ひたすら受験テクニックをたたきこまれます。最終学年はほとんどの時間、過去問題を解き、それについての解説を聞いて習得する感じです。

enaの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近い下北沢で比較的明るい場所にあり通いやすく、 人数があまり多くないことも決め手でした。

 日曜日の特訓や、講師の方との距離感が近いコトも良さでした。

enaの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

河辺駅(青梅線)から徒歩5分で、自宅から自転車で8分(徒歩15分)なので、子供が通うには問題ありません。ただ、近隣に塾がたくさんあり、雨の日は、送迎車輌の駐車が少し問題になっています。

enaの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅には近かったが徒歩では無理で、自転車での通学となり、慣れるまでは帰りが夜になるので、多少心配ではあった。

通塾中

enaの口コミ・評判

塾のサポート体制

3ヶ月に1回程度の頻度で電話がかかってくる。 塾での様子や宿題の提出率や宿題の丁寧さを教えてくれる。 電話の時間も1回30分ぐらい。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください