enaの口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全 1,426 件(回答者数:343人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別のカリキュラムとなっており、わからないところは徹底して理解できるまでの指導が行われている。時間をかければ良いと言うことではなく、しっかりと段階を重ねて指導が行われている。また、理解度別のカリキュラムもあった。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、便利な場所にあります。1Fがコンビニ
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
都立向けの科目を1つずつ丁寧に教えていた先生の勧めで別の教室の補講や、特別クラスも授業をとって勉強できた 夏期講習、冬期講習、直前講習も、志望校に合わせたクラスに入れてくれてモチベーションをあげてくれた
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
河辺駅から徒歩3分
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
社員講師。とても丁寧かつ熱心な指導でした。子どもが主体的に勉強する習慣も身につき、さすが合格実績ナンバー1の塾だと思いました。ただ、子どもに言わせると、合格できそうな子とそうでない子の対応が違い、子どものモチベーションが分かれていたようです。
通塾中
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
その時期に子供にやらせるべきことや、受験状況の変化に関する情報や、夏休み・冬休み・春休み等における塾の講習や合宿に関するお知らせ等を細かにプリント等でお知らせしてくださります。
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:公立中学→公立高校→国立の大学を最も安上がりの推奨ルートとうたっているが、正直塾の費用がとても高く、都立・国立の狭き門を狙うより私立を目指した方が大学付属校もあるので懸命だったかもしれない。中学部も都立を目指しているが、生徒は上位校にあまり受からないのが現状。
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、1年間通して決まっています。 どの校舎も、同時に同じカリキュラムで進んでいます。なので、転校もスムーズに出来ると思います。 宿題の量は多くないです。次の日に30分?1時間程度で終わるくらいの量です。 ただ、翌週に小テストがあり、100点を取れないと残って何度もやり直しになるので、小テスト対策の勉強が必要になります。
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前だったので行きはバスか自転車、帰りは車でお迎えをしていました。駅ビルの中にあったので、また友達と一緒だったので特に通塾に不安は無かったです。教室に入る前にカードで入塾を入力したら、保護者にメールが届くシステムでした。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
講師一人ひとりがユニークな人間性を持っていて、尚且つ百戦錬磨の実力も携えているのが魅力でした。数学では良く遭遇した場面ですが、複雑な問題で理解が難しそうな分野は、イラストや図を描いて視覚的に理解させてくれることが助かりました。また、構文や公式の暗記の際には豆知識や小噺などで関連付けをしたり興味を引くといった点が、知識の定着に繋がりました。各講師の授業がとにかく面白く分かりやすい塾だと思います。 事務の人は保護者には常に丁寧な対応をしていましたし、生徒にはフレンドリーな感じで話し相手にもなっていて、人気がありました。事務の人があそこまで人気な塾は珍しいと思います。もちろん講師の方々もフレンドリーかつユニークで実力もあり人気でした。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
校舎長は非常に生徒思いの方で、私が「そこまで勉強したくないし、町田高校でいいや」と思って受験勉強をしていた折に志望校を上げるよう働きかけてくださいました。高校の見学にも行くよう勧めてくださり、途中からの加入でしたが成績上位者用のクラスにもなじめるよう働きかけてくださいました。その結果入学した高校ではとても良い友達と先生に恵まれ、楽しい3年間を過ごせました。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
実際に受験をして、受かりそうな生徒に対して優遇をしていくので、生徒にやる気が無くなれば、あまり指導が無くなっていく印象でした。逆にやる気をどれだけ出させてくれるかに期待をしていましたが、その指導はあまり無かったようです。
通塾中
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習の振り込みについての連絡や金額など、事務的な事の電話はきますが、子どもの学習態度がどうとか、遅刻や偏差値や志望校の話などは、なにもありません。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎的なことから発展的なことまで幅広く特に英語は従来のテキストを使わずに私立の難しい過去問などを使うため難しい。数学は主に問題を解く速度を上げるための問題が多く実際のテストで非常に役に立つことを学べた。理科、社会などは教科書通り
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
実際に確かめた訳では無いのですが、大学生の学生バイトはいなかったと思います。大体30〜40代くらいの人がほとんどで常駐の先生は3人くらいでみんなベテランだと思います。たまに夏期講習のときなどは単発の副業講師もいたと思います。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が5人くらい、 新人の先生が2人くらいでどの先生も優しかったです。 誰でも質問すれば教えてくれますが 先生にとって、お気に入りの生徒とお気に入りじゃない生徒がいて態度が変わっていたので、それは良くないと思います。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
親切丁寧に教えていただいたと思いました。 もう少し個別的な指導があったらもっとよかったと思いました。 子供の自主性が芽生えたと感じました。 経験も豊富だとおもわれます。 若い人が多いと思いました
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本を徹底的にさらい、そこから応用を発展させていく感じ ただ応用はすべてやると言うよりは飛ばし飛ばしやったりしていたため意外と校舎に一任している感じはする ただし定期的に行われるena全体でのテストの出題範囲が広いため基本スピーディに進むため復習をしっかりしなければいけない
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
プロもいますが、だいたいのメインで働いて、教えているのは大学生のバイト講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人あ講習ではなく、職員室にいました。塾経営してるかんじたです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師と思われました。 とてもていねいな態度だったと思われました。 もう少し、生徒ひとりひとりに対して個別的な指導をしてもらえるともっと良かったと思われました。 自習室でも、臨機応変に生徒の質問などに対応してもらえると、もっと良かったと思われました
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の入塾時の成績、志望校や科目によるかと思いますが、塾側がどのように合わせてくれるか、他の生徒との進度を考えてくれるかですが、柔軟に対応してくれたと思います。かなり個別に近い形でカリキュラムも考えてくれ、対応してくれました。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の上だから近いし安全。比較的新しい校舎だから設備もきれい。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入試直前の、短期講習のみだったので、普段のカリキュラムは、わかりません。過去の入試問題を解いて,それを採点してもらい、解説してもらう内容でしたが、親ができないところまでやっていただけました。 本当に数日間のみだったので,あまり通常のカリキュラムのことは理解していません。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験形態にあった授業をしてくれた。個別ではなかったので、わからない時質問をするのは少ししづらかった。一日4.5コマほどが平均であった。土日朝から夜までずっと塾にいた。ずっと集中って感じだった。楽しかったかと言われればそうじゃないしほぼ、みんなそう思ってたんじゃないかなと思う。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どれも集団授業で、受験科目ごとに先生がいた。中学受験と高校受験がある。春夏冬と長期休みの講習があり、土日関係なく行われる。また、合宿もある。そこでは一日中勉強をしなくてはならない。強制ではないが、行くことになると思う。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
クセの強い先生が多く面白い。授業は確かに分かりやすく、かしこい人の話し方という感じ。生徒の関わり方は、うちの子はあまり質問などしないタイプなのもあり少し冷たい印象でした。 厳しく、子ども扱いせず、無駄に優しく絡まない方針なのかもしれません。 面談を申し込まなければ、保護者との関わりはほぼありません。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
学生の先生が多くて、日によりあたりとハズレがあると息子から聞いた。若い先生なので質問がしやすく、アットホームな雰囲気であったと本人は言っていた。無断欠席しても連絡してくださる先生もおらず、気づくこともなくがっかりしたことがある。責任感ないなと思っていた
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんど営業連絡だった。一般的な塾のスケジュールや、今週のおすすめ講義、たまに講師の急病による講師の変更連絡や、アーカイブにぼぞんされている講義についての連絡が多かったような気がします。あまり個人宛の通知はなかったかな。