1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. 早稲田アカデミー 池袋校
  6. 244件の口コミから早稲田アカデミー 池袋校の評判を見る

早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全244件(回答者数:57人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

どの科目もおそらく全員がアルバイトではなく、社員であったと思います。経験豊富なベテラン講師陣で対応いただき、信頼、安心して臨むことが出来ました。指導熱も高く、モチベーションを上げながら、ナビゲートしていただきました

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

弱い科目で追加での講義の相談、苦手な部分を克服、もしくは他の科目で伸ばすにはどのような勉強や、選択肢を考えるべきか 志望校の選定を広げたらどうか

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

入試の心構え、注意点(入学が決まっても入学金の支払いがなく不合格になることもある等) 親としての希望私立か国立か、国立ならどのエリアまでか 追加科目の提案、昨年の入試状況

通塾中

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通いやすかった。

池袋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

各教科ごとの課題克服のためのお手伝いや、悪天候時の塾への送迎、夜食の準備など。また、ガス抜きのための外食や銭湯、旅行等。

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

家庭内における学習状況のヒアリングと、塾内でのステイタスのフィードバックや苦手単元ごとの個別フォローで。

池袋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾でのアドバイスを踏まえて、子供とヒアリングを行っています。その中でどうやっていけばよいかを更にアドバイスしてあげています。また、常に計画を立てて勉強することを教えています。集中力が増す効果があるからです。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

カリキュラムの計画と進捗状況を細かく説明してくれる。その内容をもとに、次のカリキュラムを今より上の内容に変えるか話し合いを行う。

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

少人数教室での授業でしたので、生徒の理解度などに合わせて進めていただきました。質問や相談もしやすかったです。また、志望の学部が獣医学部でしたので、それにあった対策や練習問題なども取り入れていただきました。

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

長年の経験則と豊富な合格実績が凝縮されたメソッドでした。学校ごとの過去問はもちろんのこと、出題傾向など、実践に沿った手引書は、堅実に吉報に近づくマイルストーンであったと思います。多数のカリキュラムがあり、盤石でした。

池袋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

大きくはスケジュール管理であり、目標校合格までのロードマップを作成した。夜食の準備等、体調管理もあり、悪天候時には、送迎もした。

池袋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

数学の文章問題と英語の単語暗記や長文読解のトレーニングと、スケジュール管理の徹底を実施してきた。夜食の準備や送迎等

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

早慶附属に関しては、ノウハウがかなりある。 安心して任せられた。 無駄のない組み立てになっていて、言われたことをきちんとやれば、着実に成績があがっていく感じがあった。 都立向けに関しては、まだ手探りしているような感じがあった。

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や現在の学力レベルや苦手科目など細かい報告をしてくれて、またその克服に向けて具体的なアドバイスをしてくれた。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400,000円

池袋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

特にスケジュール管理をしっかりとしていました。、わからない問題などは時間があれば教えていますたりもします。

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは良い。しかし、夜は子供にとって危ない。

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車と街なかを通ってとの通学でしたが、塾の回りの環境は風紀など悪く無さそうだったため決めた

通塾中

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くだが繁華街が不安

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地は分かりやすくて良かったです。

通塾中

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験コースは5年で6年までの勉強をすべて終わらせるカリキュラム。途中から入塾したので最初の数か月は追いつくのに本当に大変だった。毎週、受講している教科毎にテキストの1回分が授業の1回分となっており、その復習として練習問題が出される。

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生方は専任の先生とアルバイトのような先生もいたようです。2人でペアになって子供たちをフォローしていたようでした。先生方は基本的にマニュアルに合わせて面談や授業を取り行っていたように感じます。また先生は若い方が多かったので子供との距離感が近いように感じました

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

焦らせるような質問や、追い込みが響いたようで本人もやる気が出たようである。カリキュラムは難しさはなく、わからないことは教えてくれ、教え方も自分に合っていると言っていた。テキストもこなせていたようである。

通塾中

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストを中心に実施している。授業ごとにプリントが配られ内容について詳しく授業をされる。宿題はここから出されることが多い。週ごとにまとまった内容が決まっており、それらをこなしていくことになるが、内容についてはかなり進みが早いと感じられる。

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生もいましたが、受験学年になるとベテランの先生が担当していたようです。個性的な先生が多く、子ども本人は特に文句もなく授業を受けていました。面白く熱心な先生が多く、個別でもよく指導して頂きました。

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街にあり、その中でも飲食店が立ち並び、あまりにも治安が良くない場所にありました。

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校に応じた練習問題や対策を交えて、実戦的に取り組める授業を進めていただきました。また、質問の時間も十分に取っていただいたようです。実力を伸ばして自信に繋げていけるようなカリキュラムだったと思います。

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

少人数で指導してくれたので、わかりやすかったし、質問もしやすかった。理解度に合わせて進めてくれている気がした。志望校の練習問題や対策などに見合った教材を用意してくれたので、とても実戦的だったのが良かった。

通塾中

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

前期後期に分かれている。その間に各種の講習会がある。土曜日には週テストなども行われている。1週間に2回の国語、算数、1週間に一回、理科、社会が、ある。 講習は春、夏、冬の3回にあり、また特殊な特訓なども行われている

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください