早稲田アカデミー 市川校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 市川校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 市川校へのアクセス
早稲田アカデミー市川校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月13日
入塾当時は、机で勉強する習慣をつけてもらいたかったことも含めて、先生と一緒に頑張って勉強する癖をつけることもでき、成績アップにもつなげることができたことは、子供だけでなく親としてもとても良かったと思っております。
保護者/大学生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月15日
子どもが反抗期と言うか、親の言うことを聞かない時期でした。ですので、塾、特に面倒見の良い塾だったので、その存在はとてもありがたいものでした。「塾の先生の厳しさ、しっかり勉強させる、理解させる」がなかったら、合格はあり得なかったと思います。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月03日
大人数過ぎないのと、毎週通うには家から近いのが子供には良かったと思います。同じ学校の生徒も多く、知っている人が多いのも心の安心感があると思われます。合ってない点はアレルギー持ちなので、教室が埃っぽいのが難点で、かなりアレルギー反応ででしまうので、鼻水が酷くて授業やテストに集中出来なくなるのが難点です。
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月08日
本人の希望もあり、集団塾にしました。1人だと、どうしても学習のペースがつかめないのと、ライバルがいるこそ頑張れると本人も思っているようでした。学校での人間関係があまりうまくいっていなかった時期には塾に行くと少しほっとするようでした。学校では休み時間に誰と一緒に遊ぶとか、教室を移動するときに誰と一緒に行くとか、グループワークを誰とするとか…もちろん大切なこともあると思うのですが、女子だったので、女子のグループとか、順番に仲間外れにしていくと言うような子供なりに煩わしい人間関係も塾ではないので、気持ちが楽だったようです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月06日
繰り返しの内容で学べることが息子には合っていると思う。その時りかいできなくても、また繰り返し授業で学べるので追いつける。 また、各週で確認テストがあるので、どこができていて、どこが苦手なのかの把握もできる。 元気があり、明るい雰囲気が息子には合っている。また、家でなかなか勉強できないので、通塾の日数が多いのもありがたい。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
宿題が多いですが、強制的にたくさん勉強ができるので良かったと思います。早稲田アカデミーの場合は組み分けテストで遠方までいかなきゃいけないことがあり、その点は面倒でした。先生、教室、雰囲気などは総じて満足しています。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 市川校の近くの教室
〒272-0111 市川市妙典4-4-27
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)
JR中央・総武線線本八幡駅から徒歩3分
JR武蔵野線線市川大野駅から徒歩22分
早稲田アカデミーに似た塾を探す