1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 王子駅
  5. 早稲田アカデミー 王子校
  6. 186件の口コミから早稲田アカデミー 王子校の評判を見る(4ページ目)

早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判一覧(4ページ目)

塾の総合評価:

早稲田アカデミー 王子校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 84%
  • 高校受験 12%
  • 大学受験 3%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

12%

4

75%

3

12%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

3%

週2日

0%

週3日

40%

週4日

31%

週5日以上

25%

その他

0%

31~40 件目/全 186 件(回答者数:34人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2021年1月1日

早稲田アカデミー 王子校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 王子校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導や家庭教師に近い形で先生たちが生徒一人ひとりに対して目を届かせ、見てくれているという実感がある。特に悪い時ほど、じっくりとアドバイスや電話等でのフォローがあり、家庭内でどのように対応すればいいかを教えてくれて、一丸となっている感じが良い。

この塾に決めた理由

通いやすく、早慶の合格率が高いから

志望していた学校

早稲田大学高等学院中学部 / 明治大学付属中野中学校 / 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

講師陣の特徴

校長先生から、各科目の先生から生徒一人ひとりに目が行き届いていると親から見ても感じる。必要以上に怒ったりはせず、生徒のやる気を出させるためにどうするかを親以上に接し方をよく分かっている。校長先生については、欠席等があると電話がかならずある。

カリキュラムについて

基本的には四谷大塚の日曜教室の試験のカリキュラムに則って授業が進められていく。最終学年時は試験の結果次第で月1クラス替えがある。ただし、予習よりも復習重視となっており、宿題も当日やった授業の類似問題をたくさんやる構成となっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、下にスーパーがある、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

早稲田アカデミー 王子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 王子校
  • 通塾期間: 2017年2月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

偏差値至上主義ではなく、あくまでも、その子に合う学校を、と進めてくれるので、子供に合う学校に合う学校に入学出来て良かった。 先生がわ若いお兄さん的な感じの方が多かったので、趣味が合う先生だと話が合い、良い息抜きになった。 校舎にもよると思うが、巷で言われているような、体育会系の塾とは違うと思った。

この塾に決めた理由

入試前の塾のイベントで、子供が楽しそうにしており、ここなら通いたいと話してくれたので。

志望していた学校

早稲田中学校 / 城北中学校 / 立教池袋中学校 / 立教新座中学校 / 大宮開成中学校

講師陣の特徴

教師が若い男の先生が多く、先生というより、仲の良いお兄さん的な感じだったので、勉強で分からないところなど、聞きやすかったと子供は言っていました。 ただ、校舎によって、先生のレベルに差があったのは事実で、本校(都心の方)の校舎には、とても教え方の上手な先生が多かったような気がする。

カリキュラムについて

予習ー塾での授業ー復習、という流れが決まっており、同じ事を3度やるので、勉強の定着がしやすかった。 土曜日に、週テストがあり、その週に学習した単元の定着テストがあったので、(テストを受けるかどうかは選択可)、間違えたところの洗い出しができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅とバス停に近く、自宅から通うのに便利。 塾があるビルの12階がスーパーだったので、ビルの前の道路が少し広く、車で送迎するのに、路駐しやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月27日

早稲田アカデミー 王子校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 王子校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒一人ひとりに対して、塾長をはじめ、各科目の先生がよくめを届かせているなと感じたから。また、何か問題があったり、成績が芳しくないときこそほど、電話で連絡があったり、子どもと面談をしていただいたりと、痒いところに手が届く感じが良いから。

志望していた学校

早稲田大学高等学院中学部 / 明治大学付属中野中学校 / 栄東中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

早稲田アカデミー 王子校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 王子校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

面倒見がいい、先生はいろいろ相談してくれました。結構親切、優しい人です。事務の人も優しいです。いろいろ連絡がくれました。受験前いろいろ不安だけ、先生相談のおかげで、頑張りたくなりました。受験後もすぐ結果が相談してくれました。最後の進学校が決まりました。

志望していた学校

桜蔭中学校 / 東京都立小石川中等教育学校

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください