一橋大学、の合格体験記
早稲田アカデミー つくば校
対象学年
授業形式
早稲田アカデミー つくば校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー つくば校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミーつくば校へのアクセス
早稲田アカデミーつくば校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
- コース
- 難関校向けコース
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーつくば校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年11月18日
講師陣の特徴
塾の面接やテストのときに補修があり面倒見がよかったので良かった 最近成績が落ち込んでびっくりしたが いろんな面でサポートしてもらいすごくよかったが 講師の数が思ったより少ない気がして選ぶことはできなかった 優秀な先生かどうかは期待しなければ 別にいいと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はその日に帰ってくることはないが一週間以内に帰ってくる感じで対応してくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は親切に個別なので先生が都合悪いときは違う先生で補ったので取り立て困ることはなかっかが 授業はその人の流れに任せるスタイルなので 特に早いというわけではなくかえって 間に合うのか心配な点があったが 共通テストまでには間に合ったので良かった
テキスト・教材について
テキスト代がとくに高くいつの間にかいろんなテキストが必要でびっくりした
-
回答日: 2023年07月21日
講師陣の特徴
良い人と悪い人色々あるが、上のクラスの子供しか先生は見ていない。やはりどこの塾でも下の子供はお荷物になるのだろう。本当に悩ましいがこれが現実です。 だから、集団塾は、そこで上がって行ってやろうと思う気持ちが大切です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞けば教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
早い、質問できるが、あまりにも人も多いのでなかなかできないことも多い、 これからこの塾を続けて行く人は、賢い人ばかりの中で、自分ができないくらいのつよいきもちが、大切である。 下でやって行く場合はそれだけの自信も必要である。
テキスト・教材について
予習シリーズ
-
回答日: 2023年09月11日
講師陣の特徴
クラスがよく変わる子供だったので担当の先生も変わってとても嫌でした。 本人は上のクラスの方が良い先生だったと言っています。 校長先生は基本下のクラスに全く興味をもたず挨拶すらしてくれません。 しょうがないと思うのですが、それが塾を辞める理由になりなりました。 下のクラスでも 大学生でない、社員の先生はとても参考になる意見などしてくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の帰りなど聞いたりするみたいですが、すぐ忘れてしまっています。なかなか難しいです。先生も忙しそうです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生は笑いも入れながら、 生徒に当てながら楽しんでいました。しかし、授業を邪魔する生徒もいるので それはそれで授業も止まったりして大変でした。先生によって テキストの使い方があまりにも違い、クラスが頻繁に変わる我が子にとっては少し大変でした。 先生はオンラインの子供に向けてもわかりやすい説明してくれているのはありがたいです。
テキスト・教材について
テキストのレベルが高いです。 我が子は基礎の問題をこなすことで頑張る限りです。
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
講師のレベルはまあまあだが生徒の質がイマイチ良くないのが欠点。塾で悪い友人ができないかが心配ではある。講師は人柄がよくわからんと感じている。レベルはもっと高い講師を揃えてほしい。男女問わず、教え方の上手い講師を揃えてほしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まあまあ
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
はっきり言ってさっぱりわからん。ただ評判がいいとは聞いている。わかりやすく個別指導もしてもらいたい。内部テストもガンガンやってもらいたい。誰もが集中して学力の向上する雰囲気づくりが大切であり、設備もそれなりの物を揃えてもらいたい。
テキスト・教材について
まあまあなんだと思う。
-
回答日: 2023年11月10日
講師陣の特徴
一番上のクラスと一番下のクラスはプロ講師で、中間クラスは学生っぽい先生です。プロ講師は話術が上手!大人が聞いても納得させられる話し方です。 中間クラスはあまり力を入れてないのかな?とも思います。 一番下のクラスは底上げをする!という意気込みを感じます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私語はなく、みんな真面目に適度な緊張感をもって受講できているとのこと。 講師のジョークなどで場が和むこともあるそう。 一回の授業が40分と短く、そこで1単元終わらせるので基礎がわかっていないと授業が全くわからないことも。 家で宿題をみてやって初めて何も分かっていないことに気付くことも多いので、生徒の理解度は置いてきぼりになってとりあえず進めるスタイルかと思います。
テキスト・教材について
オリジナル?テキスト『コンパス』『練成問題集』
早稲田アカデミーつくば校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミーつくば校に決めた理由
-
近さ
-
都内、別のエリアの学校を受験する近さ 場合はこちらの塾にすると総合的に便利と聞き入りました。 地方は引っ越す可能性があったため、全国規模の学校にしました。
-
近いから。通いやすいから。都会にあって買物で暇が潰せるから。個人的なメリットもある。あとは校舎が新しいのもある。
-
小3から4教科授業をしてくれるところが近所になかったため。個別指導は周りと競争できないので選択肢にありませんでした。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月09日
いろんな面で危機感などがない子供でしたので 他の生徒さん達に揉まれて、勉強の意欲が湧いて くる感じが良かったです。 家で1人で勉強するより、やはり皆としている方が捗るような気がしました。 特に長期の休みなど、気が緩むのでいいと思います。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月05日
塾での指導によって高レベルの授業を受けることができたが良かったと思う。 また同じ程度の生徒が集まることで自分をもっと奮い立たせることができた。 最後まで頑張り続けられたのは塾のフォローがあったからだと思います。
生徒/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年09月03日
結構自主性に任せるタイプの塾でした。自分でコツコツ勉強できる子におすすめで、あと熱血タイプの塾だったので性格が明るいタイプの子が向いていると思います。友達関係も結構深くなったから明るい外交的な子に向いていると思います。授業が遅くなることもあるので近所の方がいいのではないかなとは思いました。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年08月21日
授業が楽しくワイワイ賑やかなところが気に入っています。勉強がハードなところもありますが、今のところついていけているので特に問題なく通えています。今後通う頻度が増えたり、講座によっては遠くの教室に行かなければならないことが増えるかもしれないのが少し不安に感じています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年09月08日
目標を共有し、合格に向かって取り組むべき課題や弱点などを的確にしてくれることが、子どもにとっての モティベーションになっているように感じる。先生方、事務の方にも親しくしてらい、やる気がでているようです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月08日
先生て息子の相性がいいことが挙げられる。その先生は、授業を生徒のために行っており、息子の理解のために様々な例え話を持ってきて、説明してくれる。合っていないのはいくつかの生徒が自分の成績を自慢して息子を煽ってくること。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
オンライン校あり / 映像授業
早稲田アカデミーに似た塾を探す