お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

早稲田アカデミー 津田沼校はこんな人におすすめ

難関中学や高校、大学受験を考えている

早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。

個別指導を受けたい

早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。

早稲田アカデミー津田沼校へのアクセス

早稲田アカデミー 津田沼校の最寄り駅

JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分

早稲田アカデミー 津田沼校の住所

〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-14-5 

地図を見る

早稲田アカデミー津田沼校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

早稲田アカデミーの合格者インタビュー

早稲田アカデミーの合格体験記

早稲田アカデミー津田沼校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    アルバイトの先生がいないような感じがする先生が親身になって相談に乗ってくれてとても助かった。 各教科ごとエキスパートが集まっていてとても頼りになる。塾長と面談機会もあって色々そうだんできる。 年配のベテランの先生が多いきがします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞いたら教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テストによりクラスが違うのでレベルに合った授業ができると思う。人数もたくさんいるわけじゃないからしっかり目が行き届いていると思うけど積極的に質問しないとだめかな。 塾の中で他の小学校の人と友達になったりしていたのでギスギスはし過ぎていないと思います。

    テキスト・教材について

    早稲田アカデミーオリジナルの教材

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    専属のプロの先生で、課目によって先生のタイプはそれぞれだが、分かりやすく教えていただいている、成績でクラスが変えられるので、先生も変わってしまうが生徒の好みも分かれるところ。 授業後に無償で確認テストをやって合格するまで、家に帰れない。それほど、親身にやってくれている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎月のテストがあり、その得点でクラスが絶えす入れ替えられる、いづれも集団授業で、先生が例題を解いて、そのあと類題を解いて発表させられる。雰囲気は、クラスによって異なりレベルが低いとそれなりだが、ハイレベルだとみんな必死で何も話さず集中している。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストを使用し、レベルによっても内容が違っている。なので、毎月のテストでクラスの変更とテキストの変更がある。教材は、主テキスト以外にもワークブック、補助教材など沢山買わせられるが、実際毎日の講義でいっぱいいっぱいで、家では何も出来ないので、主テキストしか使っていなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生もいれば新人もいます。 今まであった講師は話やすいと思います。 校長や主任にもわからない事がきけます。 新人でも話やすく、とても説明も上手です。 たまにおもしろい話をして緊張をほぐしてくれるみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後で担当の講師に聞くか 校長や知ってる講師にきいているみたいです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別もありますが、娘は集団です。 集団授業は笑いもあればテストの時は集中と メリハリがあります。 授業はじめに小テストもあります。 範囲がわかるので、家で少し勉強していきます。講師が前にたち、テキスト通りに授業します。 授業前や授業後には質問も個別でできます。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 習志野市立第一中学校

    回答日: 2025年10月05日

    講師陣の特徴

    種別は不明ですが、20代くらいなので学生の可能性もあると思います。 新人という感じはなく、非常に落ちついたベテランの方のように思います。 教え方も丁寧で非常に分かりやすいと子供からは聞いており、自身の経験を伝えていただくなど子供とのコミュニケーションも非常に丁寧にとってくれる講師の方です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題でわからない箇所を質問すると丁寧に回答してもらっているようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別進学館のため、先生と個別に1対1で実施しています。 担任の先生と挨拶し、宿題確認、小テスト、今日の目標決めでスタートし、そのあとは説明受けたり解いたりの繰り返しと聞きます。最後に振り返りを行い終了です。モチベーション上げるようにコミュニケーション取ってやっていただいている

    テキスト・教材について

    新小問 四谷大塚予習シリーズ

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    講師陣の特徴

    わかりやすかったし、直ぐに悩んでいる箇所を教えてくれたと言っていた。 親にも逐一連絡を入れてくれ、現状が分かる様にしてくれていた。教科毎にほぼ毎回連絡来たと思う。とても熱心な講師の方々だった。学生講師はいなかったと思う。 他の塾は大学生が講師を務めているのを聞いていたから。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親は対応していない為不明

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師と生徒たちは仲良かったと思う。同じ中学校からは少なかったが、志望校別毎のクラス分けだったので、常にお互い切磋琢磨できる環境だったと思う。塾そのものも雰囲気は良い感じでした。 クラスも少人数制だったので、講師の方々もしっかりと見られたとは思う。

    テキスト・教材について

    わからない

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    クラスが2つに分かれていて テストの結果によってクラス編成がされているカリキュラム内容は息子に任せていたので何もわからない。 カリキュラムに関しても結果が全てなのでよくわかっていません。 テストが多くて連れていくのは大変だが 環境が違うとこでできて場慣れになる

    定期テストについて

    6年になると毎月

    宿題について

    宿題はすべて本人に任せていたのでなにがどれくらいの量が出ているか全くわからない状況です。 量は必死になってやっていた感じはないので多い感じはないのですが。果たしてちゃんとやっていっていたかはわかりません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    カリキュラムについて

    千葉県の学校は、全国でも1番に難しいので、早稲田、慶応に入れるレベルでないと千葉の上位高には、入れないので、それなりの、高校生レベルの授業を行っている。男女で同じ偏差値でも女子は、入りにくいので女子は、男子よりも5以上の偏差値が無いと同じ学校に入れないので、補修にも無償で力を入れてくれている。

    定期テストについて

    毎月の成績確認、レベル分けテストに加えて、全国統一模試など複数のテストが毎月ある。

    宿題について

    先生によって出す先生と出さない先生がいるが、出す先生は、次までに何番から何番の問題を解くよう宿題を出される。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    これから高レベルになってくると思いますが、予習や宿題をきっちりやっていれば ついていけるレベルです。たまに小テストがあります。 月に一度組み分けテストがあります。 それによりクラスわけされます。 レベルわけされます。

    定期テストについて

    月にいちど組み分けテスト

    宿題について

    毎回あります。またマル付けまでして行きます。慣れないとかなり量があるように感じます。 しゅくだいではないですが次の授業に テストがあるのでその勉強も宿題と一緒にやってます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 習志野市立第一中学校

    回答日: 2025年10月05日

    カリキュラムについて

    中学受験を考えていた時は四谷大塚の予習シリーズを使用しており、内容は非常にレベルが高いように思いました。ただ、予習シリーズ内で理解度に合わせて解くレベルを変えていただくなど調整いただいていたと思います。 現在、公立に進路を決めたため、高校受験を見据えて先取り学習をしていただいていますが、中には少し高レベルな問題もあるかと思います。

    定期テストについて

    毎回確認の小テストがあります。 定期的な塾内テストは期の講習終わりのタイミングの集団側のテストを受けています

    宿題について

    算数は問題集一日1ページ、計算ドリル1日1ページ。国語は読解が一題、知識問題一題、漢字が1日1ページ。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは不明だが、難関校対策はしっかりとしていたと思う。志望校別の特別クラスがあり、そこに入る為に内部試験もあった。殆ど本人任せにしていたので、親は曖昧でしか覚えていない。時間割はかなり細かくなっていたとは思う。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    わからない。覚えてはいないが、かなりの量は出ていたとは思う。プリントを大量に持ち帰っていた記憶があり、ファイリングしていたと思う。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    休んだ時はもちろんどんな状況か色々おしえてくれる。その他は特に連絡はない気がしますが質問すればしっかり答えてくれる環境です。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段の学校の様子から始まり塾での話をしてくれて、授業状況やテストでの結果に対する今後の対策などを話してくれる形になります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった時も特には追及はなく得意分野がわかって良かったなどとプラスに判断してくださった印象です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストの成績の結果どこが出来なかったのか、問題点とその対策についてと普段の授業中の様子について話してくれる。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    普段の錠業における様子や現状の成績とどこができなかったかなど問題点と改善方法についてアドバイスをくれ、定期的に志望校についてどれくらい足りていないかなど指導などがある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    得意科目と苦手科目の偏差値が雲泥の差であること、得意科目は、どこでもはいれるレベル、そうでない科目は、平均以下と好みが激しく、受験直前まで苦手科目の克服にアドバイスを頂いた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    個人面談があるのでその時や 必要に応じて電話連絡があります。 休講などはアプリでみれます。 成績については送り迎えしているので あったときに軽く話をするときもあります。

    保護者との個人面談について

    1年以上

    授業態度や偏差値また、志望中学について。 今の成績でどこを狙っていけばいいか。 どこをなおしていけばいいか。 苦手な所をどうすればいいか。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    電話でもお迎えの時でも少し話ができます。 電話で相談もできます。 娘は今の所成績が上がってきてるので相談してないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 習志野市立第一中学校

    回答日: 2025年10月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    通塾の曜日や時間に関するスケジュール調整といった事務連絡のみで特別に連絡をいただくということはありません。面談の中で相談するようにしています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在の学習状況と課題について、フィードバックいただきます。 また、今後の進路に関しての相談をし、目標のすり合わせを実施します。 加えて、期の講習にかんして、課題解決に使いましょうなど打合せするような感じです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時にどのような宿題のやり方をしているかなど聞き取り、アドバイスをいただきました。また、理解度にあわせて宿題の配分やテキストを変えるなど対応いただきました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    志望校対策の進捗度や、内部試験やクラス分け試験の結果、志望校に対しての合格ラインや、模試の結果など逐一細かく説明してくれていたと思う。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    その時のクラスでの順位やら志望校対策としてね進捗度、模試の結果や通常の授業の他に特別クラスへの参加希望等。偏差値の推移とかも面談で話してくれてた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んでいた時は、授業が終わった後に呼び出しがありマンツーマンで不得手な分野のアドバイスはしてくれていたと思う。とにかく熱心だった。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    バスでいける

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    アクセス・周りの環境

    家からも駅からも近くい、繁華街の中にあるので、立地は、良くない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 習志野市立第一中学校

    回答日: 2025年10月05日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、大通り沿いのため便利かつ安心です。 裏側が飲み屋街なのは気になりますが。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    アクセス・周りの環境

    駅前で、人通りも多かったし、車での迎えも楽だった

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    宿題の丸つけ。間違った所の訂正で 間違った所で説明を見てもわからない所は 説明できるところは説明する 。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 習志野市立第一中学校

    回答日: 2025年10月05日

    あり

    宿題をする中で分からないところを教えたり、一緒に考えたりすることはあります。 また、宿題の内容を確認して、いつどの宿題をやるのかについて子供と話し合うようにしています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    あり

    とにかく体調管理。かなり遅くまで授業があったり、遠方まで特別クラス参加なとしていたので送迎なとを行っていた。 家庭内で勉強が出来る環境や、ストレスを溜めない様に工夫はしていた。 後は情報の共有。

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東邦大学付属東邦中学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1500000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 習志野市立第一中学校

    回答日: 2025年10月05日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習費用 テキスト代

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属高等学校

    回答日: 2023年10月16日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円以上

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部

    回答日: 2025年02月23日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

早稲田アカデミー津田沼校の合格実績(口コミから)

早稲田アカデミー津田沼校に決めた理由

早稲田アカデミーの口コミ

早稲田アカデミーの口コミをすべて見る

早稲田アカデミーの記事一覧

帰国子女におすすめの塾・予備校16選!中高大受験対策にも人気

帰国子女におすすめの塾・予備校16選!中高大受験対策にも人気

【2025年最新】中学受験に向けたおすすめ夏期講習12選!塾ごとの特徴を紹介

【2025年最新】中学受験に向けたおすすめ夏期講習12選!塾ごとの特徴を紹介

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

【2025年最新】中学受験塾おすすめ10選!大手4大塾から中小規模まで特徴を徹底比較!

大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説

大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

早稲田アカデミーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

【小学生】集団指導塾の費用は?大人数/少人数の違い、個別指導と徹底比較! 

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

中学受験にかかる塾費用は?年間塾代や月謝、私立学費について徹底解説!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

中学受験 模試はいつから受ける?四大模試の比較から活用法まで完全ガイド【2025年最新版】

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】東洋大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

早稲田アカデミー 津田沼校の近くの教室

海浜幕張校

〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンF棟1階

船橋校

〒273-0005 船橋市本町5-3-5 伊藤LKビル5階

早稲田アカデミー以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

津田沼駅前校

JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 津田沼校

JR中央・総武線津田沼駅

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

津田沼校

JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

津田沼駅前校

JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

津田沼校

JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

津田沼校

JR中央・総武線津田沼駅から徒歩2分

船橋市の塾を探す 津田沼駅の学習塾を探す