早稲田アカデミー つつじヶ丘校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー つつじヶ丘校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー つつじヶ丘校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー つつじヶ丘校へのアクセス
早稲田アカデミーつつじヶ丘校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー つつじヶ丘校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年12月27日
講師陣の特徴
基本は、体育会系ではないと思います。先生は社員とバイトがいると思います。みな優しい先生ですが、特に気に入った先生がいれば、子供もやる気になるのかと。ただ、これは校舎にもよりますし、一概には言えないような気がします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾での勉強の状況、受験に向けた子供の希望、偏差値における学校の紹介など
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
自分のペースで、できると言えばできる塾です。が、それではおそらく成績は上がらないのではと思います。塾と自宅の勉強をうまくできる子供は、成績も伸びると思いますが、そうでないと、あまり強制的な授業ではないので、成績は上がらないのでは。
テキスト・教材について
基本は四谷大塚のテキストを使用します。
-
回答日: 2025年05月10日
講師陣の特徴
ベテラン教師だと思うが、本人任せのところがあり、面倒見がいいとはいえない。自分から進んでやる子は伸びるが、そうではと周囲と差がついてしまい、取り残されたような感じがする。もっと勉強に対するモチベーションがあがることをして欲しい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の後や前に先生がいれば質問は可能。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
公立中学校に通学しているが、塾の授業は学校の先取りとなっている。 理科社会は学校の進捗と違いすぎて、学校の定期テストで点数が取れなくて塾の授業は役に立っているか意味を感じられない。都立難関校を受験予定していないなら、国数英の3教科の受講で十分対策出来ると思う。
テキスト・教材について
新中問と実力完成問題集、Siriusが中心。実力完成問題集については、受験に必要な知識が身につき、そう復習をするときに役に立っている。Siriusは親中問に比べるとやや難易度が高いので、やり始めると時間がかかる
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
熱心でとても良い先生でした。 今でも感謝しております。熱血先生は、子どもたちを本当に可愛がってました。彼らが学ぶことが好きで、将来に向けて挑戦することができるようになることを願っています。子どもたちに最善を尽くし、支援し、子どもたちが自信を持って進歩できるように努めていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校やその他の行事の案内など学校での行事や、その他のイベントに関する案内を先生に伝えると、詳しく内容を把握していました。例えば、運動会や文化祭、修学旅行などの行事に関わって、生徒たちの成長を支援することもありました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
国語と算数に力を入れて教えていただきました。子どもたちに指導することは大きな責任が伴うと考え、子どもたちの信頼に応えるために、最高のエネルギーを注いで、最高の教育を提供することに尽力していました。子どもたちにとって有意義で価値のある時間を過ごすことを保障するために、授業計画や課題の管理に非常に重要性を置いていたようです。
テキスト・教材について
教材については記憶しておりません。
-
回答日: 2025年02月26日
講師陣の特徴
私立高校の非常勤講師をしている人や何年も勤めているであろうベテランの先生が多く、教え方が丁寧で分かりやすい人が多い。受験生になった年からは定期的に二者面談が行われ、進路相談ができた。質問しやすい環境を作ってくれていて、わからないことがあったらいつでもおしえてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
解き方の解説や文法、どこで間違えてしまっているかなど
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾だが、同じ学年でもいくつかのクラスに分かれていて少人数で行われている。アットホームな雰囲気で生徒どうしの仲が良く、先生との距離も近い。先生によって授業の形式も異なるが、だいたいは課題として出された問題を誰かに当てる、解説する、という流れ。
テキスト・教材について
Strategic Reading
早稲田アカデミー つつじヶ丘校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー つつじヶ丘校に決めた理由
-
ひとつ年上の幼なじみが通っていて、紹介してもらった。その子は学級委員長を務めるような真面目で勉学に熱心なタイプでとても頭が良かったから、私も通ったら頭が良くなるのではと思ったから。
-
本人の希望
-
自宅から近いのと、兄弟も通っていたため塾の雰囲気や先生を知っていて信頼できたため。学校の友人も通学しているので、本人も気に入って入塾してくれた。
-
自宅から近いことと、中の良いお友だちも通塾していたから。また駅からも近く治安が良いこと。先生と子供の相性が良かったこと。
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月26日
合っている点:課題が多いこと。課題を出されないと自らはあまり勉強できないから。集団塾なのに集団塾のような堅苦しい雰囲気でないこと。堅苦しい雰囲気の中ではあまり質問できないから。 合っていない点:特になし。
保護者/社会人以上/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年04月07日
生徒の様子の報告をまめにされていて、生徒たちの様子について保護者に報告していました。特に、学校や塾では、生徒が問題を起こしたり、トラブルがあった場合には、保護者に速やかに報告します。また、生徒たちが困っていることや悩みがある場合にも、しっかりと相談に乗ってくれていました。 あっていないと感じたことはなかったです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月03日
体育会系のじゅくだという噂を事前に聞いていたのでマイペースな息子に合うか心配でしたが、カリキュラムテストのあとに優秀者に表彰状をくれたり、優秀者の名前が壁に貼られたりなどする工夫が小学生にはモチベーションアップにつながっているようで合っていると思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月12日
自宅から近いため、通塾に便利で安心 集団学習で、同じ小学校の子も通っているので、子どもも楽しんで通えている 自習室が開放されていて自由に使えることも良い 先生が面白いので子どもも懐いているので、よかった
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー つつじヶ丘校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
早稲田アカデミーに似た塾を探す