早稲田アカデミー 松戸校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
早稲田アカデミー 松戸校のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミー 松戸校はこんな人におすすめ
難関中学や高校、大学受験を考えている
早稲田アカデミーの受験指導では、難関校合格を見据えた指導を行なっています。
受験専門の学習塾としても知られており、中学受験から大学受験まで豊富な合格実績とノウハウに定評があります。
中学受験では麻布中学や開成中学、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などのさまざまな難関校へ合格者を輩出しているので、難関校合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
早稲田アカデミーの授業は、集団型。
クラスは生徒一人ひとりの学力や志望校に分かれているので、同じレベルや目的の仲間と切磋琢磨しながら学ぶことが可能です。
適度な緊張感と仲間意識を感じながら、志望校合格に向けて着実な実力を身につけることができます。
個別指導を受けたい
早稲田アカデミーでは、個別指導も用意しています。
個別指導は小学生から高校生を対象にしており、生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況、志望校などのさまざまな目的に応じた指導が可能です。
完全オーダーメイドで授業を受けることができるので、個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
個別指導では中高一貫校に通っている生徒を対象とした指導も実施しており、内部進学対策やテスト対策なども受けることができます。
早稲田アカデミー 松戸校へのアクセス
早稲田アカデミー松戸校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田アカデミーの合格体験記
早稲田アカデミー 松戸校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
面倒みの良い塾だが、校舎によってばらつきがある。校長次第、講師次第の当たり外れが大きい。 当たれば最高。子供のやる気を引き出すのが上手い、授業も面白く、保護者対応もちゃんとしている。 外れたら最悪。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
zoom対応してくれるのがポイントが高い。 コロナ禍が終息しても体調次第でお休みをしなくても良いし、授業を保護者がら見ることが出来るので様子もわかって良い。 うちの子のクラスは雰囲気も良く、私語があっても講師がキチンと注意してくれていた。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズ 早稲田アカデミーのオリジナル問題集もあり
-
回答日: 2023年06月28日
講師陣の特徴
教え方…先生にもよりますが、詰め込むのではなく雑談を交えたりジョークを交えながら楽しく、要点を押さえた指導をしてくださいます。解放のコツなど塾だからこそ教えてもらえることも多くありました。 人柄…明るく真面目で熱心な先生が多いです。基本的に優しいですが、クラスや時期によっては厳しく指導する先生もいらっしゃいます。それも合格のための愛情です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題は授業後、もしくは次回授業前などに直接担当の先生に聞くことができます。一人一人にじっくり分かるまで向き合ってくださいます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団による授業。zoomを用いたオンライン授業もあるので、体調不良や学校行事などで通えない時でも授業を受けられます。 6年生になるとどの教科でも確認テストが行われるので、競争心や緊張感、向上心が培われます。授業の雰囲気は緊張感がありつつも雑談やジョークで和む時間も多々あるようでした。
テキスト・教材について
予習シリーズ、四科のまとめ、上位校への算数
-
回答日: 2024年09月18日
講師陣の特徴
プロの講師がおしえてくれている。 授業はわかりやすく、そして興味を引く楽しい授業であるよう 各講師がそれぞれの生徒のストロングポイント、ウィークポイントをわかっていてくれるのは安心である 講師は受験のノウハウがあるので学校の先生よりも各学校への対策や傾向を教えてくれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に、わからないことを質問してその場で教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題を提出 設問に取り組む時にはまず内容を詳しく授業内で説明。そして演習。 わからない時は授業後に質問しに行くこともでき、その場でなるべく解決できるようになっていると感じる 雰囲気は生徒それぞれ真剣に授業を聞き、発言もちゃんとできる。難問にも諦めずに取り組む姿勢ができているように感じる。
テキスト・教材について
keyワーク 実力完成問題集 新中学問題集
-
回答日: 2024年03月06日
講師陣の特徴
若い講師が多い中、年配の講師もいて指導が的確に伝わっていう感じか 若い講師の方も子供に対する対応は問題なかった。 子供も塾でのことを良く話してくれると言うことは楽しんで通っていてくれたと思う。 個人的には全員の先生に感謝しています、また大学受験でもお世話になりたいと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師も忙しい中、娘の質問に答えてくれていたと聞いています。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
この塾に決めたのは近い事が一番なのと近所の子達からも評判が良かったから。 大学受験の時にもお世話になろうと思っています。 先生も感じの良いひとばかりなので通わせていて安心していられる。 あとは、本当に熱心に授業をしてくれるので娘もそれをわかってくれていました。
テキスト・教材について
一般高校入学テキスト
-
回答日: 2024年10月26日
講師陣の特徴
社員の先生方が担当してくれる。ベテランから若手まで年齢は幅広く、定期的に担任が変わる。文系、理系の科目で同じ先生が担当してくれることもある。よく見てくれていて、定期的に連絡をくれて家庭での様子や困っていることを丁寧に聞いてくれて助かっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
1対1でしっかり対応してくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で定期的に小テストを実施している。きちんとするところはきちんとし、雑談するときはすると言う感じでメリハリのある授業だと感じている。対面だけではなくオンラインでも受講できるのて、学校行事があるときは非常に助かっている。
テキスト・教材について
予習シリーズ
-
回答日: 2025年01月17日
講師陣の特徴
通っていた校舎にいた理科の先生が早稲田中学校の理科を研究し続けていたせんせいだったこともありとでわかりやすかった。国語が苦手だったがじゅくにかよったことによって克服されたように感じた。ほかの教科に関してもトップレベルの先生方だったと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないもんだいについてきいていた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気はとても良く、生徒に次々として問題の解き方を聞くなど、生徒自身が参加できるようなスタイルだったことを覚えている。また、先生と生徒間の中も良好でわだかまりはなかったように感じた。流れとしてははじめにテストを行いその後に授業が始まるといった感じだ。
テキスト・教材について
練習問題集 演習問題集 予習シリーズ
早稲田アカデミー 松戸校の合格実績(口コミから)
早稲田アカデミー 松戸校に決めた理由
-
家から近くて送り迎えに便利だったから、通塾に車を毎回利用するのはとても大変です。 近所の子もみんな通っていた。
-
先生が良かったことや周りの友達、好きな女の子が通っていたからというのが理由である。このじゅくにはいってとてもよかったとかんじている
-
お弁当の必要がなく、共働きでも通塾できると思ったから。また、家から近くて通いやすかったから。友達がすでに通塾していたから。
-
合格実績、通いやすさ、雰囲気
早稲田アカデミーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月14日
合ってない点はない。 比較的、負けず嫌いの男子なので通信や個別よりライバルのいる環境で体育会のノリの塾が大好きだったようです。 学校と違い、勉強に無駄がない(遅い子に合わせない)、授業が面白いのが良い。
保護者/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月03日
地元の学校からは少し離れたところに塾があったので、知っている友達が少なく、あまり気兼ねすることなく塾の講義に集中すrことができたと思います。塾に通っている中で、一度も行きたくないと言ったことはなかったので、雰囲気的にもあっていたのだと思います。
生徒/中学3年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月17日
塾は少人数であるため、自分も積極的に授業に取り組める点がとても良いと感じた。しかし、宿題量がとても多く睡眠時間をしっかりととりたいと思っていた私からすると少しハードなスケジュールであるとかんじた。また分からない問題があったときにすぐ自分の番が回ってきてしまうのがいやだった
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月18日
自分から何をしたらいいのかわからなかったが、カリキュラムがあることでどんな勉強をしていくのがいいのかわかったのがよかった 希望進路よりも難しい問題に挑むこともあるが、それによって基礎力があがったのでよかった
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年10月26日
友達が多いので楽しく通塾している。4教科で同じクラスになるので、苦手な科目はついていけないと感じる時にがある。細かく教科ごとにレベルを分けてクラス運営をしてほしいと思う。スピードはあっているとかんじる。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年03月06日
近所の子が多かったので学校感覚で通うことが出来、学校でも同要な同じ話題で共有が出来る事が相乗効果が生まれてとても良かったと思っています。 悪い点としては、塾特性の問題ですがもう少し少ない人数で授業が受けれたらもう少し短時間で 同量の学力を持てたのではないかと思っています。
早稲田アカデミーの記事一覧
早稲田アカデミー 松戸校の近くの教室
早稲田アカデミー以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全オンライン / 映像授業
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
早稲田アカデミーに似た塾を探す