早稲田アカデミー 武蔵境校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全84件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルによってクラスが分かれているので、やる気がでる。 クラス分けテストや合否判定テストなどテストを毎月を受けながら、それの復習をしていけば、次第と力がついていく。難関プログレスに入らなくとも、有名私立中学には入れます。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
水木土で教科がわかれている。だいたい、1時間半行われている。 夏休みも無理ないカリキュラムが組まれており、子供が宿題におわれることがない。 成績もきちんと伸ばせている。 その都度テストもしてくれるので、不得意な単元もわかりやすく、テストの結果に応じてクラスわけもされている。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
3年間通じて合格へと導いてくれるよう作成されている。 途中で挫折してしまう子もいるかもしれませが、これについてこれるようであれば必ず志望校への合格を導いてくれるというイメージ。ひたすら勉強意欲をだしてくれるカリキュラムにはなっていると思う。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
問題ないが、上のクラスと下のクラスで年間授業時間がかなり違ってくるため、上のクラスにあがりにくくなる。自習でしていてもなかなか難しいところがある。もう少し授業時間の差をなくしてもらえるとありがたい。 少し上と下の区別をしすぎている気がする。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験に向けての対策は怠りない。難しいことも取り組んでいるし、理解もさせてくれている。 学校の定期試験対策が全くないのは残念に思う。 放置されすぎてるので、点数がとれない。 宿題の量はちょうど良い。3教科とってるので、問題ないが、5教科の人には宿題でおわれそう。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々にしっかりと合わせて、しっかりと伸ばしてくださるカリキュラム 志望校のレベルをもうひと段階底上げしてくれるが、無理矢理ではなく、個人個人のやる気をしっかりと出して、本人に頑張ろうと思わせてくれるサポートがある。
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚準拠。四谷大塚の予習シリーズを使い、四谷大塚の組み分けテストに参加していた。一二ヶ月おきに行われる組分けテストに向けて授業が行われる。授業は五年生からは週3回。5時半から8時半までみっちり授業が入っていた。
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは高いと思います。 普段は能力別、トップクラスに入るにはそれなりの成績が必要です。 六年生になると日曜日に志望校別のクラスがあり 他塾生も通っていました。 成績が良かったので最難関校の受験を勧められました。費用負担なしで見ていただけるとの事でした。クラス分けのテスト結果で3ヶ月ほど特待生になりました。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進みは早いが、定期的にテストがあるのでそれに向けてメリハリをつけて勉強していけると思う。毎月のカリキュラムとそれに沿った宿題内容がきちんと配信されるので、親はいつでもスマホやPCから確認することができ、情報の不足は特に感じていない。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のレベルに応じていろいろなカリキュラムを提供してくれるので幅広いメニューを中から選んで取り組むことができます。永年培った経験とノウハウに基づいて育てられたカリキュラムですから凄いと思います。長さや時間区分などもしっかり計画されて綿密に、また時期に応じて適切な実施運営していると感じております。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは豊富にそろえておりどんな教科であっても充分すぎるくらいのボリュームとレベルに応じたレパートリーの広さが確認できている。なので老舗の学習塾としての典型的な伝統とサービスの良さと思えますし実績もう出しているので評価できると思います。
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは一年びっしりつまっていて完璧でした。どの科目でもレベルに応じて生徒にあった内容のコースや教材が用意されていて凄まじい勢いを感じることができましたけど少し量が多すぎて消化不良と思いました。
通塾中
武蔵境校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別のカリキュラムになっており、無理なく取り組むことが出来ている。 お友達との関係も切磋琢磨してさらなるレベルアップをはかっていると見受けられる。 あたえられた課題をどんどんこなし、レベルアップをはかっている印象。
- 1
前へ
次へ