高校受験STEP(ステップ) 松田スクールの口コミ・評判一覧
高校受験STEP(ステップ) 松田スクールの総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
7%
4
92%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
28%
週3日
57%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 58 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月15日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
受験対策もしっかりしているので、信頼できる。カリキュラムもしっかりしており、親が手を出さなくても良いところが気に入っている。部活の試合などと重なる場合があるが、いつでも振替授業が受けられる訳ではないので、スケジュール管理は難しい。
この塾に決めた理由
評判が良かったから。カリキュラムがしっかりしていて受験対策に力を入れているから。知り合いが通っていて信頼できるから。有名だから。
志望していた学校
神奈川県立海老名高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校
講師陣の特徴
生徒と仲良く、わかりやすく教えてくれる。子供の弱点も面談の時に教えてくれる。質問しても丁寧に応えてくれる。時々当てられるようだが、辛くはないよう。科目別に担当の講師がいる。個性はあるが時々入れ替わっても嫌な先生はいないとの事。
カリキュラムについて
国語、数学、英語、理科、社会に加え、特色講座や英検対策講座など、希望で受講できるので良い。テスト前はテスト対策の授業に切り替わるのでそれもいいと思う。試験対策や振り替えもちゃんとしている印象。授業の前にミニテストもあり、点が取れないと再試になるよう。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い。自宅から駅までバスがあるので通いやすい。
回答日:2024年7月15日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
費用は高いと感じてはいたが、結果として成績も上がり、子どもも嫌がることなく、塾に通っていたため、満足をしている。この塾に通えば成績が上がるという信頼感が子どもにはあったので、通わせてよかったと感じている。
この塾に決めた理由
町内にあり、地域の評判もよく、通っている生徒たちの学力も全体的に高い。子ども自身が友人からの評判を聞いて行きたいと言った。
志望していた学校
桐蔭学園高等学校 / 玉川学園高等部
講師陣の特徴
アルバイトの講師ではなく、社員を雇用しているため、信頼がおける。生徒にたいしても親身に相談にのってくれたり、保護者へのアドバイスも丁寧にしてくれるので、信用ができる。塾講師としてのプライドを感じることができる。
カリキュラムについて
生徒の力をつけるためのカリキュラムを企業として責任を持って計画してくれるため、個人塾頭との違いを感じる。長年の研究した上でのカリキュラムと思えば、信頼ができるないようだと感じている。子どもも、信頼をしてしたがっていっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にあり、治安もよく、コンビニも近くにあるため、お腹がすいたときには買い物にも行きやすい。
通塾中
回答日:2024年6月22日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
入試対策に長けており、様々な情報を与えてくれる。まだ中学2年だが、現時点で目指せる高校なども具体的に教えてもらえてありがたい。面談だけでなく、動画配信などでも情報が得られるため、わかりやすい。子供が楽しく通塾しており、まだ行きたい高校や将来の夢なども決まってないが、この塾なら安心して通わせられる。
この塾に決めた理由
知ってる人の子供が通っており、評判がいいから。高レベルの高校にも進学実績があるから。バスで通えて親の負担が少ないから
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立海老名高等学校
講師陣の特徴
講師は優しいが、やることはきちんとやらないと時々厳しい。ベテラン講師が多い。教え方は上手く分かりやすい。集団授業で活気があり、楽しく通塾している。面談でも分からないことは聞きやすく、子供の普段の様子も教えてくれる。問い合わせにも丁寧に答えてくれる。
カリキュラムについて
レベルによってクラスが分かれている。春期講習、夏期講習、冬期講習がある。講習のまとめでテストがあり、テストの結果でクラスが分かれるので、競争心が芽生える。普段の授業に加えて、数学や地理などの特別講座、英検対策など、希望で様々な講座を受けることができる。高校入室の対策もわかりやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い バスで通える
回答日:2024年5月26日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
最終的には本人の志望する高校へ受験できたため、感謝している。子どもも中学校3年間通ってるなかで、一度も塾に行きたくないということもなく、塾を信頼して通っていたので、通わせてよかったと言えるため他の人に聞かれれば進められる。
この塾に決めた理由
地元での評判もよく、高校入試で着実に結果を出していると保護者の間で話が回っているため。町内では選択肢が少ないのも理由の一つ。
志望していた学校
桐蔭学園高等学校 / 玉川学園高等部
講師陣の特徴
アルバイトの講師ではなく、社員として働いている人が講師なので、専門性が高く、信頼がおける。子どもたちに対しても、愛情があるようで、時間を問わず、質問に丁寧に答えてくれたり、分かるまで付き合ってくれる姿があった。
カリキュラムについて
繰り返しの問題練習で力をつけていってくれている。問題量も豊富で、適切に問題を配置してくれているため、子どもたちの力が着実についていくように感じている。また、季節ごとの講習でも、普段できないところまでも扱ってくれるため、車検の問題にも対応できるようになった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあり、人通りも多いが、田舎であるため、治安もよい。
通塾中
回答日:2024年2月4日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の評判もよく、通える生徒数も人数制限しているため、評判もよい。面倒見や月謝もよく、通っている生徒の質もよい。生徒一人一人が、能力をあげているようであるため、通わせる側は満足している。また、子どもも通うことを嫌がることはなかった。
この塾に決めた理由
自宅から徒歩圏内で、評判がよく、しっかりと学力を着けてくれるというふうに言われているから。また、他の塾と比較しても授業料も、それほど高くはない。
志望していた学校
桐蔭学園高等学校 / 玉川学園高等部 / 向上高等学校
講師陣の特徴
アルバイト講師ではなく、正社員として採用された人が授業をやっているため、責任感のある人が、しっかりと指導してくれる印象がある。子どもへの対応もよいため、子どもも好いている。三年間通っているが、途中で講師が変わるということもない。
カリキュラムについて
テキストがしっかりとしていて、繰り返し問題を解いていくなかで、力を着けてくれる。また、小テストもたくさん実施し、点数が悪ければ残って復習をしてくれる点も親としてはありがたい。また、確認に行われる模試が定期的にあり、子どもはそれに向けても勉強が必要である。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にあり、治安も悪くない。
通塾中
回答日:2023年12月26日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
最終的には子どもの学力は塾に通わなければつかなかったレベルまでになったこと。成績も上がったこと、子どもが嫌がらずに塾に通ったことから、高く評価でき、下の子どもたちにも同じ塾に通わせたいと思っているため。
この塾に決めた理由
先輩たちの評判もよく、生成優秀な生とが多く通っているため。また、教室の場所も、駅前で通いやすい。値段が高くても、それに見合った指導があるといわれている。
志望していた学校
桐蔭学園高等学校 / 玉川学園高等部 / 平塚学園高等学校
講師陣の特徴
大学生ではなく、社員として採用された人が、講師を努めるため、教材研究や入学試験の問題等の分析、保護者面談の時のアドバイスなども充実している。ただし、一人の講師が複数教科指導するのは専門性に心配がある。
カリキュラムについて
通常は、テキストにしたがって進み、試験前には学校別の対策、また、高校入試前には特色検査の対策など、幅広く生徒のニーズに応じたカリキュラムが組まれている。夏期や冬期などには、特別講習があり、別料金なのがいたい。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅の近くで、明るいところにあるため、治安はよい。
通塾中
回答日:2023年10月15日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学1年生から理科と社会を取り入れてもらいたい。国語数学英語に関しては、普通並にテストの点数は取れているので、成績はなんとか保てている。自ら学習する気がまだ芽生えないので、そこが悩み。中2中3に向けて本格的になるがカリキュラムがしっかりしているので安心感はある。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすいから。有名だから。周りのしっかりした親が通わせていたから信用できる気がした。価格も払える範囲内と感じた。
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校
講師陣の特徴
プロの講師かなんなのかよく分からない。 優しい感じで嫌な先生などという話は子供から聞いたことはない。あまり面談に参加できていないため、詳しいことは分からない。科目ごとに講師が異なる。数年に一度か分からないが異動がある。
カリキュラムについて
中学1年生は国語数学英語。はばひろという授業で理科や社会を扱う。学校の授業より少し進んだ先取り学習主体。夏休みや冬休みに模試が行われる。成績上位者は廊下に張り出される。小学生はラリーという、国名や駅名テストがありすべてクリアすると賞品がもらえるといのをやっていた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅近くから駅に向かうバスが出ており、塾げ駅から近いので子供だけで通塾できるので楽。
通塾中
回答日:2023年10月14日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
小学生のときは塾内で行われる学習ラリーをクリアすることで、どんどん知識が増えていった。(例:人物名、国語の慣用句など)。 中学に入ると、そうしたラリーはないが、授業が終わった後も質問を受け付けてくれたり、追試で学習内容を確認してくれたりするのは良心的で助かっている。
この塾に決めた理由
神奈川県の公立高校入試に特化している塾。情報を沢山持っていると評判がある。教室は小さいが県内に沢山有り安心感がある。
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校 / 神奈川県立足柄高等学校 / 日本大学藤沢高等学校 / 日本大学三島高等学校
講師陣の特徴
おそらくバイト講師はいないと思われる。先生は授業開始時にウォーミングアップのような感じて生徒をリラックスさせて本授業に入ることもある様子。フレンドリーさもあり厳しさもある。いろいろな学習方法があるが、それぞれの学習方法をよく研究している。どの学習方法がその生徒に見合うのかなどの相談もしてくれる。
カリキュラムについて
国語、数学、英語、英検コースがメイン。国語は一般知識が必要とされる授業も有り、これは社会などの学力もつく。宿題を確認し、間違いが多い問題を先生が黒板で全体に指導し、つぎの単元に入るといった授業の流れ。学校で行う内容よりも先行していくタイプ。 県内全体のスクールから合格した高校を見るとレベルは高いと思われる。 小学生のときは、塾内ラリーという各生徒が10個ほどある課題を1つ1つクリアして景品をもらえるカリキュラムもあった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2,3分程度の場所に位置している。駅ロータリーには警察派出所もあり治安面では安心感がある。
通塾中
回答日:2023年9月25日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
神奈川県内の高校受験を考えているのであれば、この塾はお勧めできる。その理由は長年神奈川県内に特化して運営されており、県内の高校の情報をたくさん持っている。また、県内に教室が多数あり地域密着タイプなので、各中学のテストの傾向も把握している。
この塾に決めた理由
神奈川県内の高校受験に強い。情報を沢山持っている。ノウハウがある。友人が通っていた。自宅から通える距離にある。
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立西湘高等学校 / 神奈川県立足柄高等学校
講師陣の特徴
教師はユーモアがあり、子どもは勉強が苦ではないという。 確認テストが毎回のようにあり、時間外で自習し、その到達度を確認してもらえてるらしい。 ベテランでも新人でもない教師が多い。 各学期で保護者面談を希望者にしてくれる。
カリキュラムについて
週2回で国語、数学、英語がメイン。英語には英検コースも別に設けられている。基本的には予習型。塾内模試により、その成績にてクラス分けがある。学校のテスト前には通塾日や時間が変更になったり増えたりして、試験対策授業になる。各中学校の試験の特徴を把握してくれているので、効率的に試験対策をしてもらえる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前で通塾しやすい。
通塾中
回答日:2023年8月6日
高校受験STEP(ステップ) 松田スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
通い始めてから、塾にいきたくないというようなことがない点、成績があがっている点、家庭での学習も塾のテキストを使って進めていること、他の塾生もモチベーションも高いことを考えると、通わせてよかったと感じている。
この塾に決めた理由
地域での評判がよく、保護者の中でもしっかりと成績をあげてくれる塾だという声があがっていたため。自宅からの距離も近く、安全面も心配がない。また、神奈川県内ではとても有名である。
志望していた学校
神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立秦野高等学校 / 神奈川県立海老名高等学校
講師陣の特徴
アルバイトではなく、社員として働いているため、信頼がおける。高校入試の分析もしっかりとやってくれ、テスト対策にも、時間を惜しまずに付き合ってくれている。保護者からの質問に対しても、丁寧に応対し、塾全体の分析をしっかりと保護者に伝えてくれる。
カリキュラムについて
公立高校入試を基本に、幅広い問題演習を中心にやってくれる。宿題もたくさんだしてくれることで、子どももやる必然性をもって取り組むことができる。定期テスト対策、長期休暇の講習なども、とても充実しており、成績があがっていくであろうと、期待ができる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるため、心配がない。ただ、車の送迎の場所がないのが残念である。雨の日は塾周辺が車で渋滞する。