京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校のおすすめポイント
- 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
- 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
- 低学年から通うことができる
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校はこんな人におすすめ
関西エリアで中学・高校受験対策をしたい
京進の中学・高校受験 TOP∑では、関西エリアの中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
授業では関西エリアに密着した受験指導を行なっているほか、地元の受験情報を豊富に有しており、多くの生徒が志望校への合格を果たしています。
これまで中学受験では京都教育大学付属桃山中学や立命館宇治中学、大阪教育大学付属天王寺中学、奈良女子大学付属中等教育学校、高校受験では京都教育大学付属高校や立命館高校、大阪市立高校、そして早稲田摂陵高校などへの合格実績があります。
中学進学に向けて学力に不安がある
京進の中学・高校受験 TOP∑の公立中学進学コースは、知識や技能といった基礎学力の定着を図るコースです。
小学生のうちから大学受験を見据えた指導を行なっており、大学入試共通テストにも十分に対応できる思考力や表現力の土台を築く専門コースとして人気があります。
授業では小学校で学ぶ学習内容の基礎を確実なものにし、中学校以降にも応用できる力を身につけることを目標とした指導を行なっています。
また、「思考算数」や「論理国語」など、知識だけではなく思考力や論理力などを身につけることができる指導が魅力です。
このような指導を通して、将来を通して役に立つ判断力や表現力を体系的に身につけることができます。
低学年から自発的な学習姿勢を身につけたい
京進の中学・高校受験 TOP∑の学力創発コースは、低学年から通塾できるコースです。
学力創発コースでは遊び感覚を取り入れたスタイルで指導を行なっており、「学ぶ楽しさ」を重視した指導を行なっています。
授業では映像や遊具などを取り入れながら指導を行なっていることが特長で、算数と国語の基礎や知識、能力を自然と身につけることができます。
また、理科実験イベントやパズルイベントなどの楽しめるイベントを実施するなど、楽しく学べる工夫が凝らされた指導を受けることができます。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校へのアクセス
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の最寄り駅
近鉄京都線山田川駅から徒歩1分
京進の中学・高校受験 TOP∑山田川校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
京進の中学・高校受験 TOP∑の合格体験記
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年06月14日
講師陣の特徴
塾長は何かあると対応してくれたが、何かないと特になにも保護者へは関わりがない。 先生は皆社員と思われる。 基本塾長対応なので、詳細は不明。 楽しさ、面白い話などを交えながら授業をすすめてくれるようです。 最後はお守りに応援動画をつけて、リラックスするよう笑えるようなメッセージをくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎週土曜の昼間に質問時間がある。授業の前にいき、先生へ質問がある旨をつたえると、後ほど自習室にて教えてもらえる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
週に3回。火曜日は国語、水曜日は理科または社会、土曜日は算数。 南陽中学受験クラスは1つ。 少人数(定員28人?)の集団授業。 コロナ時はオンライン授業対応可。オンライン希望すれば、zoomで対応。プリント類は取りに校舎へ行かなければならない。
テキスト・教材について
アインストーン 四科のまとめ レインボー
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
親身になって丁寧に教えて頂き、息子には合っていたと思います。 数学の授業時に関連付けて理科の問題を出してくださったり、息子には興味の湧く授業だったのでは。。 合格時は一緒になって喜んでくださったのが大変印象的でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところの質問には丁寧に答えてくださった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業も個別指導もあり、塾合宿等、他イベントも邪魔にならない程度、子供の息抜き程度にあったような気がします。保護者向けの個人懇談等、進捗状況など詳しく説明があり、学校でのお話と塾でのアドバイスで志望校が絞れました
テキスト・教材について
京進さんの独自の過去問を解いていたような。。
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
塾長はじめ若い先生方もみなさん熱心で、低学年の子どもに対してもわかりやすく、また勉強に対して興味をもつような指導をしてもらえる 勉強が楽しいと感じる延長から学校での学習もがんばってもらえたら、受験にも前向きに望めると思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳細は不明
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数での授業で各々ドリルを解き、先生に添削や丸付けをしてもらいながら勉強する 授業開始時、終わりのあいさつ等もしっかり指導されており勉強だけでなく礼儀も学べる環境にある 質問などもしやすいようで子どもが楽しく通えている
テキスト・教材について
無学年式の国・算ドリル
-
回答日: 2023年05月03日
講師陣の特徴
教師はプロとバイトが半々くらいだったと思います。個々の教師の詳しいキャリアはわかりませんが、授業が終わってからの子ども達の質問にも丁寧に対応していただき、合格に向けて熱心に指導をしていただけたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は受験する学校と習熟度を考慮した20名弱のクラス制の集団授業でした。基本的に前半は講義形式の授業で、後半は小テストという感じだったと思います。先生方は熱心で、優しかったので子どもからは特に先生に関する相談もなかったと思います。
テキスト・教材について
資料名は覚えていません。
-
回答日: 2024年07月07日
講師陣の特徴
まだ入塾して日が浅く、講師の方々がどのような方なのかはよくわかりませんが、それなりの年齢であろう感じは見受けられますので学生や新人ではないと思います。 2教科受けていますが、淡々と授業を進められる算数と、ちょっと子供の気を引くキャラクターなどを例に出して面白く授業を進められる国語の先生がいらっしゃるようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供が自分で「聞く」ということを練習させるためか、通い始めた当初は説明が不十分で、事務室の前でもじもじという時間を経て、結局親が聞かねばならない状況がありました。 子供によっては、その場に慣れてないところで自分で事務室で声をかけて「聞く」ことが非常にハードルが高く、もう少し丁寧に事細かく指示をしてくれてもいいのではないかと思ったこともありました。 今はちょっと慣れて「聞く」事もできるようになり、勉強でわからないところなども自分から聞きに行けるようになってきたかなぁと思います。 自分から聞きに行けたことはきっちりと教えていただけるようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の授業内容、宿題の部分の確認テストがあり、その間に先生が宿題のチェックをしてくれます。 そしてその日の授業があり、実際に問題をこなしたり発言をしたりして、授業が進んでいきます。 授業自体は淡々と進んでいくようです。
テキスト・教材について
四谷大塚 予習シリーズ算数 演習 確認問題 計算 四谷大塚 予習シリーズ国語 演習 漢字とことば これだけは覚えよう
-
回答日: 2022年02月11日
講師陣の特徴
とにかく対応は手厚く、熱心です。授業時間外の質問にもきちんと答えてくださり、頼めば補習にも参加させてもらえます。とても良かったです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ユニークかつ面白い、という印象です。ガツガツ進めずに生徒の様子を見て進度を変えてくれるようになっていました。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の合格実績(口コミから)
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校に決めた理由
-
指導方針に納得したから
-
候補に出てこなかったが城山台校 新規開校でスタートをきれるので
-
近い
-
志望校に特化したクラスがあり、その学校の入試についてすごく研究されており、合格率が高いというのと、家からも近く、夏休み等は一人で通うこともできそうだと思い、決めました。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月03日
塾のレベルは中の上くらいで、そんなにスパルタ式ではなく、コツコツと自分で努力する子どもの性格には合っていたと思います。また、先生方も子どもの質問にきちんと答えてくれていたので、子どもも先生方を信頼していたと思います。
保護者/社会人以上/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月12日
息子には京進さんがあっていたと思います。 同じくらいのレベルの子が集まり、学校は違う子ばかりでしたが 意見交換や情報収集ができていたのでは…進路を決めるのも役に立ってのでは。。 家はくつろいで、塾に行って全集中して帰ってきていました。 オンオフが上手く分かれたのかなと思います
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月14日
集団授業で講義型で学ぶことが出来るので、学校の雰囲気と似ていてとても合っていると思います。塾内の他の生徒との交流もできるので、かなりいいんじゃないでしょうか。合っていない点としては、上のクラスに行きたくても成績が足りなくて今のクラスで学んでいくしかないと言う点ですね、各クラスに定員があるので
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月11日
我が子は、第一志望校の受験コースがあった為、合っていたと思います。また、先生も皆んな質問しやすい方だったので、一度も嫌がらず塾での勉強をしていました。特に追い込みシーズンは、その子にあったスケジュールを頂けだので、安心でした。 駅近なので、電車に乗りますが通いやすい塾でした。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月07日
自分から進んで勉強するタイプではないので、強制的にやらねばならない状況は行って良かったとは思います。 しかし、まだまだ自分で計画的に1人で宿題をすることができず、親は大変です。 宿題はほぼつきっきり…教えるのもわかりやすく教えているつもりでも伝わらずイライラ… 子供は子供で集中力も切れるしわからないしイライラ… なかなか大変です。
通塾中
保護者/小学校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年04月13日
先生がお兄さんのような存在で、でも学校とは違ったアプローチでいろいろ勉強できるので 塾という難しい感じではなく楽しく通えていると思う 合っていないところは今のところ思い当たらないが、今後学年があがり受験を強く意識した内容になってくるととまどいが出てくるかもしれません
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の近くの教室
京進の中学・高校受験 TOP∑に似た塾を探す