京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判一覧(2ページ目)
4.0
(1159)
31~60 件目/全 1,159 件(回答者数:283人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京進の中学・高校受験 TOP∑ 伏見桃山校の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュールを一緒に組んで隙間時間を見つけては過去問に取り組みました。過去問をする時は家族の側が良いみたいで、時間をはかったりしまして。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 草津校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
京進の中学・高校受験 TOP∑ 東向日校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強のわからないところは、一緒に考えて説明していました。プリントが多いのでファイリングなど整理を手伝っていました。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
京進の中学・高校受験 TOP∑ 千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄降りてすぐで便利
京進の中学・高校受験 TOP∑ 白梅町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは特に変わったものはなく 決まったものを順にこなしていく普通のカリキュラムの印象を受けました 時にはイベントなどもあり 生徒が楽しめるようにされているようですがうちの子には逆にプレッシャーになることもありました
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校の口コミ・評判
家庭でのサポート
いただいた資料や参考書などをもとに勉強を一緒になって頑張って考えることとしています。サポート体制に怠ることはありません。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の口コミ・評判
講師・授業の質
とにかく対応は手厚く、熱心です。授業時間外の質問にもきちんと答えてくださり、頼めば補習にも参加させてもらえます。とても良かったです。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 白土校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自動車で通っていました。塾の駐車場は狭いですが近くにドラッグストアがあり、迎えの時はそちらを利用させてもらっていました。 先生が門の外まで出て出迎えや送りをしてくれます。入塾の際に防犯ブザーを下さいました。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 河内磐船校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR学研都市線と京阪交野線の両駅から歩いて行ける距離にあり便利な立地だと思います。周辺にはスーパーが1軒あるのみで、勉強できるカフェなどはありませんが、その環境が受験生には向いていると思います。 生徒の安全について配慮してくださっています。塾に入室するときはセキュリティカードを読み取らせるのですが、カードがスキャンされたときに親御さんの携帯電話に通知が届くシステムがあります。ですのでお子様1人での通塾も安心だと思います。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 栗東駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
志望校合格に向けて、隣市から通っていた我が子達にも熱心に指導していただきました。厳しさと優しさを良いバランスで使い分けて、子どもたちも学校の担任よりも塾の先生の方が好きで、質問もしやすかったようです。受験日はわざわざ県外にも朝一番に応援に駆けつけてくださり、とても心強かったと思います。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 白梅町校の口コミ・評判
講師・授業の質
みなさま朗らかで優しいです。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 高蔵寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルはそこまで高くなく、主に塾独自の教材を使用して授業を進めてプリントで復習や次の単元の予習を進めていくことが多かった。タブレットを使用した授業が多く行われ、アプリを活用した小テストなどで模試対策も行われていた。週に1度タブレットだけを使用する授業が行われるため、家庭で勉強するモチベーションも維持されていた。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 近江八幡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前だったので便利だった。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 山田川校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は、年配のプロで社員の先生がほとんどです。テスト採点や、受験対策クラス以外のクラスには、大学生のような、若めの先生がいるみたいですが、みなさん、しっかりされているし、好印象です。子どもが質問しても、きっきり解答くださいます。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 稲枝校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
県立中学校の総合問題、作文、面接の3つの試験内容に対して、系統立ててカリキュラムが組まれていた。1年間で頻出範囲を2周できるようにしていると説明を受けた。暗記型のコンテストもあり、ゲーム感覚で取り組めた。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 城陽校の口コミ・評判
家庭でのサポート
タブレットで宿題等管理されており、提出期限が決められており、各自提出するシステム。配信動画の視聴状況も管理されている。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 高蔵寺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
とてもわかりやすい先生が本当におおくて、馴染みやすくて仲良くなれたので質問がしやすかった。成績に関してもちゃんと教えてくれるので自分が今どういう状況なのかよくわかった。フレンドリーな人が多いので友達のように話せた。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 近江八幡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
褒めて伸ばす方法を取られているので、子ども質問などしやすい雰囲気です。わからないところは丁寧に教えてくれます。また、親の不安や中学受験の心得、子どもへの接し方なども相談にのって頂けます。我が子がいたコースでは、追い込みシーズン時、スケジュールをもらえ、また、それぞれの受ける学校の過去問をする時などのスケジュールも作ってくれました。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
今年の6月から駅前に場所が移転され更に送迎は楽になったと思う
京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
京進の中学・高校受験 TOP∑ 西大津校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校よりも、中堅校を目指すようなカリキュラムで、基礎・基本をしっかりと抑える授業だった。また四谷大塚の教材を使用しており、テキストもみやすかった。授業のはじめには毎回テストがあり、8割とれなければ再テストだった。
京進の中学・高校受験 TOP∑ くずは校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾は、ほとんど車で送迎です。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 高蔵寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試や自習イベントの連絡、英検や数検などの資格検定のお知らせ等、受験に関する重要な連絡だけがされていたイメージ
京進の中学・高校受験 TOP∑ 守山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあったので、送迎に気を使った。
京進の中学・高校受験 TOP∑ JR奈良駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
日曜特訓やGW特訓、シルバーウィーク特訓などの追加料金と申し込みがいる授業の案内の電話連絡がきます。これは、定員があるためだと思います。 子供の塾での様子など連絡あります。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑ 伏見桃山校の口コミ・評判
講師・授業の質
・講師は名門、大学卒業されたベテラン講師も居れば、大学中の講師もいます。もちろんたくさん経験積まれている方の方が教え方もわかりやすく内容も充実しているんですけれども、大学生の方は大学生なりのやり方もあって悪くは無いかなぁと思います。学校の先生よりも難しい言葉を使って話してくることが多いんですけど、まいいでしょう。
京進の中学・高校受験 TOP∑ 叡山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の無断欠席時の確認の連絡や生徒が問題を起こした際の連絡、その際には普段の様子なども話したりしていた。