京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全 1,128 件(回答者数:277人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:48万円

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルについてはちょうど良かったと思います。 テストの復習がなかなかできないことが多くて、気になっていました。宿題や新しい学習が多くて、復習にまで手が回らなかった感じがいつもありました。入試問題とよくあっていたと思います。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

家庭でのサポート

家で教える必要はないようですが、こどもから聞かれた時は宿題をおしえることもあります。基本的には塾で教えて頂けるようですが。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

気遣いたことがあれば担任から電話があります。 教科の先生にも気軽に電話することができて、個別に相談できました。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやっているかなどの確認などはしていました 塾側がしっかり見てくださるのでほとんどお任せしていました

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の学力や、塾での授業態度、まわりとのコミュニケーションを中心に教えていただけます。気になったところを質問しても構いません。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅のすぐそばでした。また塾への通学バスもあり、そちらを利用していた生徒も多かったように思います。 塾生に渡されるICカードがないと、塾の扉が開かない仕組みになっていました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自動車で通っていました。塾の駐車場は狭いですが近くにドラッグストアがあり、迎えの時はそちらを利用させてもらっていました。 先生が門の外まで出て出迎えや送りをしてくれます。入塾の際に防犯ブザーを下さいました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JR学研都市線と京阪交野線の両駅から歩いて行ける距離にあり便利な立地だと思います。周辺にはスーパーが1軒あるのみで、勉強できるカフェなどはありませんが、その環境が受験生には向いていると思います。 生徒の安全について配慮してくださっています。塾に入室するときはセキュリティカードを読み取らせるのですが、カードがスキャンされたときに親御さんの携帯電話に通知が届くシステムがあります。ですのでお子様1人での通塾も安心だと思います。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

志望校合格に向けて、隣市から通っていた我が子達にも熱心に指導していただきました。厳しさと優しさを良いバランスで使い分けて、子どもたちも学校の担任よりも塾の先生の方が好きで、質問もしやすかったようです。受験日はわざわざ県外にも朝一番に応援に駆けつけてくださり、とても心強かったと思います。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:やや高めです。ただ、満足のゆく講義内容なので不満はありませんでした。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅チカ、スクールバスもあるが、入塾時は定員がいっぱいで利用できなかった。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎に重点をおいているため、レベルごとに振り分けられた教室でも格差なく進めることが出来た。また、大半の授業はテキストを元につくられているため体調不良で欠席してしまった時も長期でなければ自分の力で追いつくことができるように進められていた印象がある。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

個人の理解状況を毎回丁寧に伝えてもらえたことが安心感につながった。 苦手とする科目のどんなところが苦手かも教えて頂けたので、自宅でもそれを集中的に勉強することにつながって良かった。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業を進めるスピードは、早いように思います。小学生6年生の夏前には小6の範囲が終わっていたと思います。長期休みには、春期講習、夏期講習、冬季講習は、その日の授業に出た内容や五木模試の過去問題、追い込みシーズンは各学校の過去問題がそれぞれ出ます。 我が子は、普段の宿題は、授業後、そのまま塾で1時間程残って終わらせて帰れる量でした。 受けなければいけなかったです。GW特訓や日曜特訓、シルバーウィーク特訓は、別申し込みで別料金がいりました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡の内容については、子供に伝えたオンライン授業の内容もしくは連絡事項の伝わったかの再確認、面談の事前調整などの内容が多かったと認識しています

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

家庭でのサポート

二人三脚で、わからない問題を一緒に解いたり、今日は何をするのか、何を覚えたらいいのかをやっていた。また、プリントも大量にあったので、それらを閉じたり、捨てたりしていたのは親の役目としてやっていた。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

前提として、関わりやすい雰囲気の先生が多く先生同士も仲がいいように感じた。また実習生のような講師も何度か来校していて、質問がしやすい環境が整えられていた。また、タブレットによるインターネット授業でも先生が教室内で様子を見ているため、インターネット教材を使わなくても先生に質問して伸ばしていける環境が整えられていた。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

どの先生もプロの先生だったと思います。 初めての塾で、志望校への不安もある中、何が足りなくて何が足りているかを明確にアドバイス下さったので、安心してお任せできました。明るい雰囲気作りもして下さいました。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

日曜特訓やGW特訓、シルバーウィーク特訓などの追加料金と申し込みがいる授業の案内の電話連絡がきます。これは、定員があるためだと思います。 子供の塾での様子など連絡あります。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容レベルは高いのではないかなと思っています、オンライン授業もありますし 定期テストなどもあります、来年受験なのでその対策としてはしっかり対応していただけている認識をしております 年末年始の最終特訓などもあるらしく対策はしっかりされている様子です

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車を停めれる場所があるのと家から2駅程度の距離で通いやすい

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

日曜特訓やGW特訓、シルバーウィーク特訓などの追加料金と申し込みがいる授業の案内の電話連絡がきます。これは、定員があるためだと思います。 子供の塾での様子など連絡あります。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾は勉強するところで、家庭は安心するところと区別していたので、家ではあまり口うるさく言わず、本人がリラックス出来るように気を配っていたと思います。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください