お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京進の中学・高校受験 TOP∑
  3. 京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判一覧
  4. 京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判一覧(4ページ目)

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全 871 件(回答者数:205人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は丁寧で教え方は上手な感じを受けた。 また、子供たちに自発的に取り組むような授業形態を取られており、良い授業をされていると感じた。 子供のやる気の引き出し方も上手だと思う。 その他、子供たちを授業に参観させるような形で取り組まれているのが良かった。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

どの先生も熱心で、いつも子供も親も困ったことや悩みを相談しやすい雰囲気でした。子供達とコミュニケーションをうまく取ってくださってたように思います。受験の情報も豊富で、色々教えていただきました。子供が大学の雰囲気や選び方に悩んでいた時も、漠然と大学とはどんなところかとか、先生自身の受験の体験を話してくれたりして、不安を取り除いてもらえたようです。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から自転車で10分以内

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

教えなれていて受験に対する情報をたくさん持っているので、いろいろとアドバイスをもらうことができて良かったと思っている。また、勉強の仕方についても生徒の特性に応じて進言してくれるので、子どもに合った勉強方法を選択することができる。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に夏季や冬季の資料の確認にお電話をお願いしていたので、お電話いただきました。何を受講するか、聞けたので良かったです。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供が休んだ時に説明されていたテストのことや、子供が遅刻した時の確認の連絡がありました。基本的に事務的な連絡しかきません。質問はこちらから電話してました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値によってクラス分けしており、息子は一番上の高レベルのクラスです。 中学2年生の現時点で中学3年間の内容は終了済みと聞いています。 3年生からは受験に向けて本格的に演習などに重点を置いて進んでいくようです。 私は塾にかんしてはほとんど本人に任せきりなので、カリキュラムに関しては全くと言っていいほど関与していません。 ただ、御三家判定模試や統一テストなどではよい成績を残しているので十分ついていけているのだと思います。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

日曜特訓やGW特訓の案内や苦手な教科の相談で、何を選択すれば良いかも連絡がありました。アプリで塾のイベントやキャンペーンなどの情報がはいりました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

滋賀県立中学受験対策コースに通っています。適性検査対策として「アインストーン」というテキストを用いて授業されています。年に4回程度、模試があります。前期と後期にそれぞれ一回ずつ、記憶コンテストと呼ばれるテストがあります。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

県立模試や、校内模試の結果や授業内容など、こちらの分からないことをなんでも聞ける環境を作っていただきました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は社員さんであったり、大学生の時もあるようです。授業以外にも、悩みを聞いてくれたり、私生活のアドバイスなどもあり、子供が凄く信頼しているので、人間関係の構築にも長けておられるのだと思います。家庭でも講師の先生の話をしてくれるので、とても優秀なのだと思います。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近鉄京阪と、徒歩1分ほどにあり、ちかくには商店街で賑わっており人通りも多いので安心して通わせられます。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

お迎えの時には僕毎日立ち話をして、現在の子供の状況と心理状態をきいていた。親は子供にあまり関わらずに、塾に任せて欲しいという方針だった。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に何かで連絡きたことはありません。 台風や雪で休校連絡が専用アプリできます。 あとは懇談を電話で連絡いただき、予定を合わせました。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

全員が京進のスタッフであり、アルバイトの大学生は少なくとも授業には参加していませんでした。授業そのものは担当の科目ごとに先生が変わるシステムでしたが、担任のような形で面談や連絡を取ってくださる先生が決まっていました。息子を担当してくださっていたのは30代の女性の方で、教職の資格をお持ちだったと思います。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

習っていないから母はわかないけど子どもは真面目な雰囲気に満足していました。なぜか英語が必須科目だったがうちの子は英語は不要だったので相談してはずしてもらうことができました。ほとんどの子は全科目習っている感じでした。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長は年齢が若いが、しっかりと話しは聞いてくれます。講師の先生は、科目によっては説明が分かりづらいと子どもが話しています。 子どもからの相談には、しっかり対応して下さいます。ただ、厳しすぎる先生もいて、話ができにくいと言っています。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

家庭でのサポート

部活と両立した授業スケジュール調整。 定期テスト対策の相談。 受験校選択の相談。 プリントや教材の管理。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

もう一つの学校という感じで追われている感はなく、ペースよくすすんでいったのではないかとおもいます。小テストなどもしながら積み重ね続けるような流れでしていただいたと思います。 あまり、私め口出ししませんでしたのてよくわかりませんが、自習室などもよく利用していました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

kidsゼミ(国語、算数)、パズル道場から好きなものを選択。 一コマ50分。 宿題あり。 テストがあり、合格すれば次のステップへ進む。 上学年になると組分けテストが実施される。 夏休み等に理科の実験体験を実施してくれる。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数年前は、入塾前に英語と数学の2教科と5教科の選択をしました。子供が通塾していた時は、1日に5教科中、2教科又は3教科(記憶が曖昧ですみません)の授業がありました。 子どもは5教科を選択したので、週に5日通塾していました。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のサポート、塾からの連絡内容の確認、1日これだけはしようみたいな最低限やるものを、一応親として確認したりしています。塾で聞いてて分からず、質問もするタイミングがなかった問題については、教えられる範囲で教えてあげたりしています。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅が近く、通いやすい。

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは分かりやすく色分けされており、予習・復習をする時もとても見やすかった。 また、レベル感はクラスによって分かれているが、御三家を目指すクラスは高レベル、中堅を目指すクラスは普通くらいのレベルだった。 カリキュラムの内容は教科書と対応する箇所も多く、とても使いやすかった。

通塾中

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、偏差値ごとにクラス分けされていて、クラスによって異なるようです。下のクラスは基本を中心的に教えて下さり、上のクラスは応用が中心になるよえです 今は真ん中のクラスにいますが、入れ替え時間があり、励みになっているようです

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

主に夏期講習や冬季講習を受講しましたが、目標である高校に合格するために必要な学力が効率的につく様なカリキュラムだった様です。特に数学と理科の基礎学力をアップする様なカリキュラムだったと思います。 そのおかげで、娘は第1志望の高校へ合格することができました。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください