京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全 1,128 件(回答者数:277人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前であること。比較的新しくてきれいであること。家から近いこと。これらの理由で安全安心だと考えられる。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:600000円
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便が良い
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に健康面や食事でのサポートをしました。 塾から帰ってくると遅い時間なのでなるべく早い就寝を促しました。 食事の面では、お弁当には好きなものを入れてあげたり、寒い日は塾から疲れて帰って来ると、ココアを入れてあげ、心も体も温まるようにしました。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎週テストがあり、復習を必ずするようなシステムになっている。 今までの範囲からのテストもあり、忘れないように見直しや勉強をできるような環境になっている。 言葉のテストもあり、授業に取り組みやづい工夫がされている。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いがほぼ送迎していた
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から5分程度で通いやすかった。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
小テストの結果、休校日などの事務連絡、定期新聞。イベントなどの開催告知。成績上位者の授業、学習方法の共有など。保護者会の資料。感染症対策など。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏の合宿、夏期講習冬期講習での特別授業、模試を含めると80万円くらいは使った気がする。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに専任の先生がいた。わりと年齢の若い先生も多く、相談や質問はしやすかったと聞いてます。夏期講習や日曜日などはさらに別の先生がいてレベル別に講習がありました。どの先生も親しみやすいように聞いてます。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からも駅からもほどほどに近かった
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところは、聞かれたら教えています。塾の宿題以外にも出来る方があれば、声をかけるようにしています。模試などの学習スケジュールも管理して、声かけしてます。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
家庭での様子などをヒヤリングくださったり、親が知り得ない塾での様子など細かく情報提供くださいました。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についてですが京進の場合はその校ごとに講師の方が違いますが、今回、息子の当たったこうしのおかたは非常に保護者やもちろん、本人にも適切で丁寧な対応をして下さり、大変に感じが良く、親切、丁寧であられました。また、不安や疑問に思ったことを電話でお聞きさしてもらってもきちんとわかりやすくご説明してくれさるおかたでした。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人面談の連絡が半年に1回程度あります。また手紙で講習の案内が各学期に1回はあります。定期的に進学に関しての説明会もあり,その連絡も子どもを通じた手紙で届きます。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に大きな問題はなかったので連絡が入ることはなかったです。アンケートについて回答の連絡があったくらいだとおもいます。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡事項とかではなくて塾が予定通り行われない場合や自然災害による通塾できないかどうか判断できない場合の連絡、面談内容の連絡などが主でした。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ゴールからの逆算と、合宿、演習問題など実践形式が多い 長期休みなどは1日に何時間も缶詰で問題を解いたり教えあったり、チームとしての教室の一体感なども芽生えるような雰囲気作りをカリキュラムの中に入れておられ、一体感がある。 見ていても楽しんでいるということがわかるカリキュラムになっている
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は大学生はおらず、プロの方ばかりです。チューターという質問に答える立場の先生は大学生の方も働いておられます。京大受験クラスの数学の教師は有名な塾講師の方を遠方から招いて授業を行ってくださっています。とてもわかりやすく、楽しい授業だそうです。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの授業態度やテストの結果等を報告してくれます。家での生活リズムや普段の様子勉強に限らず聞かれます。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
今後の予定、保護者に対してアンケート、月刊の新聞、資料配布の案内、流行病に関する注意事項、生徒のインタビュー、アプリの使い方
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡はない。 進路志望の面談が年に1回あるだけだった。特に連絡はない。
通塾中
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題ができているのか、確認して、時間を決めて課題にとりくませ、できる本人が自主的にするようにしました。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の順序を曜日で決めたりしていました。 丸つけは出来る限りしていました。 自分ですることもありましが、基本的にしていました。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは受験の前年の夏前に小学校の勉強を済ませる内容だったと思いますが、基本的な内容が中心で難易度は中程度だったと思います。夏以降は小テストを繰り返し、苦手なところを個別に指導する形だったと思います。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に面談がありましたが、普段は特にありませんでした。何度か質問を送れる形にはなっていましたが別に問題はなかったのでこちらからすることはほとんどなかったです。
京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円