栄光ゼミナール 朝霞台校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 朝霞台校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 朝霞台校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 朝霞台校へのアクセス
栄光ゼミナール朝霞台校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 朝霞台校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年10月21日
講師陣の特徴
大学生のような人もいたし、ベテランそうな人もいた。教え方が上手い先生もいたし、上手くない先生どちらもいた。集中できなくなったら絵を描いて見せてくれる先生がいてとてもリラックスして勉強ができる環境をつくってくれていた。生徒が面倒だと担当変えられた。夜遅くまで働いてる先生が多かった。生徒からの質問はしっかりきいて丁寧に説明していて良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず、テキストの要点を先生が説明して、二人で確認してから問題を解き進めていました。形式は個別2対1で一人に説明している時、隣の人は前回の復習ということで小テストや先に問題を解き進めていました。雰囲気はかっちりしている時やほんわりゆったりしている時がありました。先生によって全然違います。その後テキストをたくさん進めて、しっかり丸付けをします。ときなおしまで終わったら先生を呼んで解説をしてもらいアドバイスももらいます。それからまた同じことを繰り返して授業が終わります。
テキスト・教材について
あまり詳しく覚えていませんが国語のテキストは下がオレンジ色の教材でした。
-
回答日: 2023年04月17日
講師陣の特徴
専任が2人いて他はすべて学生アルバイトの印象だった。ただ,アルバイトの方たちもしっかりと研修を受けられて講師になられていたようだったので,授業の評判はそこまで悪くなかったように思われる。年も近いので,塾生たちも気軽に話しかけられる環境だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が開いている先生が対応
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
各講座で出された宿題の答え合わせから入り,その見直しの時間もしっかりととられていた。その後,次の分野の問題解説に入り,その分野の宿題を出されて終了となるが,少人数制のクラスは講師との距離も近く,ほぼ個別指導のような雰囲気で授業が行われていたように感じる。
テキスト・教材について
新中門
-
回答日: 2024年08月16日
講師陣の特徴
高校受験指導に注力しており、いつも生徒一人ひとりと家庭に寄り添い、成績を伸ばし、志望校合格まで導いてくれるという理念の講師でした。年齢は50代から60代の経験がありそうな年配男性が多かったですが、中にはアルバイトもいたとおもいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習に積極的に関与し、深い理解を追求するものでしたらを例えば、授業内容に関する疑問や応用についての質問、困難な課題へのアプローチの相談などです。教師にとっても有益でありました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
理想的な集団塾の事業形式は、質の高い教育を提供し、生徒が最大限に成長できる環境を整えてありました。個別指導や少人数クラス、専門的な教師陣が揃ったカリキュラムなどが含まれます。柔軟で透明性のある学習プラン、生徒の進捗をモニタリングする仕組みもありました。また、テクノロジーを活用し、オンライン学習や進捗管理をサポートするシステムが組み込まれていました。
テキスト・教材について
塾のテキストは、専門の教師陣がカリキュラムに基づいて編集したもので、基礎から応用までを包括的にカバーしています。わかりやすい説明と例題、演習問題が組み合わさり、生徒が理解を深めるための工夫がされています。これらのテキストは、授業をサポートし、自宅学習を効果的に進めるのに役立ちました。
-
回答日: 2025年01月13日
講師陣の特徴
基本的にはとても生徒に向き合ってくれる良い先生が多かったイメージですが、たまに質問しても解説まる読みな先生や差別的な対応をしてくる先生もいました。ですが授業中だけ耐えれば質問する先生は別の先生でも大丈夫だったのでほかの先生に頼るのも全然ありだ思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも答えてくれました
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
先生にもよりますが、ほとんどの先生は授業の最初に漢字や計算なのど小テストを行いみんなの理解度を確認していました。 雰囲気は先生によりますがみんなで発言して楽しく進んでいく授業もあれば、たくさん問題を解いて解説を聞いて黙々と進んでいく授業もあります。
テキスト・教材について
覚えてないです
-
回答日: 2025年06月10日
講師陣の特徴
たくさんの先生がいて誰かとは相性が良く相談にのってもらえた 若い先生が多く少し不安になったことはある 先生によっては少しクセがあるように思ったが、指導はしっかりやってもらえた 試験直前のメンタルケアをしてもらえたのでそこはとてもよかった 前日も塾に行かなかったが電話ではげましてもらえた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間がないときは預かってあとでゆっくり対応してくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が若いと少し馴れ合いのようになっていて時々気になったことがある しめるときはしめてほしいと思った 授業自体は活気があってアットホームで良かったとは思う レベル別に小規模だが分かれていてそれぞれ雰囲気賀良かった
テキスト・教材について
教材はとてもよかった
栄光ゼミナール 朝霞台校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 朝霞台校に決めた理由
-
家から高く評判が良い
-
元々違う塾に通っていたがそこの塾は自分にはとてもあっていなかったので近くて合格実績や口コミのよい塾を選んだ結果この塾に決めました。
-
丁寧にカウンセリングしたうえで良く相談にのってもらえた アットホームで雰囲気が良かった 先生がたくさんいて質問しやすそうに見えた
-
専門の教師による個別指導やグループ学習を通じて、生徒が学習を深め、理解を固めることができる点です。また、質問への迅速な回答や同学年の仲間との交流が学習環境を豊かにしてくれる点です。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月05日
わからないときはすぐに講師に聞くことができるという点が大きいです。また、どうしてもすぐにこなさなければならない宿題があるときにもすぐ近くに先生がいてくれるので、これも心強かったです。自分では教えられないことがすぐ対応いただけました。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月05日
集団での授業形式での塾を希望していましたので、その点では希望と合っていたようです。また、大きな規模ではなく、少人数での経営のようでしたので、講師の方や、事務の方が知らない方ばかりという状況になることがなかったので、気安く通えたのではないかと思いました。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年08月16日
塾に合っている点は、専門の教師による個別指導やグループ学習を通じて、生徒が学習を深め、理解を固めることができる点です。また、質問への迅速な回答や同学年の仲間との交流が学習環境を豊かにしてくれる点です。
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月17日
集団塾ではあったが,1講座の受講人数もそれほど多くなく,授業中に先生にも個別質問ができる環境であったことはありがたかった。塾が合わないと思った点は,特にないが,しいて言えば,講師の中でも温度差があり,当たりはずれがあるということ。しかしこれは塾だろうが家庭教師だろうが関係ないことだと思う。
保護者/高校1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月10日
アットホームな雰囲気があり、たくさんのクラスでレベル分けされている大きな塾よりも確実に合っていた 本人の行きたい学校についてよく相談にのってもらえた 偏差値主義的なものもなかったのでよかった 偏差値関係なく合格した時はとても喜んでもらえて嬉しかった 体調が悪い時はすぐ休みについて理解してもらえた メンタルが落ちてやる気が減っていた時も理解して対応してもらえて安心できた
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月13日
自分の全てを見てくれていて、正直合っていない点が思いつきません笑。自分で勉強が進められるという人には少し過保護すぎて合わないかも知れません。そこら辺は自分と向き合ってゆっくり考えて決めてみてください。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
栄光ゼミナールに似た塾を探す