お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_あざみ野_13_栄光ゼミナール _あざみ野校  2

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール あざみ野校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナールあざみ野校へのアクセス

栄光ゼミナール あざみ野校の最寄り駅

東急田園都市線あざみ野駅から徒歩3分

栄光ゼミナール あざみ野校の住所

〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-7-1

地図を見る

栄光ゼミナールあざみ野校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナールあざみ野校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 逗子開成中学校

    回答日: 2025年09月04日

    講師陣の特徴

    指導レベルは優秀か判断できないが、生活指導として、宿題を期限までに完成させる指導や親身な相談で子供の不安を無くし、挑戦意欲を醸成するスタンスはありがたかった。難関校受験でなかったのでうちには適切であった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少数ゆえクラス内のライバルと競争意欲を持って学修するのは効果的である。講師は少数のため理解確認のうえで、先に進める形なので、丁寧と思う。雰囲気も仲良しな形を維持しているので、クラスの仲間同士が友人関係になり、かつライバル関係となり人間関係も学べる環境であった

    テキスト・教材について

    網羅的でレベルも難関クラスまで使用できる構成

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 洗足学園中学校

    回答日: 2025年09月08日

    講師陣の特徴

    今のところ、ベテランの社会人の先生が当てられていると思う。どの先生もだいたいどの教科も教えられる印象。少人数制だからか、宿題ノートもわりと丁寧に見てくれていると思う。どの先生も、質問に行けば時間がある限り丁寧に教えてくれる印象。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数だからか子どもたち一人ひとりに考え方や解き方を発言させる機会がよくあると思う。うちのこはただ話を聞くだけではない、そうした授業スタイルが合うようで楽しく通っている。一人ひとりがどの問題ができてどの問題につまづいているのかも、授業内で把握してくれていると感じる。

    テキスト・教材について

    中学受験新演習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月08日

    講師陣の特徴

    教師は全員社員であることから非常に丁寧に教えていただきました。特に塾長先生が子供の興味関心を惹く授業を実施いただき、子供のモチベーションを高くしていただきました。その結果成績がぐんぐん伸びました。ありがとうございます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    タイムリーに解答いただき疑問解消につながった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業であり、理解の速度に合わせて授業を行なっていただけたことも幸いして理解の定着が非常に早かった。また質問もしやすいので疑問点をのこすことが最後の頃には殆どなくなった。受験合格に直結しました。ありがとうございます。

    テキスト・教材について

    分かりやすく知識定着のしやすいオリジナルのテキストでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月15日

    講師陣の特徴

    全員社員の先生だったこともあり、非常に親身になって教えていただきました。質問に対してもわかるまで解答いただいたのでその場で疑問解消でき、理解促進につながりました。個別コースならではかもしれませんが、非常に質が高かったように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身に且つ迅速に対応いただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    受験勉強に取り組み始めたのが小学校6年からであり、集団コースについていくのが難しいと考えて個別コースを受講しました。算数が特に難しかったですが都度質問出来たので理解しやすく、結果的には成功だったと思います。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2025年03月08日

    講師陣の特徴

    塾長自ら講師をしていただき優しく熱い指導をしていただいた。子供のやる気を引き出すプロだと感じました。質問に対しての対応も非常に良く、栄光ゼミナールあざみ野校でなければ恐らく合格は難しかったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導だったので、すぐに対応いただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人スタイルだったので非常に学習効果が高く、通塾するたびにメキメキ力がついていった。わからないことは質問しやすく、雑談を交えながら堅苦しい雰囲気ではなかったため、子供の通塾に対する意欲は最後まで非常に強かったです。

    テキスト・教材について

    受験のプロが考える教材であり、親の自分が見ても知識が定着しやすい作りになっていると思いました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 逗子開成中学校

    回答日: 2025年09月04日

    カリキュラムについて

    テキストは網羅的で科目順もよく考えられていると思う。特に算数は学修順が理解を高める影響があると思うので、テキストに沿って学修すれば、レベルも理解を高められると思いました。栄光は他の塾より進度がスローのため、復習頻度は自身で形成しないと時間不足になる

    定期テストについて

    小テストを多く活用する。学力チェックと宿題に利用

    宿題について

    量は多い。宿題をやることが目的にならないように注意が必要である。復習型にすることで宿題の効果があがるので、そこまで持っていくのに労力を要した

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 洗足学園中学校

    回答日: 2025年09月08日

    カリキュラムについて

    中学受験のカリキュラムとしては一般的。どこの塾も同じ感じだと思う。テキストの難易度はやや低い。中の上といったところ。SAPIXなど、大手を経験した人からすればややゆるい感じはあるかもしれない。理科社会については4年生で習ったことの深掘りを5年生でやる感じなので、4年生で理科社会をやらなくてもよいのでは?とは感じた。

    定期テストについて

    アタックテスト(模試、ほぼ毎月) 基礎プリ(小テスト、頻度は不明)

    宿題について

    個人に合わせた量、レベルの宿題。出かける予定がある週など、相談すればその週の予定に合わせてくれる。3年生から4年生に上がったときは、一気に宿題の量が増えたのでその時期だけ慣れるまで苦労した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月08日

    カリキュラムについて

    知識の定着がスムーズに図れる工夫が各科目共通に見て取れました。また重要箇所については授業での補習の時間に当てていただく事で、類似問題の解答作成につながりました。非常に大事な要素かと思われます。深謝致します。

    定期テストについて

    私立模試を頻繁に実施しており実力がはっきりわかりました。

    宿題について

    各科目非常に大量の宿題が出され当初はこなす事で精一杯でしたが、理解が進むにつれてら当たり前のようにきっちり終えてました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月15日

    カリキュラムについて

    基本個別コースを受講しました。どの先生にも質問しやすく理解が進みました。夏休みには集中特訓を一週間程度していただきました。夏の暑い時期に早朝から夕方まで缶詰で辛そうでしたが乗り切った事で自信がついてました。

    定期テストについて

    月一回以上実力テストをしてました。

    宿題について

    結構なボリュームであり、毎日こなすだけで非常に時間がかかってましたが、結果的にはこなす事で実力がついたのではないかと考えております。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2025年03月08日

    カリキュラムについて

    テキストに沿って基礎から応用まで知識が定着しやすいように上手に組まれてカリキュラムだと思います。小6から、しかも基礎力がない状態でスタートした通塾であったが素晴らしいカリキュラムのおかげで知識定着出来たと思います。

    定期テストについて

    基礎力定着に役立ったと考えます。

    宿題について

    1週間に出される宿題の量は非常に多く、こなすだけで精一杯の時期も多かったと聞いてます。ただそのお陰で基礎力がつき勉強する習慣がついたと思います。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 逗子開成中学校

    回答日: 2025年09月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学修態度や教科ごとの課題と学修方法を指南してくれたが、結局は時間確保と復習形式を自身で進めないといけなかった

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    教科ごとの学修方法を指南してくれたが、生徒に合ったものを提案する形でなく、一般的に適用されるものを指導するので、結局は自身で進めていかないといけない状況である

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    科目にとだわらず復習の仕方と生活の中での学修時間の確保の仕方など、基本的で生活の仕方についての指南が中心で、学力アップ方法についての指導は少ないように思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 洗足学園中学校

    回答日: 2025年09月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    スケジュールの変更、模試の案内、塾内イベントの案内、講習の申し込み、面談の時期について、月謝の明細や支払い期限について

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    家庭での様子、学習意欲や受験に対する意識、志望校について、宿題の量について、模試の結果をもとにした今後の学習の進め方や志望校の選び方

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だったことがないので、なんと書けばよいのかわからない。宿題に取り組む気にならないときは、最低でもこれだけはやってきてあとは残してもいいよと言ってもらえたのは親子で気が楽になった。そうしているうちにいつのまにかまたモチベーションが上がって、出された宿題は全てやり切りとき直しノートもお手本レベルと言っていただけるほど丁寧にやるようになった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    タイムリーな連絡をいただくことで子供の心情の理解につながり、家庭内でのサポートの充実に役立ちました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    通塾時の子供の様子、志望校との現状ギャップの確認と合格するための勉強方法など聞かなければわからない内容について教えていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    悪い点は一切言わず良い点を探してアドバイスいただき、子供が救われました。本当にありがたく思っております。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    娘の理解度合いを中心に目指している中学の情報など多岐にわたりました。ネットにはない情報も多く参考になりました。

    保護者との個人面談について

    週に1回

    娘の授業への取り組み姿勢、現状の成績と志望校とのギャップ、そのためにやるべきことなどが中心でしたが、当方の意見を尊重いただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    兎に角前向きな言葉をかけ続けていただいたので、集中力が途切れることなく走り続けられました。本当に助かりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2025年03月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    私が受けることはなかったですが、子供の学習状況について良いタイミングで連絡いただきました。内容も問題なかったと思います。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    面談に同席したのは入塾時のみでしたが、兎に角子供のやる気を引き出そうと全力で接してくださっておられるのが伝わりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    後ろ向きな発言は一切なく、子供が如何に頑張っているかだけを言ってくれました。勿論強化すべき箇所についても的確に教えていただきました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 逗子開成中学校

    回答日: 2025年09月04日

    アクセス・周りの環境

    環境面での不安や不満はなし

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 洗足学園中学校

    回答日: 2025年09月08日

    アクセス・周りの環境

    最寄り駅からまっすぐ進むだけなので、迷わず通塾できる。人通りもあり、明るい大通りなので、あまり心配はない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月08日

    アクセス・周りの環境

    あざみ野駅に近く、非常に静かな環境でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月15日

    アクセス・周りの環境

    基本的には送り迎えをしており車の止めやすい場所にある点と周りに塾が林立しており雰囲気は悪くないと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2025年03月08日

    アクセス・周りの環境

    周囲に塾が多く、比較的閑静であり申し分ない環境だと思いますが、交通量が多い割には道幅が狭く送り迎えの際の駐車には結構苦労しました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 逗子開成中学校

    回答日: 2025年09月04日

    あり

    算数と理科はテキストを先回りして、ポイントを教える形で進めた。両親どうしで指導方針に違いが生じ衝突すること多かった。先に進めるか復習重視かは見極めが重要

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 洗足学園中学校

    回答日: 2025年09月08日

    あり

    入塾してから(新小4)軌道にのるまで(我が家の場合は5年生夏頃)は、宿題の丸付けやとき直しノートの作成、宿題の進捗管理、わからないところを教えるといったあらゆるサポートをしていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月08日

    あり

    一緒に問題解いたりすることで塾で学んだ知識の定着に向けた取り組みをしつつ、子供のメンタル面のケアに注意を払いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月15日

    あり

    基本的には子供に最初は問題を解くようにさせて、わからないことがあれば教えるようにしました。子供の自主性アップに繋がりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2025年03月08日

    あり

    妻がプリントのマルつけなどを担当し、私は子供の勉強のわからない箇所を教えてました。私が教えられない箇所は塾でフォローいただきました。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 逗子開成中学校

    回答日: 2025年09月04日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料50万円プラス冬期講習費用

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 洗足学園中学校

    回答日: 2025年09月08日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、教材費、施設費、特別講習費、季節講習費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月08日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 150万円ぐらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2024年02月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 中央大学附属横浜中学校

    回答日: 2025年03月08日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    正確には覚えておりませんが1年間で80万ぐらいかかりました。個別だったのでその分う上増しされていたのではと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 専修大学

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナールあざみ野校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナールあざみ野校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験勉強開始時期が大幅に出遅れた為、集団での授業についていくのが難しいと考え、個別指導の評判が良い栄光ゼミナールを選びました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く通いやすいことに加えて塾長先生の熱意ある言葉を聞いたことにより本校に通わせることを決意しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験を決意した時期が遅く正直厳しいと思ってましたが本人の意志が強く、今から通塾しても間に合う可能性のある塾を探した結果、該当したのが当塾でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数制で先生の目が一人ひとりに行き届くと思ったから。塾内が明るくキレイで良いと思った。何よりも通う本人が何か合うものを感じたようなので、本人の意思を尊重した。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールあざみ野校の画像

orig_あざみ野_13_栄光ゼミナール _あざみ野校  2 orig_あざみ野_13_栄光ゼミナール _あざみ野校  1

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール あざみ野校の近くの教室

たまプラーザ校

〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘5-1-1

鷺沼校

〒216-0004 川崎市宮前区小台1-20-1

青葉台校

〒227-0062 横浜市青葉区青葉台1-10-1

栄光ゼミナール以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

あざみ野校

東急田園都市線あざみ野駅から徒歩4分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高等部 あざみ野校

東急田園都市線あざみ野駅から徒歩5分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース あざみ野教室

東急田園都市線あざみ野駅から徒歩5分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導コース あざみ野教室

東急田園都市線あざみ野駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

あざみ野校

東急田園都市線あざみ野駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

あざみ野駅前校

東急田園都市線あざみ野駅から徒歩4分

横浜市の塾を探す あざみ野駅の学習塾を探す