栄光ゼミナール 相模大野校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全53件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
相模大野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円位
相模大野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位です
相模大野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度やこどもの理解度について、成績が芳しくないときは自宅での勉強具合を尋ねられ、適切なアドバイスをくれる。
相模大野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
頻繁に連絡を取ることもなかったが、塾から連絡が来ることもなかった。面談もあまりした記憶がない。親を含めた面談は2、3回したかどうかくらいのレベルだと思う。
通塾中
相模大野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
相模大野校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:210000円
相模大野校の口コミ・評判
塾のサポート体制
全体に向けてのお知らせや、教室の状況など、分かりやすく連絡して下さっていたと思います。個別の連絡が必要な場合は、その都度だったと思います。
相模大野校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夕方、暗い道だと心配なので、明るい場所に有ることも確認しました。送り迎えもしやすい場所で、安全面で人がたくさんいる場所というのも重要な理由でした。
相模大野校の口コミ・評判
講師・授業の質
良い先生とあまり良くない先生の差が大きいと思う。また、昔よりも熱心さがなくなり、本当に合格させる気があるのか少し不安を感じることがある。もっと親身になって教えて欲しい。特に自習室にいる子供たちに対して、もっと話しかけやすい環境を作った方がいい
相模大野校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師は大学生のバイトが多いから、合う人はいいけど、合わない人もいるかもしれない。先生が合わなかった時にきちんと伝えられる人なら、すぐに先生を変更してもらえるから良いと思う。値段が高いので、そこはきちんと考えてから決めた方がいいけど、その分成果はある。1年で偏差値が10上がったので、通って良かったと思ってる。講師は異動が多いし、学生バイトはすぐ卒業してしまうけど、サポート体制はしっかりしていた。
相模大野校の口コミ・評判
総合的な満足度
自習室をよく利用していたが、先生が声をかけてくれることは無く、消極的な子供達にとっては、あまり有効的な活用ができているようには思えなかった。もっと、先生から直接声をかけていただければ、もっと成長できると思う。
- 1
前へ
次へ