栄光ゼミナール 志木校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全47件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

志木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

その他、送迎やお弁当作りがあった。 塾が終わるのが9時過ぎなので、小学生を1人バスに乗せることに抵抗があり、赤ちゃんの妹を連れて、車送迎をしていた。 お弁当は、おかずを週末まとめて作り、本人にレンジでチンしてお弁当箱に詰めさせ、持って行けるよう準備していた。

志木校の口コミ・評判

講師・授業の質

社員のベテラン先生ばかりでした。勉強の方法からノートの取り方まで親切に教えてくれたり、保護者会では休み時間やお弁当時間の様子までも教えてくれた。 字が汚いことについても、何故字が汚いとダメなのか等、何度も何度も伝わるまで教えてくれたのが印象的。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

長期講習では、実際の私立の中学や高校で受けることができ、実際合格したあとの未来予想図が具体化し、モチベーションがあがったようだ。 学校を、借り上げて体験させてくれるところが、大手のすごいところだと思った。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

長期休暇中の講習は、同じグループの他校の教室で他校の仲間と一緒に授業受ける機会があり、良質な刺激をうけられたようだ。また、苦手科目は、別途料金がかかるが、講習を受講することができる。 また、実際の私立中学をグループ塾で貸切、 その中学で授業をする機会もあり、子どものモチベーションをあげてくれた。

志木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

下に幼い妹がいたため、ずっと付きっきりは難しかった。お弁当作りや、送迎サポート等が中心で、もう少し手をかけてあげればよかったと後悔している。

志木校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、その子にあったカリキュラムを一緒に考えてくれて、その子供の希望に沿って、ここはこれくらい頑張った方がいいとか、相談にものってくれて、それに合わせたカリキュラムを最初に考えてくれます。本人ではないため、あまりよく覚えてません。

志木校の口コミ・評判

家庭でのサポート

送迎や、お弁当作りが中心。丸つけや、プリント整理、勉強をみることもやっていたが、共働き、赤ちゃんがいたため、かなりきつかった。親が、受験の心構えができていなかったと今更反省。

志木校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

志木校の口コミ・評判

総合的な満足度

希望通りに合格したので悪くはないと思うが人数が多いためか、個々の不得意部分の見極めが不十分なように子供は言っていた、価格も安かったので、まあそんなものかと思う。お金をかければすべて合格できたかもしれない。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください