東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、芝浦工業大学の合格体験記
栄光ゼミナール 仙川校
対象学年
授業形式
栄光ゼミナール 仙川校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 仙川校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 仙川校へのアクセス
栄光ゼミナール仙川校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
- コース
- 難関校向けコース
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナール 仙川校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年08月07日
講師陣の特徴
もともと勉強が苦手で中学校でも成績はかなり悪く、底辺高校でさえ公立は厳しいと言われていましたが、親身になってくれる若い先生がいてくれて、本人もやる気を出してくれてましたので講師との相性は大切だと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からないことを聞ける環境はありました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とくに特別なことはなく、ほかの学習塾と同じような授業だったと思いますが、分からない部分は分かるまで、時間をかけて個別に対応して教えてもらえました。分からなくても置いてけぼりを食うわけでもなかったようです
テキスト・教材について
そこまで把握していません
-
回答日: 2023年04月25日
講師陣の特徴
丁寧で、優しい。 生徒の立場に立った先生が多く良い。 面接の練習など、何回も土日に実施してくれるなど、とても心強い。 面接の練習は講師二名体勢で質問も志望校ごとに過去の質問を出してくれてとても良い練習になった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎週の授業後や土日の自習室でも勉強の際など、先生がいれば、親身に毎回質問に答えてくれていた印象があります。生徒と先生の距離感が良く、とても助かりました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数形式で、授業中はとても和やかな印象です。生徒も発言しやすい雰囲気があり、塾での友達も多くできる感じがします。 わからないことがあれば、授業後、気軽に質問ができる雰囲気があるので、塾としてその点を売りにしているのかな、と思います。
テキスト・教材について
新演習
栄光ゼミナール 仙川校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 仙川校に決めた理由
-
家から近い
-
同級生が通っていたことと女の子なので家から近く夜遅くなっても治安が良いところを探していました。駅からも近いし交番も近くにあったので、選びました。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年06月05日
わからないときはすぐに講師に聞くことができるという点が大きいです。また、どうしてもすぐにこなさなければならない宿題があるときにもすぐ近くに先生がいてくれるので、これも心強かったです。自分では教えられないことがすぐ対応いただけました。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月05日
集団での授業形式での塾を希望していましたので、その点では希望と合っていたようです。また、大きな規模ではなく、少人数での経営のようでしたので、講師の方や、事務の方が知らない方ばかりという状況になることがなかったので、気安く通えたのではないかと思いました。
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年08月07日
飽きっぽく、こらえ性のない性格なので途中で辞めたいと言い出すかと思っていましたが最後まで続けられたのは講師との信頼関係があったことが大きかったと思います。 無理なくやれたことも子供には合っていたのではないでしょうか。
保護者/高校3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年09月03日
塾に合っている点としては近所であったことに加え 教え方が丁寧で親切であり 好感の持てたこと。合っていない点を敢えて挙げるなら、もう少し、個別授業に近いやり方の法が、成績上位になったかもしれない。いずれにしても合っているところが継続につながった。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2023年04月25日
塾にあっている点は、少人数制でアットホームな雰囲気です。先生も生徒もその雰囲気の中で発言を誘発して、生徒が発言する。間違えてもそこから一緒に学ぼうとするところがとても良かったと感じています。 合ってない点は、あまり思い浮かびません。ガリガリ勉強させるタイプの塾には行かせたくなかったので、通塾していた塾はとても良かったと思っています。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月05日
子供は人に教えてもらうことが好きなようで、先生の解説をいつも面白おかしく聞いていられる。一方、塾では宿題の解説は行わないので、宿題で分からないことがあると、問題集のやや拙い解説を読んで内容を理解しなければならないのが大変。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 仙川校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
栄光ゼミナールに似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり