お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_東武練馬_13_栄光ゼミナール_東武練馬校_1

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 東武練馬校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール東武練馬校へのアクセス

栄光ゼミナール 東武練馬校の最寄り駅

東武東上線東武練馬駅から徒歩1分

栄光ゼミナール 東武練馬校の住所

〒175-0083 東京都板橋区徳丸2-4-4

地図を見る

栄光ゼミナール東武練馬校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール東武練馬校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第二高等学校中等部

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    講師の良い点は、専門知識が豊富で分かりやすく教えてくれること、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導をしてくれること、そして生徒とのコミュニケーションが円滑で親身になってサポートしてくれることです。悪い点としては、忙しくて個別の対応が難しいことや、授業の進度が早すぎることがありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は工夫がなされており、生徒同士のコミュニケーションも活発でした。授業の流れは、まず前回の復習から始まり、新しい内容を教えてもらいながら演習や実践を通して理解を深めていきました。質問もしやすく、分からないことがあればすぐに講師に聞くことができました。授業の最後にはまとめと宿題の説明があり、次回に向けての準備ができるよう配慮されていました。

    テキスト・教材について

    栄光ゼミ独自テキスト

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第二高等学校中等部

    回答日: 2024年03月18日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学習できる構成でした。授業では、理論と実践を組み合わせて教えており、生徒が理解しやすい工夫がされていました。また、定期テストや演習問題を通じて定期的に学習の成果を確認できるシステムもあり、生徒の学習意欲を高める効果がありました。

    宿題について

    宿題は、授業で学んだ内容を復習し、理解を深めるための問題や課題が主でした。内容は教科書の演習問題や追加の課題が多く、量は適度でしたが、難易度はやや高めでした。提出期限は次回授業までということが多く、定期的に復習する習慣を身につけるのに役立ちました。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第二高等学校中等部

    回答日: 2024年03月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾からの保護者への電話連絡は、生徒の学習状況や出席状況、宿題の遂行状況などを報告するものでした。また、生徒の様子や成績に関する相談やアドバイスもありました。保護者からの質問や要望にも丁寧に対応していました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時のアドバイスは、まずは自分の理解度を確認し、わからない箇所をしっかりと補強することを伝えられました。また、学習計画の見直しや勉強方法の工夫、定期的な復習の重要性などについても指導がありました。さらに、生徒一人ひとりの個性ややる気を引き出す工夫もあり、成績向上に向けた支援が行われていました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立高島高等学校

    回答日: 2022年10月21日

    アクセス・周りの環境

    東武練馬から徒歩5分以内の距離に塾がある。また、大規模のAEONがありご飯を買って、ずっと塾にこもって勉強していた時は便利であった。1時間自転車で走り通学、もしくは雨天の場合近道は坂道が多かったため自転車の時は避けて通っていたが、徒歩であればあまり負担がない為1時間20分程の時間を有した。 カードリーダーにタッチして生徒の出席を管理をしていた。また、不審者がいれば帰り際に気をつけてというような話があり用心していた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第二高等学校中等部

    回答日: 2024年03月18日

    アクセス・周りの環境

    選んだ塾の周囲は、静かで安全な住宅街に位置しています。塾の近くには公園やスーパーなどがあり、生活に便利な環境です。交通アクセスも良く、車でも電車でも通いやすい立地です。また、塾の周囲は治安が良く、子供が安心して通える環境です。

0

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立高島高等学校

    回答日: 2022年10月21日

    塾にかかった月額費用: 10,000~30,000円
    塾にかかった年間費用: 月額15000円程度で元々高い方ではあった。夏期講習や冬期講習が加わり追加で20000円支払う事があり、家計にとって凄まじい出費であったと思う。満足度は特にないという感想である。塾内の教本を使い、自学自習をしていて自力の努力であった。対策も自分自身でしていたので他者を見ても個々の力量と努力が身を結んでいた印象を受ける。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京農業大学第二高等学校中等部

    回答日: 2024年03月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    選んだ塾の費用内訳は、月謝と教材費が含まれています。教材費がかかる他に入塾金やテキスト代などの初期費用が必要です。また、教材費が多少変化することもありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 錦城高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2025年02月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール東武練馬校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール東武練馬校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    その塾が生徒一人ひとりの理解度や進捗に合わせたきめ細かな指導を行っているからです。成績向上に向けたサポートには、個別に寄り添った教育が必要だと感じました。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナール東武練馬校の画像

orig_東武練馬_13_栄光ゼミナール_東武練馬校_1 orig_東武練馬_13_栄光ゼミナール_東武練馬校_2

栄光ゼミナールの記事一覧

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

【2025年最新】小学生向け人気のおすすめ英語塾・英会話教室15選!選び方や必要性など解説

EIKOH LiNKSTUDYの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

EIKOH LiNKSTUDYの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

【2025年最新】中学生におすすめの塾19選!自分にあった塾選びが成功へのカギ!

栄光ゼミナール 東武練馬校の近くの教室

平和台校

〒179-0085 練馬区早宮2-17-39

光が丘校

〒179-0073 練馬区田柄5-16-6

戸田公園校

〒335-0023 戸田市本町2-16-2

栄光ゼミナール以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

東武練馬校

東武東上線東武練馬駅から徒歩4分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

東武練馬校

東武東上線東武練馬駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東武練馬教室

東武東上線東武練馬駅から徒歩3分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東武練馬教室

東武東上線東武練馬駅から徒歩3分

螢雪パーソナル東京

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

徳丸教室

東武東上線東武練馬駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東武練馬校

東武東上線東武練馬駅から徒歩7分

板橋区の塾を探す 東武練馬駅の学習塾を探す