栄光ゼミナール 本庄校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
栄光ゼミナール 本庄校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 7%
- 高校受験 84%
- 大学受験 7%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
26%
4
38%
3
19%
2
15%
1
0%
通塾頻度
週1日
42%
週2日
46%
週3日
7%
週4日
3%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 118 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月3日
栄光ゼミナール 本庄校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
やはり塾は難関校の合格者を増やすことと、第一志望校の合格率を上げることが最大の目的であるため、生徒一人ひとりに配慮した指導をしているわけではないと強く感じた。生徒を増やしたいがためのやり方であることについては否定することはできないが、残念である。
この塾に決めた理由
子供の希望
志望していた学校
埼玉県立本庄高等学校 / 本庄第一高等学校 / 本庄東高等学校
講師陣の特徴
真面目で一生懸命指導していた印象がつよかったが、最終的にはビジネスチックな指導スタイルであったことを強く感じていた。若い講師が多く栄光ゼミナールの運営方式にしたがっていたのだろうと考えていた。もっと生徒毎に個人的な指導をして欲しかった。
カリキュラムについて
生徒の志望校に合わせて教科が選択されて、とくに伸ばしたい教科に重点を置いたカリキュラムが組まれていた。ウィークポイントを見定めて得点を伸ばせる教科を講師と相談の上でカリキュラムを決定していたと記憶している。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
治安も良く通いやすい
回答日:2024年11月19日
栄光ゼミナール 本庄校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導だったので、きめ細やかな指導をしていただき、娘には合っていたと思う。志望校についてもかなり細かく情報収集をしてもらい、とても参加になり、目標等を立てやすかったらしい。指導者の姿勢も真面目だが話しやすく、嫌がる事なく通ってた。
志望していた学校
新潟医療福祉大学
回答日:2024年11月16日
栄光ゼミナール 本庄校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
ほぼ毎日自習室が利用できて、先生も親切でわかりやすく説明してくれる。模試が多いので判断しやすい。志望校を決めるのに学校の先生より学力をわかっているので安心。駅から近いので便利。カリキュラムがしっかりしている。迎えの駐車場がないのがデメリットで渋滞する。
志望していた学校
埼玉県立熊谷高等学校 / 埼玉県立熊谷西高等学校 / 埼玉県立本庄高等学校 / 本庄東高等学校 / 本庄第一高等学校
回答日:2024年10月11日
栄光ゼミナール 本庄校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
希望校に合格できたので大変嬉しいです。先生方の必死な指導のおかげでなんとか合格できました。素晴らしい塾だと思います。お勧めです。 また引き続きよろしくお願いいたします。頼りにしております。 理論的な説明だけではなくて、きちんと順序立てて説明をしてくれていますので、大変わかりやすいといつも子どもから話を聞いております。
志望していた学校
埼玉県立本庄高等学校
回答日:2024年9月26日
栄光ゼミナール 本庄校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
月謝は高いし、授業時間は長いが、個別に指導したり受験に向けて対策したりは特にしてくれなかったので、無駄がたくさんあったように思う。内容事態は6年からで充分だったのではと今では思う。個別対応をもっとしていたら印象が変わったと思う。
志望していた学校
本庄東高等学校附属中学校 / 本庄市立本庄南中学校
回答日:2024年8月30日
栄光ゼミナール 本庄校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
家から近かったし、夏季、冬季も、別に教室がありました 。周りの生徒さんも、ライバルとなり、意欲的に通ってました。そして、お金は掛かりますが、偏差値は上がりました。おかげさまで、志望校に合格できて、文武両道で、部活も頑張り、進学も、自力で合格できました。
志望していた学校
埼玉県立本庄高等学校 / 本庄第一高等学校