お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_町田_13_栄光ゼミナール_町田校  1

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 町田校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール町田校へのアクセス

栄光ゼミナール 町田校の最寄り駅

JR横浜線町田駅から徒歩5分

栄光ゼミナール 町田校の住所

〒194-0013 東京都町田市原町田6-15-7 大雄町田ビル3F

地図を見る

栄光ゼミナール町田校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール町田校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 二松学舎大学

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    わかりやすかったとおもう。特に問題のある講師はいなかったと思います。全般的に大きな不満はありませんでした。但し、もう少しメンタルな面も含めてフォローできる人がいればよかったと思います。 難しいとは思いますが知識以外も教えてくれたほうが良かったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    対応はしてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集中できたと思う。内容については娘にあっていたと思います。授業のスピードは適切だとは思いますが、もう少しフォローしてくれてもよかったと思います。また、補習や自習の環境ももっとあったほうが良かった。また、オンライン授業は難しいと思いました。

    テキスト・教材について

    適切だったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2023年07月31日

    講師陣の特徴

    少人数でよくみてくれました。 算数の先生と相性がよく、その先生のおかげで合格できたと思っています。 国語、社会は先生が何度か変わりましたが、生徒に合わせて親身に教えてくれました。 低学年はジュニア専属の先生かいたようで、授業だけでなく生活面もサポートしてもらえたのが我が家にはよかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度わからないところを授業の後や授業中に聞いていました

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数ならではの和やかな雰囲気。 前回の復習の小テスト 間違えた苦手なところを振り返るテスト iPadを使っていて、小テストの得点や流れを把握できる。 6年生の夏からは授業の後に算数の先生が個別に学校ごとの対策をしてくれていた。

    テキスト・教材について

    新演習

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    プロの講師の方で慣れている感じ。生徒たちの信頼もあるのか、授業以外のところでも質問や解説をお願いされていた。早め早めに授業を進めてくれて、理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたと思う。分からないところがあれば後からわかりやすく教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいとした雰囲気で楽しく教えてくれていたと思います。競争意識も持たせて切磋琢磨しながら勉強出来ていたと思います。授業の流れは早く、理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたと思います。分からないところがあれび後からわかりやすく教えてくれてました。

    テキスト・教材について

    栄光ゼミナールのもの

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    プロの先生で、ベテランの方で安心感がありました。理解度の早い人に合わせてドンドン進めてくれて、スピード感があった。理解出来てないところでも、いつでも相談に乗ってくれて、わかるまで、わかりやすく説明してくれたので、みんなからも信頼されていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも対応してくれる!

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はドンドン進んでいき、スピード感があった。和気藹々とした雰囲気だが、必死についていこうとする姿勢もあって良かったと思う。分からないところがあっても、授業後にでも、わかるまで説明してくれたので、みんな安心して授業を受けれていた。

    テキスト・教材について

    栄光ゼミナールのもの

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年12月19日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が多く安心感があった。どのように教えれば伸びてくるというのも把握してるようなので、ほとんど塾の先生に任せていた。授業もわかりやすくて、わからない所も授業後に個別でわかるように教えて頂いたので、助かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はドンドン進んでいき、分かる子に合わせて進んでいく。和気藹々とした雰囲気で切磋琢磨しながら勉強できていたようです。分からないところは、授業後いつでも質問することが出来た。だから、なんとか授業についていくことが出来ていたようです。

    テキスト・教材について

    栄光ゼミナールのもの

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生で安心感があった。和気藹々とした雰囲気で、授業も楽しく教えてくれていたようだ。ドンドン授業も進めてくれて、なるべく理解度の高い子に合わせて進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく教えてくれていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気藹々とした雰囲気で、楽しく教えてくれていたようだ。授業はドンドン進めてくれて、わかっている子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。スピード感を持って進めることによって、頭の回転も早くなったみたいだ。

    テキスト・教材について

    栄光ゼミナールのもの

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 二松学舎大学

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    適切だったと思いますが、もう少し受験する大学に特化した形のカリキュラムがあったほうがよかったと思います。そうすれば、志望校をうまく絞れたように感じます。また、リトライがしやすいようにしてもらえたほうがよかった。

    定期テストについて

    模擬試験 3か月に1回

    宿題について

    適切な量だとおもいます。特に不満等はありません。宿題については、受験に特化した形でもよかったと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2023年07月31日

    カリキュラムについて

    人数が少なく、クラスが分かれていなかったので、先生が個別に志望校別に カリキュラムを作ってくれていた。 レギュラーのテキストも毎日少しずつこなせるように工夫されていた。 夏休みに使ったまとめのテキストはとても自信につながってよかったと思います。

    定期テストについて

    アタックテスト

    宿題について

    国語の漢字、算数は毎日できる工夫のあるテキスト。 日にちを書き込んでこなしていました。 それがかなり基礎力につながったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    カリキュラムについて

    授業のレベルは高く理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていた。分からないところがあれば後からわかりやすく教えてくれる。なるべく早め早めに授業を進めてくれていた。ベテランの方が多かったので、安心感があった。

    定期テストについて

    各単位ごとに小テストを行っていた。

    宿題について

    出来る範囲で出されていたと思います。出来なくても、後から提出すれば良しとされていたと思います。理解しているかが大事だった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    カリキュラムについて

    カリキュラ的にはおそらく普通ぐらいだったと思う。だが、理解度の高い子に合わせてドンドンと進んでいくので、スピード感があった。授業をついていくのに必死そうだったが、慣れれば時間の有効活用にもなり良かったと思う。

    定期テストについて

    各章ごとに

    宿題について

    できる範囲の宿題量ではあったが、出来ない時もあったように思う。出来なくても、後日提出できて、理解出来ていればよしとされていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年12月19日

    カリキュラムについて

    カリキュラムの内容はドンドン進んでいき、わかる子に合わせて進んでいく。分からないところはその都度教えてもらわないと、逆にドンドン遅れていく印象があった。だから、わからないところがないように、いつも質問に行くようにしていたようです。

    定期テストについて

    各分野ごとに小テスト

    宿題について

    出来る範囲で少し多いくらいの量の宿題が出ていたよう。出来なくても、後から提出すれば良しとされていた。理解できれば良い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはたぶん普通くらいだが、授業はドンドン進めてくれていたようだ。なるべく理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく説明してくれていた。

    定期テストについて

    各単位ごとに実施

    宿題について

    少し多いけど、出来るだろうと予測して出してくれていたようだ。出来なくても、後から提出して理解出来ていれば、よしとされていた。

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 二松学舎大学

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に問題はなかったと思います。但し、進路指導についてはもっと的確に実施してもらったほうがよかったと思いました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    私は面談しませんでしたが、家内に聞くとよかったと聞いています。大きな問題等は特になく、全般的に満足できたときいています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイスはしてくれたのですが、それで効果が出ない場合のサポートが今一つだった気がします。本人の努力不足のせいもあるので、微妙なところではあります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2023年07月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    お迎えに行っていたので、その日の授業の内容や弱いところなど、その都度先生と話せたのはありがたかったです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    日々の授業の進捗状況、アタックテストや外部模試の結果をみながらの志望校決めの相談。 夏休みや他校と合同で行われる授業の相談。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なところを繰り返しプリントをもらって来たりしていた。 苦手なところはやりたくないタイプだったので、嫌がっていましたが、なんとか乗り切っていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    きちんと理解しているのか、教えてくれていた。授業の進むスピード、試験の結果、どうやって勉強していくか、教えてくれていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業の理解度、授業の進むスピード、ついてこられているかなど、教えてくれていた。試験の結果を受けてどのように勉強していけばいいのか教えてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績がなかなか伸びなくても、キチンと積み重ねは出来ているので、心配しないでとアドバイスされていたと思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業の理解度、授業の進捗状況など、割と細かく教えてくれて、ビックリした。家での過ごし方など、アドバイスもくれて、接しやすかった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業の理解度、志望校への対応など、細かく面談できた。志望校への合格に向けて、家での過ごし方、勉強の仕方など、生徒に合わせて教えてくれたので助かった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸びなくなる時期があったが、少しづつ積み重ねていけば、絶対大丈夫だからと、励ましてもらいなんとか勉強続けていくことができた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年12月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    志望校合格の確率や試験勉強の進捗状況を詳しく連絡してくれた。どこが得意でどこが不得意など、教えてくれた。これからどのように勉強するのか、相談にのってくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の合格率や試験勉強の進捗状況を詳しく教えてくれた。得意なこと不得意なこと、また、これからどのように勉強していくのがいいなか相談に乗ってくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績がどうしても停滞する時があった。その時も焦らないで、今は少しづつ積み上げていく時だから、コツコツ勉強しようとアドバイスいただいた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    志望校への合格具合や授業を理解しているのかや、各単位ごとの成績について、割と細かく教えてくれたので、わかりやすかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校への合格具合や授業の理解度、各単位ごとの成績を割と細かく教えてくれてた。どう、勉強していけば良いかなどのアドバイスも頂けたので、ありがたかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んでも、少しづつ積み重ねていくことで、そのうち成績も上がるとアドバイスいただき、めげずに勉強したおかげでスランプを脱出できたと思う。

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 二松学舎大学

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    安全だったと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2023年07月31日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い。 住宅地の方に行くので多少人が少なく夜は暗い。 現在は別の場所へ移転していて以前より環境は良い。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く通いやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いし、家からも割と近いので通いやすいと思った。周りに他の塾もあり、安心だろうと思ってここに決めた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年12月19日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近く通いやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて安心して通わせることが出来る.

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2023年07月31日

    あり

    その週にどこをやるのかページに日にちを書き込む。 答え合わせの丸つけの補助。 勉強開始の声かけ。 宿題の確認。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    あり

    安心して勉強出来るように規則正しい生活を親も心がけるようにしていた。なるべく親も自分の勉強するようにしていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    あり

    規則正しい生活も家族全員で心がけた。朝早くから勉強できるように、親も一緒に勉強するなど、一に頑張ることができた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年12月19日

    あり

    子供が勉強している時は、親も何かしら勉強するようにして、みんなで頑張っていこうという雰囲気にした。そのおかげで、みんな頑張れた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    あり

    子供が勉強する時間は親も何かしら勉強するようにして、お互い切磋琢磨しながら勉強していた。テレビをなるべくつけないようにしていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2024年03月22日

    あり

    勉強している時は、親も何かしら勉強するようにしていて、お互い頑張ろと励まし合いながら生活していた。早寝早起きを心がけて生活した。

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 二松学舎大学

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2023年07月31日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田総合高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年11月09日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 150000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2023年12月19日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立町田高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15000円

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール町田校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール町田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていて、通いやすいので、ここに決めた。有名だし、講師の方も良さそうなので、安心して任せられると思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達も通っており一緒に通ったくれれば安心だと思っていた。駅からも近く通いやすいと思った。治安も良いだろうと考えていた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達も通っており、通いやすいと思い通った。駅からも近く通いやすいだろうと思って通った。友達と切磋琢磨できると思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達も通っていたので安心出来ると思ってここにした。駅からも近く家からも近いので通いやすいだろうと考えていた。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナール町田校の画像

orig_町田_13_栄光ゼミナール_町田校  1 orig_町田_13_栄光ゼミナール_町田校  3

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 町田校の近くの教室

中央林間校

〒242-0007 大和市中央林間3-14-20

古淵校

〒252-0344 相模原市南区古淵4丁目1-1 エルム2番館

成瀬校

〒194-0045 町田市南成瀬1-8-13

栄光ゼミナール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

町田駅前校

小田急線町田駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

町田校

JR横浜線町田駅から徒歩2分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

町田校

JR横浜線町田駅から徒歩6分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

町田駅前校

小田急線町田駅から徒歩3分

学習塾FLAPS(フラップス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

国公立私立難関予備校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩6分

学習塾FLAPS(フラップス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大学受験専用個別指導 町田駅前校

JR横浜線町田駅から徒歩6分

町田市の塾を探す 町田駅の学習塾を探す