栄光ゼミナール 麻布十番校の口コミ・評判
回答日:2025年02月22日
栄光ゼミナール 麻布十番校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(116080)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とてもよい塾でした。授業の内容も環境もよく,頑張りは報われることを実感できる塾だと思います。保護者の友人からが勧めていた理由が分かりましたし、今度は自分も勧めたと思っています。自分も学生時代にこんな塾があれば入りたかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースも大事にしながら勉強できる点が子どもの性格に合っていたと思います。その他、友達のペースも見て、それが刺激になってより勉強に取り組んでいるようでした。いい塾に入って勉強できたと感謝しています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・経営者)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 麻布十番校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 講習代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生たちは皆さん熱心で、親身になって指導してくださったと思います。時に厳しく時にやさしくユーモアを交えて子供に接してくださいました。子どもも塾に通うのが苦にならず、前向きに楽しみながら通っていました。それを叶えてくれた先生たちです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に答えてくださいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が一方的に話すスクール形式で進めていました。といっても子どもたちは質問ができる、しやすい環境づくりがされており、とてもよい雰囲気でした。クラスに応じて内容や進行スピードが異なり、子どもの学力に応じた授業だったと思います。
テキスト・教材について
オリジナルの教材でした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学力の向上に主眼を置いた,よくできたカリキュラムの編成だと思いました。子どもの学力に応じてクラスわけされ、その時に必要な実力をつけて行くことができました。結果、最短ルートで学力が上がっていき、合格できたのだと思います。
定期テストについて
定期的に学力チェックがされていました。
宿題について
宿題は定期的に出ていました。内容は授業に沿ったもので、知識の定着を狙ったもののように感じました。量はほどほどでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
メールやラインなどで連絡がありました。今どのような状態なのかがリアルタイムで分かり,大変重宝しました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人面談は主に妻に任せておりましたので,私自身は行っていません。志望校に向けた現状の説明だったと聞いています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分の経験を語り、努力を続ければ成績は上がることを伝えて、励ましました。プレッシャーにならないように、を気をつけました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれいに保たれていました。
アクセス・周りの環境
住宅街にあるので安全です
家庭でのサポート
あり
勉強を教えたりもしましたが、勉強に取り組む環境づくりを大事にしました。自発的に勉強に取り組めるよう、テレビは消すなどを行こないました。