1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 熊谷市
  4. 熊谷駅
  5. 栄光ゼミナール 熊谷校
  6. 栄光ゼミナール 熊谷校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 熊谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(122181)

栄光ゼミナール 熊谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(4329)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

栄光ゼミナール 熊谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(122181)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立熊谷高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

どれを取っても文句のない評価であります。 先生方の指導方法や教材や方針をはじめ、的確なアドバイスを加えていただけることについて、完全な指導体制だと思います。 タイムマネジメントというビジネスにおいても役立つであろうノウハウも色々と教えていただき大変参考になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

参考書選びについては大変参考になりました。インターネットでの評価では心配なところもありましたし、事実とは違うことも書かれていることが多いと聞いておりましたので、事実に基づいた指導をしてくれている先生方のアドバイスは大変参考になりました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 2001~2500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 熊谷校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

教材やサポート費用

この塾に決めた理由

更なるレベルアップをするためです。今のままですと志望校に合格することの確信ができなかったこともあり、完全に対策を取りたかったこともございます。

講師・授業の質

講師陣の特徴

更なるレベルアップということで、全体の底上げを狙いとして全教科を対象として授業を受けることにしました。 順調に苦手な科目を解消していっている一方で、スケジュール調整の自己管理に心配な点があったので、この点を先生方にご教授賜ることにしました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式や流れについてですが、なんとか周りの雰囲気に飲まれずにこなしていっているという印象です。最初の頃は本番の対応策ということも含めて色々な生徒さんとの学習に臆するという面も見えたりしていましたが、今では克服しつつ集中力を保てているように思います。

テキスト・教材について

引き続き適切な選択をしつつ指導をよろしくお願いしたいです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全教科というカバー範囲が広いことについて少々の不安はありましたが、なんとか食らいついて行っていることと、スケジュール管理についても先生方に細かい部分への指導をいただきつつ進行していく所存でございます。何とか消化できるようよろしくお願い申し上げます。

宿題について

自主学習を中心として進めているところです。苦手な部分に焦点を当てて万全な対策を取り、進めているところです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

今のところ問題のあるような事象は起きていないということもあって安心しています。学習進捗を詳細に定期報告してくれるのはありがたいです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

時間配分が課題だということで、問題の終始において細かなタイムマネジメント方法を教えていただくことができました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

安全で快適だとのことです。

アクセス・周りの環境

安全で通いやすいです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください