栄光ゼミナール 日野校

塾の総合評価:

4.0

(4902)

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

今のところは期待した通りに子供...栄光ゼミナール 日野校の保護者(ダイ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ダイ
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 明治大学付属明治中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

今のところは期待した通りに子供の成績が上がっている。学年が上がっていくにつれてどうなっていくから未知数であるが、継続して通塾させたいと思う。 講師も今までのところに比べると懇切丁寧に指導してくれるので満足している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

元々家庭教師を雇っていたが、マイペースだと自分のスピードで進められ、周りのことの差がわからなかった。 集団で授業がおこなわれることで、子供自身が他のこと比べて、進んでいるのか、遅れているのが分かるようになり、良い意味での危機感を持ち、学習に励むようになった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(20代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 日野校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (栄光ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (栄光ゼミナール)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト 施設管理費 テキスト代 模試代

この塾に決めた理由

教育カリキュラムが明確であり、合格実績があったから。 不明に思ったことを丁寧に質疑応答し、不明点を全て回答してもったため、管理と責任感があると感じたから。 他の塾は言葉を濁し誤魔化しと受け取れたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の種別:プロ 講師の評価:事前にではあるが、親の方で苦手分野などを洗い出し、次回の授業もしくは自習時間にフォローをしてもらっている。 授業の後には、その日のうちに、なにを教えたか、理解度はどうであったか、正解率はどうであったらなどを知らせてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

理解できないことを質問すると、授業後に分かるまで指導をしてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校ほどではないが、問題のわかる人の挙手を行い、正解であればきちんと褒めてくれる。 挙手が少ない生徒には状況確認の確認と、上記で記載した苦手分野など報告がもらえる。 みんな和気藹々として授業が明るい雰囲気で進められている。

テキスト・教材について

塾特有のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の数ヶ月先を進めた、授業を組み立ててくれる。 苦手分野などをどのように克服するなどのアドバイスをくれ、経過観察をして報告くれる。 授業の実施項目を年間計画で明示してくれ、自分の子供が進んでいるのか、遅れているのかがわかりやすい。 そのため、効果測定が行え、成果を可視化してくれる。

定期テストについて

小テストは毎授業おこなわれる。 模試は三ヶ月に一度のペースで実施される。

宿題について

基本は基礎練習の問題を宿題として出される。 できる子は応用問題まで解いて欲しい(任意)として、宿題がそれぞれの教科で出される。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

当日実施したカリキュラムの把握具合を当日に知らせてくれる。 前日までお願いした、補修について進捗具合と関連した問題が内在してないかまで知らせてくれる。

保護者との個人面談について

月に1回

問題点と得意分野などについて知らせてくれる。 今後の学習方法やノートの記載方法の指導までしらせてくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

授業後や保護者からの依頼時に補修をしてくれる。 紙面だけの指導だけではなく、図形などの場合は折り紙などを使用して指導をしてくれ、苦手分野などの解決に導いてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔感がある

アクセス・周りの環境

小学校低学年には遠い

家庭でのサポート

あり

宿題を毎回出され、それに対しての丸つけを依頼される。 宿題はアプリで指定された日時までに提出をおこなう。 宿題の結果内容を講師が確認して、褒めてくれたり、是正方法を明示してもらう。

併塾について

あり (個別指導塾/家庭教師 )

元々家庭教師だけであったが、マイペースで想定していたよりカリキュラムが進まないため、併塾し子供に合っていそうなので現在の一本にした。

栄光ゼミナール 日野校の教室トップを見る

栄光ゼミナール 日野校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください