お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 武蔵浦和駅
  5. 栄光ゼミナール 武蔵浦和校
  6. 栄光ゼミナール 武蔵浦和校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 武蔵浦和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年09月から週5日以上通塾】(26006)

栄光ゼミナール 武蔵浦和校の口コミ・評判

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

栄光ゼミナール 武蔵浦和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年09月から週5日以上通塾】(26006)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年9月〜2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学高等学院中学部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

中堅校を目指して、あまり厳しくなく、プライベートも充実させながら楽しい受験生活を!というようなご家庭には向いている塾だと思います。 特に保護者に課せられるものもないですし、保護者会でも厳しいことはほぼ言われません。 他の塾に通わせていらっしゃるお母様方の話を聞いていると、保護者会でもかなり厳しいことを言われたり、授業も成績順で席が決まっていたり、とピリピリした雰囲気のようだったので、そのような雰囲気が苦手な方には良いと思います。 実際に別の塾の雰囲気が苦手で、転塾してこられているお子さんが何人もいました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、ピリピリしすぎず、のびのびと暖かい雰囲気も感じられたところです。ずっとピリピリした雰囲気で受験期を過ごすのは辛いと思うので、そのような雰囲気なのはありがたかったです。 また、自宅からも数駅だったので、忘れ物を届けたりお弁当を届けたり、帰りが少々遅くなっても心配ないのはありがたかったです。 合っていない点は、競争するシーンが一切なかったところです。男の子なので、多少の競争するような場面はあった方が良かったと感じています。 また、受験直前のサポートもほぼなく、初めての受験で少し不安が残ってしまいました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・経営者)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 栄光ゼミナール 武蔵浦和校
通塾期間: 2018年9月〜2020年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (アタックテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (アタックテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100万円程度

この塾に決めた理由

自宅から近かったから。 電車で数駅だったのと、最寄駅から徒歩で通えるところが大きかったです。 最初は別の教室に通っていましたが、規模が小さすぎたために武蔵浦和校に転校しました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

グループはプロの先生、個別はおそらく大学生。 プロの先生は面倒見がよく、個別の先生はフレンドリーな印象。 グループは緊張感を持って指導してくださったのですが、個別はどうしても雑談が多くなり、保護者宛のレポートもあまり詳細が書かれていない日もあって、不安でした。 わかりづらい場合でも、子どもは雑談が面白い先生を好むので、親からは満足して通っているように見えて、なかなか気づけませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

なかなか先生がつかまらない時間が多く、質問してくると言って出かけても「聞けなかった」と帰ってくることもよくありました。なのでその点は別で通っていた個別塾で教えてもらうなどしていました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業は人数が少なく、選抜クラス等もない教室だったため、競争心が芽生えなかった。 見学した早稲田アカデミーに比べて、だいぶ緩い雰囲気でした。 最難関を目指して、勉強に集中して、という雰囲気を望んでいる場合は、だいぶ物足りないと思います。 時々お弁当を届けに行ったりもしましたが、受付のところでワイワイしていたり、緊張感はないです。 でもそれが楽しかったり、心が休まったりもしていたようなので、その子に合っていればそれでもいいのかなと思っています。 成績順に席が決まるとか、宿題をやってこないと怒られる、のようなことは一切なかったとのことです。

テキスト・教材について

記憶していません。 中級レベルの内容のテキストでした。 副教材で地図帳等ありましたが、学校で使っているものと同じで、ほぼ使用しませんでした。 その他「この学校を受けるならこのテキストもやっておいた方がいいよ」というようなアドバイスはいただいていました。 過去問については、ほぼ指導がなく、別の個別塾に通って指導していただいていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普通レベル。 中堅校を目指すカリキュラムのため、おそらく全てこなしても最難関校は目指せるカリキュラムではなかったと思います。 夏に1週間ほどの合宿があり、それが本人は効果があったと思っているようです。 レベル別に分けられて、レベルの高いクラスから食事を優先してとれるというようなこともあったらしく、それが子どもとしてはゲームのようで楽しかったみたいです。 勉強する時間とホテルの部屋で休む時間とメリハリがつけられていて、部屋には勉強道具を持ち込んではいけない決まりになっていたようです。 でも翌朝テストがあるので、みんな内緒で部屋に持ち込んでいた、と話していました。

定期テストについて

アタックテスト

宿題について

宿題はそんなにハードではなかった印象です。 他に個別の塾に通っていたのですが、そちらの宿題の方がハードで、栄光ゼミナールの宿題はその合間にちょっとやれば終わる程度の量と内容でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

ほとんど塾側からの連絡はありません。残って帰りたいそうなので少し帰りが遅くなります、等の連絡がごくたまにある程度です。それ以外は、定期的にある保護者会でお話を聞く感じです。あとは入退室がアプリを通して通知される、という程度です。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校を報告する程度のもので、普段の塾での生活を聞いたりといった感じではありませんでした。 そのようなことは全て保護者会で説明されるので、個人的には志望校の選別の相談をしたり、という程度でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイスはなかったので、別で通っていた個別塾の方がアドバイスをいただいていました。 こちらから聞けばアドバイスくださったのかもしれませんが、塾側から何か電話がかかってくる、等のサポートはなかったです。

アクセス・周りの環境

駅からも近く、人通りが多いところを通るので安心でした。 お弁当を持たせられない日は塾のすぐ近くのコンビニや駅ビルで購入することができて便利でした。 駅前はタワーマンションが多く、多くの人が常に歩いている状態だったので安心して通わせていました。駅前には交番があったのも安心できました。 すぐ近くに大きな書店もあり、自分で必要な教材を買ってきたりもできたので便利でした。

家庭でのサポート

あり

勉強に関しては難しくて親が教えることは逆効果のようだったので、塾に全てお任せしていました。 ただ、志望校に向けた学習スケジュールを立てたり、過去問のプリントをしたり、過去問を解くスケジュールを作成したりというサポートはしていました。

併塾について

あり (個別指導塾)

中学受験は算数が要だと聞いていたので、そこを強化するために別の個別塾に通っていました。 過去問の解説をしている動画を見て、わかりやすい先生を見つけ、その先生が経営している塾を検索してそちらにお世話になっていました。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください