栄光ゼミナール 熊谷校の口コミ・評判
栄光ゼミナール 熊谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2015年01月から週1日通塾】(43286)
総合評価
3
- 通塾期間: 2015年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 埼玉県立熊谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地・環境・講師・問題と、塾の中身としては、良い塾だと思います。 一方、金額は高めであり、結果(子供の学力の向上)がついてこないと不満に思います。 ですが、学力の向上は本人の問題でもあるため、ここは判断が難しいところだと思います。 総じて、良い塾ですが、学費が高く、結局は本人次第だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の講師の方々がフレンドリーに接してくれるため、塾が好きなようではあります。 しかし、周りの塾生との学力差があり、学力が高い友人ではなく、低い友人と仲がよくなりやすく、なんとなくそちらに引っ張られて遊んでしまう傾向にあるように思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール 熊谷校
通塾期間:
2015年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
46
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
35万円
この塾に決めた理由
母親がOGであり、長男(本人は次男)が通っていたため。 また、自宅からの距離が通塾圏内であるため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は低学年だと優しく新人さんも多い印象だが、学年が上がるにつれてベテランとなっていく。各講師の先生方はいずれも安心して任せられる人柄であり、信頼できます。 また、一部の先生は、きちんと子供を叱ることもしてくれる、これはとても大事だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に先生が時間外で教えてくれるようです。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業にて、生徒と双方向で授業をしています。 学校の授業と比べると若干アットホームではありますが、こんなものでしょう。 授業自体は親が出席しているわけではないのでどのような雰囲気、進め方なのかは分かりませんが、一般的な塾のそれだと思われます。
テキスト・教材について
教科書 計算日記 漢字日記
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、学年により異なりますが、進学塾なので若干レベルは高いと思われます。 基本的な問題から応用問題、難解問題まで幅広く学ばせていただけるため、将来的な受験の練習になるように感じました。 学校との進捗が若干異なる科目もあり、そこはテスト時に課題とはなってしまいます。
定期テストについて
アタックテスト
宿題について
国語:4ページ 漢字:6ページ 算数:6ページ 計算:6ページ 英語:4ページ これを学校の宿題と併せてやらなければならないため、割と大変だとは思います。 各問題は初歩的な問題、応用的な問題、難解問題がそれぞれ含まれています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
入室・退室の連絡 定期模試の連絡 季節講習の連絡 生徒×講師の2者面談実施の連絡 生徒×講師×親の3者面談実施の連絡
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での様子、学習の状況、志望校の相談、今後の方針 等 また、学力によるクラス編成があるため、その説明がされ、クラスが下がった場合には、その説明もされます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本人が本気を出せばできる問題が多かった。 今一度一から見直して、まずは間違った問題の解き直しをしましょう。 解き直しをして分からない問題を定着させましょう。
アクセス・周りの環境
駅前であるため、立地環境は良いがうるさい。
家庭でのサポート
あり
低学年期は、自宅で親が宿題の丸つけを実施していました。 中学校以降はないのですが、塾の時間に合わせて早めの夕食、あるいは帰宅後の夕食を準備するようにしています。