1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 本庄市
  4. 本庄駅
  5. 栄光ゼミナール 本庄校
  6. 高校2年生・2021年1月~2022年10月・父親の口コミ・評判
高校2年生

2021年1月から栄光ゼミナール 本庄校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(48940)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
栄光ゼミナール 本庄校
通塾期間
2021年1月~2022年10月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値
55 (北辰)

塾の総合評価

4

結果として合格に結びついたので良かったのではないかと思います。
もっと上の高校を目指したいという思いもなかったわけではないのですが、子供の希望であったり先生のアドバイスを踏まえて冷静に考えた結果を得られたと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

苦手科目のサポートは塾に通わせて良かったと感じております。なにしろ親も苦手だったりしますとどんどん話をかけて子供も苦手科目が嫌いになってしまいますから、その教科が楽しくなる方法を先生から、学べたことは大きいです。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

本庄市は地域的にも近く、治安も悪くないので子供を安心して通わせることのできる場所です。
とりわけこの塾は周りが明るいところにあり、女子だということもありますので、そこは両親共に色々と話し合って決めました。なによりも安全第一です。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方の話は夕食をとりながら、時々話題に上がっておりました。熟年のかたが担当に着いたようでした。
べてらんということもあり、、人気も高く、教えるのが上手ということでよく話をしておりましたので、親としても安心しながら話を聞いておりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業については個別指導も加えてくれるということもあり、子供も積極的に利用するようには伝えておりました。
なかなか内気な性格ということもありまして、上手に活用というのは難しかったようですが、塾の体制としては大事なことだと思いました。

テキスト・教材について

テキストや教材の品質については問題なく認識しております。
分かりやすい図解入りの教材を試験前になると部屋中に広げて読んでおりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、中々子供の思うような進め方というのは難しかったのかなというのが感想です。
授業は面白いが、満遍なく強化をこなすということが子供は苦手だったようで、そこは講師の先生も気遣ってくれておりました。

塾内テストや小テストについて

テストは学校の試験前対策を実施していただきました。

宿題について

特に宿題らしい宿題は出されていなかったように思えます。子供のペースに合わせた形での課題でした。それがマッチしたと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

よく注意されたものでありまして、子供の自宅での学習の様子を説明し、今後の対策であったり、親として心掛けなければならないことをしっかりと教えてもらいました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

過去問題をこなすような指導は何度もいただきました。やはりけいこうと対策を実際に体験して次に展開するのには実践形式である過去問が1番ということでした。

アクセス・周りの環境

この本庄市という街は何度も申し上げている通り、街も明るくて治安もよいところであります。女子を育てている親の気持ちとしては安心な場所に通わせたいという思いも強かったので、そのようにしました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください