お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏の葉キャンパス駅
  5. 栄光ゼミナール 柏の葉キャンパス校
  6. 栄光ゼミナール 柏の葉キャンパス校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール 柏の葉キャンパス校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(65161)

栄光ゼミナール 柏の葉キャンパス校の口コミ・評判

栄光ゼミナールの口コミ一覧に戻る

栄光ゼミナール 柏の葉キャンパス校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(65161)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 千葉県立東葛飾中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

我が家の子供はマイペースな性格なので、クラス変動の少ない方式により勉強だけに集中できたと思います。毎回のクラス分けがあるような塾にいたら、クラス落ちなどのプレッシャーに負けていたと思います。入塾以来同じ先生に見てもらっていますので、成長をほめてもらえることが子供のやる気にもつながっています。成績も伸びてきましたので、マイペースなお子さんにはおすすめです。最難関中学や首都圏御三家を狙うようなご家庭には物足りないと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

入塾以来、同じ先生が教えてくださるので、子供がどんどん質問しやすくなっています。また成長をほめてくださるので、子供としてはとても居心地のよさが合っているようです。小規模ではあるので先生との距離が近い、塾内の環境を熟知できるので子供は安心しています。クラスの変動があまりないため、クラス分けに気を取られずマイペースに勉強できる点があっていると思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール 柏の葉キャンパス校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (首都圏模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・月額約6万円×12ヵ月 ・入試対策のゼミが約3~5万円×2回(前期と後期) ・季節講習 各約12万~18万円×3回(春期・夏期・冬期) ・夏の4日間イベント約6万円 ・追加のゼミ1科目あたり約1万円×希望の数

この塾に決めた理由

子供の性格が控えめで、周りが気になる様子だったので、小人数で先生との距離が近いこちらの塾に決めました。また理科実験教室も子どもにとって興味深く、数回通って慣れていったことも決め手になりました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教室担任の先生はベテランの先生が付きます。担任の先生は、私国立中のクラスには私立中学校が専門の先生が、県立コースには県立出身の専門の先生が授業と個人面談まで担当します。通常授業はベテランの先生が指導してくれます。6年生が優先ですから、季節講習の期間は、低学年のクラスには大学生の若い先生も授業をします。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中でも質問はできます。授業が終わった後に質問をしても対応してくださいます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業方式です。はじめに例題の説明があり、そのあとに基礎問題を解いて、解き終わった生徒から応用問題に着手してよい流れになります。授業内では先生から質問がありこたえる場合もあります。算数では、演習時間は先生にすぐ質問できます。難関クラスはピリッとしていて、静かにひたすら解いていく雰囲気ですが、下のクラスは和やかでおしゃべりもありますが、わからないところを先生に聞きやすい雰囲気があります。

テキスト・教材について

首都圏模試から出版される「新演習」を授業で使用します。日課として「計算日記」「漢字日記」、副教材に実力アップ問題集を使います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはスパイラル式で、毎年学年が上がるにつれて、昨年の内容に肉付けされて応用問題が増えていく様式です。前学年の基礎を元に発展していきます。難関クラスは、基礎の時間が短く応用問題を解く時間を多くとります。下のクラスは基礎をじっくりと固める進度です。

定期テストについて

5週間に1回まとめのテストがあります。季節講習の最後に統一模試があります。外部の模試も積極的に受験するよう案内されます。

宿題について

授業内でできなかったテキストの部分が宿題になります。日課として計算日記、漢字日記をします。授業内で基本問題を終わらせておくと、自宅で応用問題にじっくり取り組めます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月例テストが終わると、その結果についてお電話をいただいています。調子が悪い時も、とても成績が良かったときもお電話でお話がありました。ゼミの申し込み状況や追加のおすすめ、締め切りが近いことなど、システム上の連絡は栄光ゼミナールのアプリのメールを通してきます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

6年生は年間4回あるようです。それ以下の学年には年2回の頻度で個人面談をします。少人数規模の塾ですので必ず個人面談ができます。内容は志望校はどこか、併願校はどのようにするか、授業中の様子です。具体的に家で何をしたらよいかまでは解決に及びません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振のときは、大体メンタルや体調が大きくかかわっているため、家庭での様子はどうだったかなどをお電話で話しました。テストの進め方(簡単な基本問題をまずしっかり正解してくださいなど)を中心にアドバイスを受けました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

生徒が自由に使える自習室があります。お掃除はこまめにして下さっているようで、きれいです。駅から近い立地ではありますが、教室内では騒音はそれほど気になりません。

アクセス・周りの環境

駅から近いので、電車での通塾に便利です。

家庭でのサポート

あり

丸付けは自分でするように促します。勉強は低学年は教えますが、高学年は教えません。プリントなどのファイリングはします。またテスト直しをするよう促します。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください