河合塾 京都校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全150件(回答者数:43人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
コンビニも近く、駅や本屋も近いので勉強するのにいい環境だった
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円くらい
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
封書による面談の通知と、参加意向、生徒を通じての参加意向のインタビューで、お互いのスケジュールを調整して漫談を実施してくれえう。
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は社員?プロ?で 受験に対しての情報量が多く、常に◯◯した方がいい、と導いてくれた。 勉強の仕方、この課題をこれだけこなす、具体的に◯月までにこのレベルを目指す、等々、教えてくれた。 ただ、全ての生徒に対してではなく、ヤル気があって自ら行動を起こすような生徒に親身になって話しを聞いてくれてるという感じだった。 親切でやさしそうな女性が担当として付いてくれていた。
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
色々あるって高校生用のカリキュラムと、高卒生は志望大学のレベル別、文理別にカリキュラムが別れていて、取る講座も受ける教科に合わせて塾が組んでくれる。 自分はそれをこなしながら、志望校が変わったりして教科が変わったらまた変えて作ってくれる
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のチューターさんもいましたが、講師の先生たちも子どもに合った方で よかったです。 親しみやすく いろ色相談に乗っていただきやすい環境でしたので、とても良かったと思います。先輩も友達も通っていたのでよかったです。
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡は学期ごとの面談時、 日常の状況確認は、通塾履歴や模試結果など塾のサイトにアクセス、通塾や映像授業の履修状況などが都度確認てきる 他にも必要な時期に進学説明会等が開催され、大学受験についての情報が知らされる
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
息子の通っていたコースは受験対策なので学力を上げるというよりは合格率をいかに上げるかであったように思う。志望校にあわせた対策、勉強の範囲も志望校にあわせて組まれていたと思う。小テストを重ねて生徒の力量を測りながら指導していたように思う。
通塾中
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:12万円
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:多分、80万円くらいだったと思います
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からは30分程で通える距離であり、通学路の途中ということもあり通いやすかった
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
確認テストをもとにした子どもの力量と、志望校についてのアドバイス。特に成績が上がってきたので志望校を上げないかの連絡はよくもらったようだ。
通塾中
京都校の口コミ・評判
塾のサポート体制
近隣の工事情報など、送迎に関する連絡事項。 子供の模試日程や、会場などに関する情報発信。苦手分野の教科などを共有頂いている
通塾中
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
業界で有名かつ、高い実績を残されている方が多く所属されており、安心感を持って通ってもらうことができました。参考書の執筆実績がある方も多く、どのような講義をされるかが事前にわかることも安心材料の一つです。若い方も比較的多く在籍されており、生徒との距離が近いことも魅力に感じておりました。
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から電車で10分、徒歩で5分強 予定が立てやすい
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車一本でかよいやすい
京都校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で10分程で通える
京都校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏までは基礎を中心に徹底的に行い、冬からはいろいろな大学の過去問を解くという形なっている。もちろん、独自の問題もある。夏期講習、冬期講習で補うために、半強制的に季節講習は取らされるという形になっているように感じる。
京都校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
京都校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員(専任)、非社員(非専任)は、不明。 必ずしも年齢に比例する職種ではないので、経験年数(新人・ベテラン)は、不明。 人柄は、気難しそうな講師もいれば気さくな講師もいるので、まちまち。 受講生徒に興味・関心を抱かせる能力を有する講師もいれば、その能力を有しない講師もいるので、まちまち。
京都校の口コミ・評判
総合的な満足度
懇切丁寧な指導をしてくださり、非常に助かっている。先生方のおかげで無事志望校へと合格するラインに達していると考えられる。これからも是非京都校に通わせたいと考えている。だからこそ、高い月謝を払っても常に通わせただけない。
京都校の口コミ・評判
総合的な満足度
講師のレベルが高く、目標とする学力に短期間で到達することができたから。また、塾の設備、ロケーション、チューターに関しても満足できるものだったから。あと塾内の雰囲気も良かったため、勉強疲れの状態には陥らなかった。
京都校の口コミ・評判
総合的な満足度
問題のわからないことを的確に教えていただくことで、前向きに勉強に励むことができました。中間テストも自分の課題が明確になるようなサポートをしていただきましたので、すごくよかったです。授業料に関しても遅くまで高くなかったと思います。
京都校の口コミ・評判
総合的な満足度
毎週授業後に質問しても丁寧に講師は答えてくれますし、仮に講師と気軽に質問できない場合は、チューター制度という、現役の学生に質問できる制度がありますし、面談することも可能なので、年が近い人なので、話しやすかったです。
京都校の口コミ・評判
総合的な満足度
しっかりした授業だったし、講師の教え方も良かったから。第一志望に合格したのが特に気に入ってますし、塾に行ってから、娘に自宅でも勉強癖がついたのが良かったです。値段以上の価値があったので、大満足です。カリキュラムなども、しっかり管理されていました。
京都校の口コミ・評判
総合的な満足度
僅か半年で偏差値を20以上上げるのは凄い事だと思いました。コースでもその生徒に合わせて追加講習もあり、費用はかさんでも実力が上がりました。受験の際の志望校選択の際も担任は涙を流して自分ごとのように親身になって相談やアドバイスをくれた事を子どもから聞きましたが、ビジネスライクだけではない対応は素晴らしいと思います。