河合塾 新宿校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全488件(回答者数:135人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学力テストや模試の成績についてや次の季節講習や次のタームの授業案内、次の模試について、保護者会や説明会の案内などがある。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の成績や模試の結果で思わしくない時に面談をしたり、志望校についての相談や普段の過ごし方なども詳しく聞かれる。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ターミナル駅にあるから立地条件は万全であるのと通学には文句ないと思う。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
カリキュラムの方針。今後のスケジュール。入試情報の情報提供。子供とのコミュニケーションについての提言。模試の紹介。面談の調整。
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
大学受験ということもあり、まず自分でやるべき事はやってもらいたかったので、勉強関する事は、あまり口出ししないようにしていた 特に食事や生活環境は親ができるサポートだとおもっていたので、そちらを中心にやっていた
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験勉強がやりやすい環境作りとして、勉強する時間帯には家族はテレビを見ないなど協力してきた。また、生活のリズムを崩さないよう、食事や終身の時間を変えないよう管理を行った。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
予備校なので自分が頑張らなければいけないのかと思ったが、質問に行けばちゃんと対応してくれ、必要な問題集なども教えてもらっていた 何が大切か、何をやるべきかを教えてもらっていたような気がする 我が子は覚えられやすいのか、どの授業でも比較的講師に覚えられていたようだ
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校卒業生なので、最初から体系的に学べるように工夫されていた。その中で、ポイントを押さえた授業になっていたので、改めて、全体的に理解が深まっていった。ゴールを見据えて、進めていったので、無理のないカリキュラムだった。
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題ない
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
専任のプロの講師がほとんどで、比較的ベテランの先生が多かったが、若手の講師もいた。教え方は受験のプロで、各大学の出願傾向から対策まで熟知しており、学校では習わない内容・テクニックを身につけることができ、効率的な受験勉強・対策をすることができた。、
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
起床時間、体調管理、テキストなどの整理整頓などにはしつこい位に声をかけるなどして、気をつけてサポートしていました。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は受験のプロばかりで、若手からベテランまで広くいた。皆、教え方が非常にうまく、通塾するのが毎日楽しみになるような講義であり、受験のプロならではのキャラクターであった。人気の講師は、期間講習では倍率が高く、授業を受けることもできなかったくらいである。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
授業により学生講師と選任講師がそれぞれ担当していました。学生講師であっても特に不都合を感じたところはありません。おそらくカリキュラムを高いレベルで作成していただいていたせいだと思います。良く指導していただけました。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間約120万円
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験塾なのでレベルは多岐に渡っているようだった。 過程で勉強するときも塾のカリキュラムが役立っているようだった。 学校でのテストの結果を元に、本人の足りないところを補うよう、アドバイスがあるなど 個人にもきちんと対応してくれていた。
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
教材が大量にあり、整理の苦手だった子供に対し、教材が紛失しないよう、ファイルするなど毎週サポートしていた。その過程で、どのような授業がなされているかを把握することができた。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間100万円程度かな?
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせや、講演会のお知らせなどで、あまりなかったように思う。高校卒業生なので、保護者の関わりはあまりなかったように思う。
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果が主で、ほとんど連絡はなく、本人がほぼ全て管理しており、保護者は全体説明会に任意で参加するくらいだった。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
新宿校は繁華街とは少し離れている為落ち着いた雰囲気の立地条件となっていてとても良い。
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で乗り換え一回の45分程度の環境で、駅からはそこそこ近く、まずまずの環境であった。
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習法など自分のわからないことが、何かを考えることを教え塾でのどのように講師の先生に教わる方法を教えました。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入館、退館の連絡は通塾時はメールで案内が行われる。 模試の案内や季節講習の案内など保護者に対して案内がある
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
複数の解き方があるような際に、いちばん自分の子供に合った解き方を考えさせて選ばせていたと記憶している。その方が次に役立つからである。
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
もう高校生でしたので、サポートといっても居心地の良い雰囲気を作るとか、体調管理を気にしてあげるなどといった程度で、特に夜食を作るなどもしてはいませんでした。
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円程度