1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 仙台市青葉区
  4. 広瀬通駅
  5. 河合塾 仙台校
  6. 173件の口コミから河合塾 仙台校の評判を見る(3ページ目)

河合塾 仙台校 の口コミ・評判一覧(3ページ目)

河合塾 仙台校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 2%
  • 高校受験 8%
  • 大学受験 84%
  • 内部進学 2%
  • 補習 4%

総合評価

5

20%

4

56%

3

20%

2

4%

1

0%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

28%

週3日

24%

週4日

2%

週5日以上

30%

その他

0%

21~30 件目/全 173 件(回答者数:53人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月25日

河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 仙台校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

スペシャリストの講師の方々を揃えていただいているので、非常にありがたいです。 講義内容も明確であきさせない様工夫されていると思います。 学校で成績の伸びない科目も的をえた指導を受けたおかげで少しづつですが偏差値が上がってきたので、評価は高いです。

この塾に決めた理由

学校の先生からの紹介

志望していた学校

東北大学 / 東京理科大学 / 芝浦工業大学

講師陣の特徴

個性的な講師が多いが、受験対策は的確な感じを受ける。 科目ごとに専門的な指導をしてくれるので大変ありがたい。 土日は自主学習の時間だが、不明な点の質問に対面で対応してくれるのでとても助かってます。

カリキュラムについて

志望大学のコースに入塾していて、その大学受験対策が、しっかりされていてとてもわかりやすい。 具体的に指導されりので、効率的な感じがする。 だだし、希望の講座が遅い時間帯が多く、帰宅が遅くなるのが残念。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近なので便利です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙台校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人によって、合う、合わないがあると思われるので、評価は別れると感じる。自分の取り組み次第で成績が大きく伸びたり 横ばいであったりする。そこに気づくかどうかまで、気づかせるまでの塾としての指導はなかったようだ。

この塾に決めた理由

自宅から通塾可

志望していた学校

東北大学 / 秋田大学 / 東北学院大学

講師陣の特徴

教え方は上手と聞いていた。実際によかった講師もいたようだ。ベテラン、若手の先生が混在していて、科目ごとに違っていたようだ。性格が合う、合わないがあって、苦労していたようだ。個別対応もしてくれていたようで、本人は助かった部分があったようだ。

カリキュラムについて

共通テスト対策がよかったようだ。模試の結果に出ていて、数値が証明してくれていた。但し、本番の試験に失敗したので結果的に意味はなかったように思える。個別対応もしてくれていたようで、本人は助かった部分があったようだ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

街の中心部に位置しており、アクセスが便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 仙台校
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的には親身に教えてくださったりアドバイスをもらったりと子供のモチベーションを保ちつつしっかりやってくださったとは思いますが、全部を塾の責任とは思わないが、いかんせん結果としては第一志望校には合格しなかった点は残念に思います。

この塾に決めた理由

自分も通ってたから

志望していた学校

宮城県泉高等学校 / 東北学院榴ケ岡高等学校 / 東北生活文化大学高等学校

講師陣の特徴

河合塾だけあって、素晴らしい講師ラインナップでしたし、分からない所についても授業が終わった後に声をかければ対応してくれた。受験前のメンタルケアもしっかりされてたし、受験後のメンタルケアならびにアドバイスは素晴らしかった。

カリキュラムについて

クラスはもちろんだが志望校に向けて、的を得ている内容だったと思うし、流石大手と言えるようなカリキュラムだったと思う。文章問題についても、ひとつひとつ考えつくされた内容でとても充実した勉強が出来たと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

特に問題はなかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

河合塾 仙台校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙台校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

無事に第一希望に合格することができましたし、本人が塾に通っていなかったら合格出来なかったといっているので、通わせてよかったです。通いやすい場所にあり、環境もよいです。先生方は優しく、教え方も上手なので、みなさんにおすすめしたいです。

この塾に決めた理由

通っていた教室名が出ないので近いところを選びました

志望していた学校

宮城県仙台東高等学校 / 仙台育英学園高等学校 / 尚絅学院高等学校

講師陣の特徴

塾の先生方は、ていねいでしんせつで、優しい方がおおいです。そのため、こどもも安心しながら楽しく通うことができました。相談にもていねいに対応してくださいます。わからないことを聞いても、ていねいに教えてくださいます。

カリキュラムについて

トップ校をねらう子たちと、そうではない子でクラスがわかれているので、あせらず勉強することができました。授業内容も、学校で習う内容より少し先取りしているので、学校の授業で復習をすることができたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

交通の便がよい、人通りが多く通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙台校
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2014年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

大手の塾のわりに少人数で、ひとりひとりの受講生に寄り添った教育指導をしていたと思う。担当の先生だけでなく他の先生や事務局の職員の方とも触れ合うことができ、塾一体となって受講生をフォローアップしている雰囲気が評価できる。

この塾に決めた理由

立地

志望していた学校

宮城県仙台二華中学校 / 宮城学院中学校 / 宮城県古川黎明中学校

講師陣の特徴

ひとりの担当の先生がついており、生徒一人ひとりに近い存在でした。一方、任期の途中で人事異動があり、担当の先生が変わってしまったことは残念である。ただし前任の先生も頻繁に指導していただき感謝している。担当以外の先生の顔や性格もよくわかる工夫をされており、相談しやすかったようだ。

カリキュラムについて

可もなく不可もないカリキュラムだったと思う。受験科目に注力したカリキュラムだったため、必要な科目を、集中して学ぶことができた。定期テストでの弱点分析により、集中する領域を確認することができたのも良い点である。その他にも必要なオプションを選択することができたのでよかったと思う。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

行きやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

河合塾 仙台校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙台校
  • 通塾期間: 2003年4月~ 2005年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

やる気があればちゃんとフォローしてくれるし、教えてくれるので、特に問題はないとおもいます。先生もプロなので教え方もわかりやすくとても良かったです。誠意があり、ちゃんと指導してくれるとても良い塾でした。

この塾に決めた理由

有名だったから。友人が通っていたから。

志望していた学校

宮城大学 / 東北学院大学 / 宮城学院女子大学

講師陣の特徴

ハキハキとはなしてくれ、聞きやすくわかりやすかった。 親切で明るく、なんでも相談しやすい感じでした。わからないことは、質問すると、すぐに答えてくれて、なんでも早く解決するので、とてもたすかりました。悩みがなくなり、勉強に集中できました。

カリキュラムについて

一般の数学と英語を選択。数学のわからないところや学校ではわからなかったところなどを、学びました。英語も、学校の授業ではわからなかったところを、しっかり学びフォローしていただきました。金額も高かったので、多くのカリキュラムを選択することはできませんでしたが、中身の濃い授業でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近く、通いやすい環境。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

河合塾 仙台校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 仙台校
  • 通塾期間: 2008年4月~ 2010年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

流石に大手だな、と感じました。授業も教材もシステム化されています。安心して任せる事ができました。ただ、残念ながら第一志望には合格できませんでした。実力がなかったのでしょう。それは仕方ないことです。いい経験しました。

この塾に決めた理由

有名だから

志望していた学校

東北大学 / 国際医療福祉大学 / 東北医科薬科大学

講師陣の特徴

とても熱心です。一人一人の特性に合わせてくれます。面談も適宜おこなってもらえます。経験豊富な先生ばかりです。あまり異動もないのか、長く付き合ってもらえて安心感もあります。若い先生が多いですが、特に心配なかったです。

カリキュラムについて

システム化されてます。実力別のクラス編成です。上のクラスに上がることをモチベーションになります。全ての教科が網羅されてますので、進路が変わっても安心です。適宜面談で相談もできます。基本的には、年に一回の年度末に違うクラスに移れます。希望すれば途中でも可能なようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

街中、で便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

河合塾 仙台校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 仙台校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別に指導してくださり、自分だけでは分からなかったり気づきにくい苦手分野についてもポイントを絞って教えてもらえたことで、効率的に勉強にとりくむことができました。志望校に合格できるか不安でしたが、模試を受けるたびにすこしずつ判定が上がり、最後は自信を持って試験に臨めました。

志望していた学校

上智大学 / 立教大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

河合塾 仙台校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 仙台校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

金額が高いが先生がよく、わかりやすいから。また、学校で習っていないところも紙を使って、復習をしやすく、わかりますできるようにしてくれます。今は自習室を使えなく不便なところもあるものの、夏になると自習室より充実した自習室ができるようなので、とても楽しみでいっぱいです。

志望していた学校

金沢大学 / 埼玉大学 / 山形大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月15日

河合塾 仙台校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 仙台校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

わたしは浪人していたさいに河合塾仙台校に通わせて頂きました。講師の丁寧な授業と質問対応、チューターさんの心優しい対応により勉強に対するモチベーションが現役時代よりはるかに高まりました。基礎基本を現役時代よりは格段に固めることができ大きく成績が上がりました。おすすめしたいです。

志望していた学校

東京大学 / 東北大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください