河合塾 仙台校 の口コミ・評判一覧(5ページ目)
河合塾 仙台校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 2%
- 高校受験 8%
- 大学受験 84%
- 内部進学 2%
- 補習 4%
総合評価
5
20%
4
56%
3
20%
2
4%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
28%
週3日
24%
週4日
2%
週5日以上
30%
その他
0%
絞り込み
41~50 件目/全 173 件(回答者数:53人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年11月9日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
単調で飽きます。いい先生いますが、そういう先生に限って人気とりです 活気があって楽しいですが授業に集中できない。毎日欠かさず行きましたが、大学は全部落ちた。悩んでばかりの浪人時代でしたがいい思い出です。
志望していた学校
東北学院大学 / 東北工業大学 / 東京理科大学
回答日:2024年10月26日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
チューターの方が、勉強のことも、生活のことも、親身になって相談にのってくれたし、成績についても、良し悪しをはっきりと親にも本人にも伝えてくれたので、確実に合格出来るまで、あとどのくらいの点数と勉強が必要なのかがはっきりとわかり、良かったです。
志望していた学校
京都大学 / 早稲田大学
回答日:2024年10月26日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
一人一人に合ったレベルもあると思うし、通がしている学校から近いかどうかの立地にも関係あると思うが、我が家では上の子どもがこちらに通塾し合格に至ったので、まず信頼がある。自習室も充実しており、休日は朝から行って、夜遅くまで頑張っていた。長い時間学習するに当たって、環境がよかったためだと思う。まず、学習するために足が向くかどうかが大切だと思うので、その入口に関して合格だった思う。
志望していた学校
東北大学
回答日:2024年10月4日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
大人数授業なので付いていけなくなると辛いが、講義の質はよく何より受験データが信頼できる。個別指導の方が合う人にはそれを謳った塾や家庭教師の方がよい。少なくとも我が家としては本人が気に入って通ったし、よい結果が出たので満足している。
志望していた学校
東北大学 / 東京理科大学
回答日:2024年10月3日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
河合塾では個別学習を選択しており、個人のレベルに合わせた進め方をしてくれる。オンライン授業にも対応し、自宅学習のサポート体制もしっかりしている。本人も塾の内容については、ある程度満足し、来春の受験に望むようである。
志望していた学校
関西医科大学
回答日:2024年10月3日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
消極的な子どもはほっとかれる。わからないと怒られるのではと質問できない子どもなので、先生から聞いてほしいと要望したのですが、先生、先生、ってよってく子どもの方が先生もかわいいらしく、うちの子の面倒みてくれなかった印象がある。
志望していた学校
東北大学 / 宮城大学 / 東北学院大学
回答日:2024年9月28日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
チューターが成績や志望校を分析し、個人にあったサポートをしてくれる。学習内容のレベルが高いが、取り組む意識向上に繋がって、質の良い学習ができている。授業の解説も分かりやすい。講師に気軽に質問や相談ができる。成績が向上した。費用が明朗会計で、余計で不明な費用が無い。授業の質に対して安いと思う。
志望していた学校
早稲田大学 / 同志社大学 / 明治大学 / 立教大学
回答日:2024年9月26日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
チューターの方が親身になって色々指導してくれました。本人もその気になって夏前からかなり気合いを入れて、毎日夏期講習と自習で塾に通ってました。講師陣に当たり外れはあるようですが、子供の講師はとても良かったようです。
志望していた学校
東北大学 / 東京理科大学 / 明治大学
回答日:2024年9月26日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自宅にも近く、通いやすく、解らないことも聞きやすい環境のようでした。自習室も利用しやすく、短期間でしたが集中して勉強に取り組むことができました。授業料は少々お高く感じましたが、合格できたので良かったかと思います。
志望していた学校
東北学院大学
回答日:2024年9月9日
河合塾 仙台校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
入試データーが詳細で、親身の指導を行ってもらえる。また、自習室等の環境もよく整備されており、勉強する環境が良かった。兄も同じ塾にかよっていた過去があるが、国立大学に合格できたのは、指導がよかったことによるものであると考えている。
志望していた学校
宮城大学 / 東北学院大学