河合塾 立川校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全246件(回答者数:70人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
講義を受け持つ先生は比較的年齢の上の方が担当しているようです。 その他にチューターと呼ばれる現役大学生が質問や相談に乗ってくれます。このチューターは生徒の志望大学と同じか同レベルの大学の現役生徒を当ててくれていました。 息子は現役生だったので、現役で受かったチューターを当てられていました。浪人生には浪人生経験のあるチューターを当てていたのかもしれません。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立川駅前で賑やかな立地なので特に心配はなかった。
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあるので通いやすかった。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて良かった。高校に入っても 大学受験で通えるよう 立川校の河合塾を選んだ。質問しやすく、保護者への連絡もまめに行ってくれていたので安心できた。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私が入塾したての時は、偏差値が低かったことと、高偏差値の高校を目指していなかったことから基礎固めのカリキュラムでした。私は英語と数学が苦手だったので、特にその2教科を基礎固めしていました。中1から中3の範囲の問題を解き、つまづいた単元は入念に先生に教えてもらい、演習していました。とにかく基礎固めです。
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員のように見える講師が多かった。経験の長そうなベテランの講師が多かった。年齢層はわりと高めであった。若い講師は少なかった。学生のバイトのように見える講師はほとんどいなかった。温厚な感じの講師がほとんどであった。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立川の駅からすぐの場所にある
通塾中
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近
通塾中
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の成績であったり、そのようなところから志望大学に向けて現時点での到達度のことなどを連絡していて、家庭内で親がやってほしいことなどのアドバイスをしている
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
パンフレットに書いてある内容では有名な講師もいると書いてありましたが、中にはアルバイトの学生ぽい人もいたそうです。まあ子どもに聞いた限りで言えば、授業の進め方については、特に問題無く良かったのではないかと思います。
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学と英語が苦手だったので、まず基礎から徹底的にやり直す必要があったので基礎コースから始めました。夏休み期間から受験対策用にカリキュラムを増やしてペースをあげていきました。コースは豊富で沢山あるので安心します。
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
形式的なものだったが、子どもが高校生だったのでとくに必要ないと思っていたので不満はない。受験まじかにはこちらから連絡すれば親の相談にものってくれた。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地が良かった
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターの方が自分の受験時の経験を元に色々とアドバイスをしていただいたようです。 成績不振は誰にでもあることで、目先のことにくよくよしないようにアドバイスいただいたようです。
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についてはベテランが多く、大学生などが講師を務めることはなかったようです。大人数で大教室を使っての授業なので個別の交流などはあまりないようでした。内容的には雑談などもあったようですが、基本的にみっちり授業をやってくださいました。
通塾中
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
・模試の日程の連絡、休校日の連絡 ・模試の結果 ・学習の進捗状況 ・メンタル面の状況
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近い為、アクセス、立地条件は良かった。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立川駅からすぐで遅い時間でも人通りが多く、自宅から電車で一本だったので通いやすかったです。繁華街の中なので落ち着いた環境なのか心配もありましたが、塾内は落ち着いた雰囲気で繁華街の影響はありませんでした。通いやすくてよかったです。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校からの帰り道、定期券内なので良かったと思います。近くにコンビニ、繁華街なので不自由はなかったと思います。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題なかった
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果や、本人の意向などを聞き出してもらい、それを伝えてもらった。また、塾での学習の取り組みの様子なども教えてもらえた。
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業のため個別に質問は難しいが、しっかりとわかりやすく指導がある。マイクで話すため、聞き取りにくいことはない。同じカリキュラムでも講師を選ぶことができるため、教えてもらえる講師を選ぶことができるのが良い。
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の事や塾の態度、その他悩みなども含めても見える化されていると思われる。安心して会話することができるような内容の連絡となっており、安心することができた。
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習報告: 定期的に学習報告が行われます。成績や学習状況の評価、学習計画の進捗、課題や宿題の提出状況などが報告されます。 授業参観: 一部の教室では、保護者が授業を見学することができる授業参観日が設けられることがあります。生徒の授業風景や講師の指導方法を実際に目にすることができます。 学習相談: 保護者からの学習相談に対して、教室の担当者や講師が対応します。学習方法や進路に関する相談、成績や学習の悩みなどに対してアドバイスやサポートが提供されます。 イベント・行事の案内: 学校説明会、模擬試験、進路セミナーなどのイベントや行事の案内が保護者に送られます。重要な日程や参加方法、注意事項などが伝えられます。 学習支援材料の提供: 学習の補完や自宅学習のために、保護者に学習支援材料が提供されることがあります。教材の配布やオンライン学習プラットフォームへのアクセス情報などが提供されます。