1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 天王寺駅
  5. 河合塾 天王寺校
  6. 234件の口コミから河合塾 天王寺校の評判を見る(2ページ目)

河合塾 天王寺校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

河合塾 天王寺校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 7%
  • 大学受験 88%
  • 内部進学 1%
  • 補習 2%

総合評価

5

25%

4

53%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

20%

週3日

19%

週4日

11%

週5日以上

40%

その他

0%

11~20 件目/全 234 件(回答者数:68人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年12月23日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分で頑張る子にはあっているかと思いますが、きもちがすこし弱い子にはもいすこし違う、アプローチがあっでもよいのでは?臨機応変に対応出来ないのかな?と感じることもありました。でも自分で頑張る子には最適だと思います

この塾に決めた理由

姉が通っていて目標通り志望学科に合格出来たこととそのほかの、フォローもよかったとおもったのでここにしました

志望していた学校

鳥取大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

ベテラン講師のかたも多く良いと思います。姉が習っていたおすすめの講師の、講座を受講することもできよかったです。おすすめの、講師の評価などはもっとはオープンにしたいとおもいました。でも、全体的に皆さま丁寧でとても満足しています

カリキュラムについて

内容もレベルも良かったと思います。とくにはきばつなことはなかったとおもいますが年間通して安定してよかったとはおもいます。が、もうすこしメリハリがあっても良かったともおもおこともありましたが全体的にはとても満足しています

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

天王寺駅からほどよいきょりだとおもいました。かよいやすかったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的に考えて、志望校合格を勝ち取ったのだから良かったと言う他ない。立地場所や設備的には申し分なく、教材やデータも豊富にあってさすが大手だと思った。もし行くべきか相談されたら、迷わずオススメしたいと思っている。

この塾に決めた理由

阪和線を使うと自宅から通いやすく、大手予備校の豊富な実績によりデータや教材が整っていると考え、本塾を選択した。

志望していた学校

大阪市立大学 / 滋賀大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

講師は基本的に社員でありプロ。アルバイトで務まるようなクラスではないので適切だと思う。皆さんベテランで慣れた感じだった。大学の難易度別にクラスが分かれているが、講師は各クラス専属ではなく、複数のクラスを掛け持つスタイル。

カリキュラムについて

志望校の難易度別に「東大・京大コース」な医学部を目指す人のクラスなど分けられており、受験科目を含め専門的な入試対策を行う。本人は志望校を変更することなく一つのクラスで一年倒したが、クラスの変更が自由にできるかは不明。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

天王寺駅周辺は繁華街であるが、塾の周辺は静かなところ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月14日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まず、駅から近く、校舎が新しく設備が整っており、勉強するには、最高。講師の先生がたは、最高の先生がたを集め、授業はわかりやすく、質問しても、その場ですぐに解説してくださる。生徒思いの先生がたばかり。また、チューターの女の先生は、まるでお姉さんのように優しい接して下さった。

この塾に決めた理由

国立大学理系志望であり、そのためには、全国的に有名で、理系に強い予備校と思い、河合塾にしました。また、高校の時の友人も沢山入学しました。

志望していた学校

名古屋大学 / 岡山大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

若いせんせいから、ベテランの先生までいろいろおられたが、みな、教えかたは、超一流で、とにかく教えかたが、上手で、わかりやすい。また、質問しても、その場ですぐ答えて下さった。これが、高校時代の教師なら、そうはいかなかったですね。やはり、一流の予備校でした。

カリキュラムについて

国立大学理系を志望していたので、教科数が五教科七科目と、教科数が多く、また、教科の中身は、それなりに難しく、濃い内容でした。とにかく予備校がはは、合格させてなんぼの世界ですから、合格させるために、全力で取り組んでくれたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、交通に便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月22日

河合塾 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まだ受験結果がでていないが 模試の成績はあがっている。塾のアプリで成績や順位も見れるし透明度も高い。講師の質のばらつきを何とかしてもらえばさらに良いと思う。自習室も充実しているし担当のアドバイスも的確ではあるが 学生の人数が多いため作業になってる気もする

この塾に決めた理由

家から遠く、友達があまりいないところを選んだ。理系は駿台がよいと噂があったので不安であったが河合塾でも成績自体はあがっている。ただ講師による当たり外れはあるようです。

志望していた学校

大阪大学

講師陣の特徴

講師の質はバラバラみたいです。大学生が教えているわけではなくプロではあるが 良い講師は本当によくわかるらしいです。 雑談もうまく、勉強になる雑談らしい。 反対に、うまくない講師は授業自体もつまらなく、得るものがないらしい。自習する方がマシだと言っていた。

カリキュラムについて

入塾時にテストがあり、クラスを分けるので同じくらいのレベルの人が集まる。これはどこの塾でも同じかと思います。夏までに基礎を叩き込んで秋以降に固めていくというカリキュラムなので無理なくついていけている。また、個人面談などもしてくれているようでモチベーションになっている。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

繁華街なので夜はあまり治安がよくなさそう。でも人通りが多い方が真っ暗な夜道より安心な気がします。 塾生も駅に向かってたくさん歩いているので、そこまで心配する必要はないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

河合塾 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

真面目に取り組む人はどの塾でもある程度の成果はあると思います。 実際に自分が受けていないのでどれほどありがたい、効果があるものなのかわかりません。 真面目に取り組む人についても、かかった金額に見合うほどの成果であるかどうかも不明です。 その人の足りなかったものに、合っているのならば、よいかと思います。

この塾に決めた理由

本人には他の塾も進めましたが、家から近いバス停からのバスで乗り換えなしで通えるからか、本人がここが良いといいました。勉強をするやる気がなかったので、近く通いやすいからだと思いました。実際に授業が始まると、すぐにさぼりだしたので、授業形式の予備校であれば、さぼりやすいと考えた可能性もあります。

志望していた学校

北海道大学 / 静岡大学 / 兵庫県立大学 / 関西大学

講師陣の特徴

本人から聞いていないのでわかりません。懇談は父親が行きました。 チューターは大学生だったようです。あまりに勉強していなかったので、「君、このままじゃ2浪するよ」と言ってくださったことがあることを聞きました。

カリキュラムについて

私は本人から聞いていないのでわかりません。本人のやる気の問題もあるので、授業をきちんと受けていたのかどうかわかりません。浪人生でしたが、現役生の時よりも成績が上がったということはありませんでした。くわしくは知りませんが、現役生の時の共通試験の結果が思ったよりも良かったこともって、予備校に通った浪人生ののときの結果はどちらかというと下がったようでした。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いので安心でした。通いやすいと思いました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月11日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分としては、特に問題が無く、浪人生活を河合塾で過ごせたと思います。友人が多かったことからはじまり、立地場所が駅に近いこと。チュウタ-の先生の懇切丁寧な対応。講師の先生の授業の中身や、質問に対する対応などすべてにおいて満点であったと思います。

この塾に決めた理由

出身の明星高校の近くにあり、駅からも近く、規模も大きく、国立大学への合格実績も成果を出しているから河合塾をえらびました。

志望していた学校

名古屋大学 / 岡山大学

講師陣の特徴

河合塾特製の教材を用いて、懇切丁寧に教えて下さった。やはり高校の教員よりは、教えかたがうまく、受験の為のテクニックなどもよく教えて下さった。また、質問しても、その場で、すぐに答えてくださったのは、すごいと思いました。

カリキュラムについて

国立大学理系進学コ-スなのでそれなりに難易度も高く、在籍している生徒等もそれなりの進学校からの出身者が大半で、カリキュラムも理系コ-スのなかでも細かくぶんるいされていた。後半は、志望校にわかれての傾向と対策が実施された。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から電車一本で、駅に近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月6日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

駅に近かったこと。講師の先生方が最高(授業内容、指導方法、質問に対する対応等)。クラス担当のチューターの先生の接し方、対応等全て自分にとっては最高でした。ありがとうございました。 さすが、理系に強いと言われるだけあって、理系の教材は、河合塾独自の製本されたものを使い最高の授業でした。

この塾に決めた理由

全国シェアの理科系に強いからと、駅から近く通学時間が少なく済んだから。同じ高校から河合塾を選ぶ友人もおおく、友人つくりに困らなかった。

志望していた学校

名古屋大学 / 岡山大学

講師陣の特徴

講師の先生は、気安に話しができ、質問があってもすぐ対応してくださり、フォロー体制が完璧。チューターの方も親身に相談に乗ってくださった。有名国立大学出身の先生ばかりで、受験勉強のやり方や、受験テクニックなどいろいろ教えていただきました。

カリキュラムについて

志望校にあったレベルで、教材は、わかりやすく、予習もやり易く、特に問題もなかった。河合塾独自の教材で、読めば理解しやすかったので、予習もしやすく、国立大学理系ようの科目も多いなか、偏りがないカリキュラムで構成されており、日々ストレスがかんじることはなかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月20日

河合塾 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

本人に合っているように思うのは志望していた大学に行けたというのもあるかもしれません。 でもやっぱり生徒や保護者を不安にさせないしっかりとした講師の授業、精神的なバックアップがあったからだと思います。個人によっては好き嫌いがあるかもしれませんがおすすめ出来る塾ではあると思います。

この塾に決めた理由

通いやすい、文系に強いと聞いたから 友達が一緒なので、精神的に支え合う事が出来ると友人に聞いたから

志望していた学校

大阪公立大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

教師はアルバイトではなかった 個人懇談も納得出来たので良かった。生徒にこれからの自分なりの予定を聞いてくれて、親が本人に聞きづらい事も聞けて良かった。 保護者懇談会では熱のこもった講師の話が聞けたので、この先のスケジュールや、勉強の仕方に説明があり、安心出来た。

カリキュラムについて

カリキュラムやテキストは子供に合っているようでした。事前に生徒に納得出来る説明があったようである。塾の説明会に参加した時に実際のテキストを展示していて、手にとって見れたのが良かった。 気分転換の遠足?があり、参加していました。運動不足を解消出来たようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月25日

河合塾 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

チューターのサポートや教師の対応、設備の充実度はとても素晴らしいものであり、他塾と比べても評価が高いと思う。また、子供からチューターの成績に対してのアドバイスが的確でわかりやすいと言うことを聞いたので塾の対応は良いものであると思う。

この塾に決めた理由

学校から近くとても通いやすい塾であったから。また、サービスや講師の評判がとても良かったのでここにしようと決めた。

志望していた学校

神戸大学 / 大阪公立大学 / 関西学院大学

講師陣の特徴

数学の教師はかなり当たり外れがある。わかりやすく図を使って教えてくれる人もいれば、言葉のみで早口で話している先生もいる。子供は先生の質に対して文句を言っていた時もあった。英語の先生は基本的にどの先生もわかりやすく、良かったと話していた。

カリキュラムについて

カリキュラムは教科に寄って異なるが、河合塾は難易度別に別れたコースを選択できるので自分にあったカリキュラムを見て、こちらで選択できるのが強みであると思った。しかし、共通テスト系の講座はあまりカリキュラムがよくないと子供は言っていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

少し駅から遠いが、許容範囲であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月22日

河合塾 天王寺校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾自体はとても生徒のことをおもいやってくれる良い塾であると思う。設備などもかなり充実していてあまり困ることがなかった気がする。ただ、今生徒数が多くなっていると思うのでサービスが思ってるよりも使えないという可能性があるのでそこら辺は要注意だと思う。

この塾に決めた理由

河合塾が1番勉強に対して手厚いサポートがあると思った。特に現役の時に使っていたわからないところを聞けるチューターサポートはよく使っていた。

志望していた学校

大阪公立大学 / 関西学院大学 / 大阪教育大学

講師陣の特徴

数学と英語しか受けていなかったが、特に英語の講師はとてもわかりやすかった記憶がある。長文の構造を事細かに教えてくれたり、授業にユーモアがあって面白い授業でもあった。添削なども適切なアドバイスをもらえた。

カリキュラムについて

カリキュラム自体はあまり目を通していなかったが、自分にとって無理ないコースを選択したのでカリキュラムに不満は特になかった。もしかしたら不満に思うコースもあるのかもしれないが、様々なコースがあるので自分に合ったものを選べばいいと思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスは少し悪いが、騒音など無くて良い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください