1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 天王寺駅
  5. 河合塾 天王寺校
  6. 234件の口コミから河合塾 天王寺校の評判を見る(4ページ目)

河合塾 天王寺校の口コミ・評判一覧(4ページ目)

塾の総合評価:

河合塾 天王寺校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 7%
  • 大学受験 88%
  • 内部進学 1%
  • 補習 2%

総合評価

5

25%

4

53%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

20%

週3日

19%

週4日

11%

週5日以上

40%

その他

0%

31~40 件目/全 234 件(回答者数:68人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月5日

河合塾 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結局のところ本人に合うかどうかだと思う。学力に合った授業内容、テキスト、カリキュラムを選べるかどうか。その点では大手は複数の中から選べるのは良い。講師の能力もある程度保証できる。 ただ後半は特に細かい対策授業が多く料金は非常に高くなるので、本当に必要なものだけ選ばないと高額になる。

この塾に決めた理由

大手であること

志望していた学校

同志社大学 / 立命館大学 / 龍谷大学

講師陣の特徴

大手予備校なので講師はプロで間違いないかと思い決めたが、本人との相性は大いにあると思う。うちは好き嫌いがはっきりしていたので、嫌いな講師もいたようだ。 合わなければ振替制度などで別日の授業を受けたりしていたようだ。

カリキュラムについて

大手だけに内容は充実していると思う。 レベル別、志望大学学部別に大変多くのカリキュラムがあるので、本人の学力に見合ったものを選べるかの方がが大事。 必要がないものをとってしまうと時間とお金の無駄なので、勧められた中からいるものだけ最小でとるといい。後から追加は出来るので。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

高校から自宅までの間の乗り継ぎ駅で交通費はかからないが、繁華街なので夜は心配。女の子なら躊躇したかも。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果が全てですので、第一志望校に合格できたので、塾の総合評価は良かったといえると思います。ただ、月謝はともかく、春季、夏季、冬季の特別講習は別途費用でしかもとても高価なことはびっくりしました。特筆すべきは直前特別講習としてまた30万円位の講座を受講させられました。これは明らかな火事場泥棒だと思いました。子供の努力には頭の下がる思いですが、塾に対してはこれだけ費用を掛けたのだから結果が伴って当たり前だと言いたいです。

この塾に決めた理由

大手で情報もあり進学実績もあり、しかも通っていた高校の近くにあるので通塾に便利だったから

志望していた学校

大阪大学 / 同志社大学 / 広島大学

講師陣の特徴

講師はプロの社員で若い人が多かったです。子供が通っていたグリーンコースは、比較的少人数だったこともあり、指導は丁寧で皆が理解できるまで教えてくれました。さすがプロの先生方で、教え方自体もうまかったと聞いております。授業の習熟度チェックのため、授業の都度、前回の学習範囲の小テストを行っていました。

カリキュラムについて

標準レベルの授業から始まり、徐々にレベルアップしていきます。最終的に難関国公立大学合格レベルまで引き上げていきます。1、2年次には英語と数学を受講し、3年から国語を増やしましたが、その段階でのレベルは非常に高かったと思います。とても難しそうなことをしていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

通っていた高校の近くにあり、放課後通塾するのにとても便利でした。場所は天王寺なので繁華街です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

河合塾 天王寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強をしたい人にはおすすめの塾です。自習室も自由です。先生との相性も合えば最高だと思います。こまめに連絡も下さるので親としては安心しました。都会だけではなくもう少し田舎の方にもあれば通塾しやすく子供の負担も減ったと思いますが、仕方ないですね。

この塾に決めた理由

学校から行きやすかったから

志望していた学校

京都大学 / 大阪公立大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

若い先生が多く子供とのコミュニケーションも取れていたと思います。子供も私と話すより先生と話される方が分かりやすいと言っていました。頼もしいお兄さんのような存在でした。明るく元気な先生ばかりで好印象でした。

カリキュラムについて

朝から晩までみっちり授業がありました。学校よりも塾に行きたいと言っていたぐらいです。学校が休みの時は1日中塾に通っていました。私はお腹が空かないかとご飯の事が心配でしたが、本人はそんな事よりも勉強したいの気持ちでいっぱいでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

学校帰りに行きやすかったので良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月11日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

子供の第一志望の大学に合格できたので、悪かろうはずはない。ただ、毎月の授業料も高いですが、それ以外に春期、夏期、冬期と特別講習が開催され受講必須となっていて、その度に10~20万円の別途費用が掛かりました。これだけ費用を掛ければ合格して当たり前といえる。

この塾に決めた理由

合格実績もあったし、通っていた高校に近く、放課後通塾するのに便利だったから。

志望していた学校

大阪大学 / 同志社大学 / 広島大学

講師陣の特徴

教師は社員さんでした。専任の若い教師が多く、とてもフレキシブルでした。教え方は、切り口が斬新な説明をして下さる講師が多くいらっしゃり、とても理解しやすかったです。人柄的にも親しみやすい講師が多かったと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは、生徒の理解度に合わせて無理なく反復しながら、レベルが上がっていくカリキュラムでした。内容は最初は基礎レベルでしたが、徐々に難しくなり、最終的には難関大学合格レべルまでカバーしていく感じでした。何とかついていくことが出来たようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通っていた高校から近く、放課後通塾するのに便利でした。周囲は繁華街なのでにぎやかです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

クラブ活動を引退してから通いだしたので、長い期間ではありませんでしたが、通うことで規則正しく勉強に取り組めたのではないかと感じています。また家からも通いやすくてよかったと思っています。家にいたらそこまで出来なかったと思います。

この塾に決めた理由

通いやすいから

志望していた学校

近畿大学 / 立命館大学 / 大阪公立大学

講師陣の特徴

プロか社員かは分かりませんが明るく前向きで一生懸命に教えてくれていたと思っています。本人も学校の授業よりも分かりやすいと言ってました。進路についても色々と情報をくれて、進路選びに悩んでいたこともあって非常に参考になりました。

カリキュラムについて

苦手科目を重点的に教えてくれるカリキュラムがあって、本人には非常に良かったのではないかと思っています。そのおかげで成績も上がりましたし本人も苦手意識が減って行ったように思います。また受験対策としても色々とあってよかったと思っています。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

河合塾は、大手予備校であり、子供の志望校である東京の上智大学や早稲田大学の情報がたくさんあり、関西にいながら、それなりに受験対策をすることができた。また、授業も、子供の弱点の補強をしてくれ、成績の向上につながった。授業料は高いが、それなりの成果がでて、志望校にも合格できたためこのような評価になった。

この塾に決めた理由

東京の大学の情報が豊富だと思った

志望していた学校

上智大学 / 早稲田大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

講師は、こどもたちが、勉強に興味を持てるように、工夫をして、授業をされており、うちの子供も、興味をたやすことなく、授業を受けることができた。また、理解しやすい授業をしてくれ、また、わからなところは、わかるまで質問に答えてくれ、成績をあげることができた。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、大学受験に特化して、知識はもちろん、受験テクニックとうも教えてくれ、また、うちのこどもについては、東京の大学が志望だったので、それに必要な授業を行ってくれた。東京の大学にかんする情報やアドバイスもあり、非常にたすかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

天王寺駅から近く、家からも近く便利だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

河合塾 天王寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 天王寺校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大学受験を対象とした予備校なので細かなフォロー等は少なかったと思いますが、それで十分だと思います。それよりも高いレベルの教育を提供していただき、志望校合格を勝ち取れた事に感謝しています。皆さんにも是非勧めたいです。

この塾に決めた理由

実績が豊富だったから

志望していた学校

大阪市立大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 関西大学

講師陣の特徴

浪人の一年間お世話になりました。元々の学力が低く準難関と言われる大学を目指すコースを選択しましたが、正直そこまで力が付くとは思いませんでした。河合塾が長年培ってきた講師のレベルが高かったのだと思っており、感謝しています。

カリキュラムについて

カリキュラムとしては至ってノーマルだとおもいます。共通テスト対策と2次試験対策のカリキュラムであり、それ以上の出費等はなかったと記憶しています。少々高い授業料でしたが、志望校に合格できたので満足しています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

遠くもなくちょうど良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月16日

河合塾 天王寺校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 天王寺校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

浪人時代に信頼できるチューターに出会えたのはよかった。私の母親が結構やばい人でしんどかったけど、第2志望受けることができたのも、このチューターが力になってくれたから。愚痴もたくさん聞いてくれて助かった。友達も全然いなかったけど、チューターのおかげで寂しくもなかった。

志望していた学校

大阪大学 / 大阪市立大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

河合塾 天王寺校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 天王寺校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わからないところがあれば気軽に聞ける講師の方々で親身に分かるまで丁寧に教えていただいたと伺っていました。自習も自習室が充実しており集中して取り組める環境が整っていたと感じました。テストも定期的に行い数字で自信の学力向上がよくわかるので本人にとってよかったと思います。

志望していた学校

大阪府立生野高等学校 / 大阪府立鳳高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

河合塾 天王寺校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 天王寺校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

合格出来なかったため。何度も授業を受け教材も多く買い、特別授業沢山受講したが、なかなか成績が上がらなかった。本人の努力の問題もあるが、もう少し成績が上がることを期待していたので少し不満の残るけっかだった。

志望していた学校

神戸大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください