河合塾 豊橋校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)

河合塾 豊橋校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 35%
  • 大学受験 65%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

15%

4

70%

3

15%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

42%

週3日

15%

週4日

5%

週5日以上

27%

その他

2%

11~20 件目/全 166 件(回答者数:41人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年3月6日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的な評価として、さすが河合、長年の指導実績が有るだけの事はあるな、と感じました、集団指導でもきちんと一人一人を見て指導なさっているとは聞きますし、うちが通っていた個別クラスも、値段の割には良心的なやり方で、のんびりと指導して下さり、時には厳しく叱って、何がいけないのか、今は何をやる時なのか?を教えて下さったからこそ合格に結び付いたんだと思います。

この塾に決めた理由

まず、通うのに近いにこしたことは無いので、自転車で通える範囲の距離、あとは体験に行き、本人が気に入ったのと料金的にもそれほど高くないのが分かったので親の言い分も良く、ここに決めました

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 豊川高等学校

講師陣の特徴

講師は、塾長はもちろん正社員、あとは主任も正社員、+パート、アルバイトの先生がも何人かいました、塾長は転勤は有りますが、何十年といろんな生徒を見ているのでほんと、子供の扱いが上手い、ほめて育てる指導を、というのがモットーです、という方で、ほかの先生方にもそのような指導の研修を行っている、と言われていて、大学生のアルバイトの先生も、きちんと研修を受けられた方なのできちんと指導してくれたので、大丈夫でした

カリキュラムについて

個別、集団指導と有るので、うちは個別だったので個別の事しか分かりませんが、カルキュラムはその生徒のレベル メンタル的な事に合わせて組んでいく、学校のテストの日にち等も考慮して、いつ、どの単元をやるか、終わるようにやっていくかを常に話し合いながら、授業内容を決めて下さった、うまくいかない時は都度く見直しをして下さり、細かく指導してくだわった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

雨天時に電車で通うのにも駅から徒歩5分程度、夜間通うのにも外灯もきちんとついていて治安も良さそう、昼食を買うにもコンビニはすぐそばにあるのでまあまあの環境だと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月26日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

さすが何十年といろんな指導をされいいる大手河合、値段的にも安くはないが、ベテランの教師陣、オリジナルテキストもそれなりに、とそれがしかのお金を払い、通わせるだけの価値はあると感じます。 アルバイトの先生方も質が良く、いつも生徒の話を聞いて下さり、お兄さん、お姉さん的存在で、時には学校以外の話もして下さったり気分転換にもなり、良かったと言ってます。

この塾に決めた理由

自宅から自転車通える範囲、体験に行き、先生の雰囲気、費用の説明等が良かったので、本人も納得したので、通おうと決めた、夜間通うのにも治安は良さそうな土地柄、振替授業も取れるので良心的なシステムだった

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 豊川高等学校

講師陣の特徴

講師の雰囲気は、もちろん塾長は社員、転勤は何回も有りました、と言われましたが長年いろんな生徒を指導されているベテラン先生、あとの先生も社員、アルバイトといましたが、厳しい研修を受けなければ現場にはいらせてもらえないようなきちんとした会社のシステムなので、年数が浅いとか、アルバイトの方でも指導力はそれなりにあったような先生ばかりでした

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては個別指導のクラスだったので個別のクラスの事しか分かりませんが、本人のやる気、レベルに合わせたやり方を組んで、教材もレベルに合わせて選び、うちはごく普通の成績だったので、出来るだけ自信を持たせるという所を重視していたのか、とにかく基本をしっかりやろう、という方針でみっちりと取り組んでいきました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

立地条件は夜間通うにも治安は悪くないような感じ、雨天時、電車で通う事になるが、駅から徒歩で行ける範囲の所なので、問題は無い、昼食がいる時もコンビニが近くに有るので便利。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月29日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合評価、をと言われたら90点は付けても良いかな、と思います、先生方にはほんと親身になって指導して下さったり、励まされた事も何回も有りました、河合は出来の良い子ばかりだと思っていましたが、ごく普通の成績の生徒もしっかり可愛がってくれる塾だと通わせて思いました、見た目や偏見にとらわれず、一度体験してみようか?て行ってみたら気に入ったと言うので、思い切って良かったと思います。

この塾に決めた理由

家から近い、体験に行ってみて、先生方の雰囲気やルート確認もでき、費用の説明も明確にしてもらえて、あと、娘本人もとても気に入った様子でまあまあだと思い決めました。

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 豊川高等学校 / 豊橋中央高等学校

講師陣の特徴

講師の種別は塾長、主任は社員で、あと補助につく先生は大学生のアルバイトの講師もいました、補助にしても高い月謝を払い来るわけですから、もちろん指導方法の研修、実技研修等を受けた方が勤務してます、と最初に説明が有りました。あとは定年退職後の元教員の方の講師もおられ、丁寧な指導をされていて良かったです

カリキュラムについて

カルキュラムについては、個別クラスだったので個別の事しかわかりませんが、その生徒のやる気やレベル、性格に寄り添うような感じで、何を重点に置きたいか?と面談後、先生がカルキュラムを発表されて、それに基づきやっていくような形でした、苦手科目は特にみっちりと時間をかけて出来る問題から少しつづ頑張っていくような感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは豊橋駅から徒歩圏で、自転車で通うのも10分程度雨天は電車で通う可能性も有るので駅から近いのは大変助かるような感じ、外灯も付いているので周囲の環境も安全かと思う。コンビニも近くに有るので便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月23日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やはり学習塾老舗の河合、はほんと、先生はプロなので任せて安心じゃないか、と感じます。料金も思ったより高くは無いし、必要な教材のみ買えば良いんですよ、という感じで良心的な雰囲気も気に入ったし、先生方のアットホームな雰囲気も、生徒のメンタル面にも影響してくるからこそ、良い学校に沢山合格者を出している実績のある塾だと思います

この塾に決めた理由

通うのに近い、雨の日に車で送迎する場合も車が停めやすいのが助かる、体験に行き、本人が気に入ったというのが一番の理由でも有るが、授業料も明朗会計でまあまあ良心的だと思った、先生も親切にしてくれて気に入った

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 豊川高等学校

講師陣の特徴

先生については塾長は転勤は有るが、何年も教えてる、この道のプロなのでほんとすばらしい方でした、講師の先生方も元教員等もいる、ずっと河合にいらっしゃる方もおられるし、担当してもらった先生の事しかわからないが、親身になって上手く褒めて、叱る時は叱ってくれる子供の扱いが上手い方ばかりで助かりました、アルバイトの学生さんの先生も礼儀正しくきちんとやってくれるような方ばかりで良かったです

カリキュラムについて

うちは個別指導のクラスだったので、個人のレベルに合わせたカルキュラムで、ミニテストとかも個別の場合は本人のメンタル面やレベルに合わせて回数も違うと聞きました、特に苦手な教科については指導時間を多めにとって下さり、分からない、間違えた所は徹底して出来るまでやる、分かるまで解説してくれるような臨機応変の感じでした

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周囲の環境は、雨天で送迎が出来ない場合も駅から徒歩圏で晴れている時は自転車で通う事になったが、通りに面していて治安も良い、昼食を買う時にも近くにコンビニが有るので便利かと思った

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に見て、先生の雰囲気、料金、場所、便利かどうか?はまあまあ満足だったと思います、生徒の一人一人の学力ややる気に合わせて指導方法を考えて下さる、とにかく褒める指導をしてくれたし、時には息抜きに面白い話をしてくれたり、アルバイトの先生も、漢字の良い方ばかりで良かったです

この塾に決めた理由

家から近い、自転車で通うにも10分、電車で通うにも二駅、駅から徒歩3分程、やはり近い方が良い、あと無料、体験塾に行き、先生の雰囲気や、料金、振替システムの話等をしっかりと聞けて子供もきいにったので、申し込みました

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 豊川高等学校

講師陣の特徴

講師については、塾長はもちろん社員 その他の先生は社員もいるし、アルバイトの大学生の方もおられた、バイトの先生もしっかり講習を受けているので、きちんとした方ばかりだった ここの塾の卒業生が多いと聞きました

カリキュラムについて

かリュキュラムについては、個別クラスだったので、もちろん、個人のレベルに合わせて、定期テストの回数も無理の内容に設定はしてある、本人の意思を尊重して、量より質の考えで、工夫されている決め方だった、ので、良かったと思います

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅のすぐ近く、夜間も一通りが多くて安心、食事を買うにもコンビニが近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特に不満は有りません、先生の対応、費用、教材等、まあまあだった、という感じで、近いし、弁当を買う時も近くにコンビニも有る、アルバイトの先生も、お兄さん、お姉さんみたいな感じでたまに、冗談を言い合ったり、大学の話をしてくれたり、とニコニコやってくれるような方ばかりで良かったな、と思います、義父が亡くなってすぐ入塾を決めないと、と忙しかった時にの入塾でしたが、手続きも慌てなくて良いですよ、とか色々親切にして下さり、助かりました

この塾に決めた理由

駅から近い、自転車でも通える範囲 体験入塾が無料で、受講させてもらい子供も気に入ったと言っているので決めた

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 豊川高等学校

講師陣の特徴

教師の種類は塾長、正社員の先生が何人かいて、あとは大学生のアルバイトが数名、講師と呼ばれている方はそんな感じだったと思います、塾長は、転勤もある塾ですが、長年、子供たちの指導をされいて、子供の扱いも上手く、講師に対しての指導もきちんとされていて、厳しいけど皆さんからの信頼が有るようなお人柄だったので保護者からも評判が良かったです

カリキュラムについて

トップ校を目指すような生徒出ない、家の娘のような子に対してもその子のレベルにあった個別のカリュキュラムを用意してくださった。まず、出来ない所が何か?原因は何か?出来る所からテストをしてみて、そこから分析して、一つずつ出来るような感じの教材、指導をされていました、さすが大手のベテラン塾だという感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い、夜間通うのにも外灯もところどころ付いている、食事を用意してください、という時もコンビニも徒歩圏に有り不自由は無いかと、まあまあ良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月5日

河合塾 豊橋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2007年8月~ 2007年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

可もなく不可もなくといった感じである ただ、高校受験に関しては、地方のローカルな塾もできてきており、情報量なども含めるとそういった塾の方が強いのかもしれないと感じる 大学受験であれば、河合塾は伝統もあるし、大きな塾でもあるので自分的には信用している感じである

この塾に決めた理由

家が近いのと、伝統のある学校なので、高校受験に関するノウハウは他よりもあると考えたのでこの学校に決めた 授業料もそんなに高くなかったので

志望していた学校

愛知県立小坂井高等学校 / 愛知県立豊橋西高等学校 / 愛知県立蒲郡高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師が多かったので、授業自体は可もなく不可もなく進められていたと思う ある程度、難なく進めてくれていたようなので、大きな問題はないように思う 生徒受けするような余計な演出はあまり必要ないと思う 短い時間の授業であれば、ある程度、要点をまとめて説明してもらえればそれでいいのかなと思う

カリキュラムについて

もう少し細かなクラスわけがあってもいいと思う 田舎の学校なので、生徒が少ないこともあり、細かなクラス分けをすると各クラスの人数が少なくってしまうのは理解できるのですが 意外に、生徒の学力に幅があったように思うので、生徒の学力に合う合わないは出ていたのではないかと思われる 大学受験ではないので、そう言った部分でも難しい気もするが

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅から近くてよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月4日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

さすが、長年の指導実績がある河合塾、だとほんと思います、それほど成績が良くない、ごく普通の生徒でも、受け入れてくれて、やる気が無い時も上手く乗せる、たまには勉強以外の楽しい話題もしてくれる、講師の先生方とは年も近く、お兄さん、お姉さん的存在になってくれる、いろんな面から見ても ここの塾は良かったと思います。

この塾に決めた理由

自転車で10分ほど、車で5分ほど、で通うのには近い、夜間帰る時も治安も良い、あとは同じ中学の生徒も数人いて、お互い情報交換もしやすいので娘が気に入ったみたいで、という理由も有り。あとは体験に行った時に先生方がとても親切で話しやすい、料金系の話もきちんとお話されて、これなら安心かなと好感がもてたので数カ所見ましたが、やはり河合塾が一番良い、と娘も気に入ったので決めました

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 豊川高等学校 / 豊橋中央高等学校

講師陣の特徴

講師の先生方は、主任は長年指導をなさっている方で、とにかく子供のやる気を育てる、うまく乗せて褒めて指導、というみんなの人気者という感じの方でした。あとの講師はアルバイトの方も数名おられますが、愛知教育大、愛知大学等のレベルの高い大学の学生さん、礼儀正しくいつも保護者にも挨拶して下さり、年度の途中から入った娘にも色々期にかけて下さり熱心に指導してくださった。

カリキュラムについて

オリジナルテキストを採用、入塾時に全部見せて下さり、ほんと、必要な物だけで良いですよ、と言われ、英語、数学を購入使っている教科書会社に基づいた物だった。が、基本は学校のワークを使い、それの復習で、間違えた所を解説してくれて分かるまで説明が有る、時間が余った時や少し飽きてきた時に河合オリジナルテキストを解く、解説、単元テスト等が合った。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いので雨天、とか私が送迎に行けない時には渥美線で通える、夜間の帰りも周りが明るく、人通りも多いので通うのは安心かと思った。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月4日

河合塾 豊橋校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総じておすすめできると思います。歴史がありますし、実績も確立しています。河合塾のほかにも、予備校はたくさんありますが、カリスマ講師のインパクトのある塾に惹かれつつも、結局は通学しやすい立地が選択の決定打でした。

この塾に決めた理由

名門であること。豊橋駅から近い立地にあり、移動時間が短縮できること。仮に浪人となった場合にも、新たな予備校探しを省くことができる。

志望していた学校

名古屋大学 / 中央大学 / 南山大学

講師陣の特徴

ベテラン揃いの講師陣が揃っています。 河合塾講師は、学歴がそれなりの名門校卒業者であること、実績が豊富にあることなどから、地元では大変評判が高いです。 パンフレットにも顔写真付きの講師陣が紹介されていますので、安心して息子を託すことができました。

カリキュラムについて

適切であったと思う。 ずいぶん前のことなので、はっきりと覚えていません。 息子から不満は感じられませんでした。佐鳴予備校よりも、成績が良い生徒が通っていたので、カリキュラムか充実していたのでは、と思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近ですが、入り口付近は若干暗がりにあります。ただし、気にはならない程度です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月29日

河合塾 豊橋校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊橋校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に見て、特に不満も無く、アクセス、料金、先生の質もまあまあ、で90点はつけれるかな、て感じです 皆さんに、ぜひ一度体験授業やイベントに参加されてみては?とお勧め度はまあまあ高め、の評価にしておきます

この塾に決めた理由

自転車で10分程、雨天でも電車で通える、治安も良さそう、体験授業も無料で受けれて、先生の対応もまあまあ良く、褒めて指導することに好感を持てたから

志望していた学校

愛知県立蒲郡高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 豊川高等学校 / 豊橋中央高等学校

講師陣の特徴

講師陣は、塾長は50代、長年指導されていたベテラン、話も楽しい、一つでも良い所は褒める方針の良い方、講師はアルバイトの学生さん、愛知教育大、愛知大学、名城等の学生が多いとか、礼儀正しく、熱心にいつも教えてくださって、あとは生徒と年が近いので、良き相談相手になってくれたような感じ

カリキュラムについて

オリジナル教材が有り、それほど高くないお値段で買えた、あとは学校の受験対策のワークに基づき、基本はそれが基本で出来なかった所をわかるまで解説してくれて、個別に対応してくれる あとは過去問もオリジナル教材が有り、それに基づき、授業で取り組んだ

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは、駅からもう近いし、自転車で通うにも10分程、通塾経路も道も明るく安全かと思った、すぐそばにコンビニが有り、お昼ご飯を買う時も便利かな、と言う恵まれた環境

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください