河合塾 横浜校の口コミ・評判一覧(9ページ目)
河合塾 横浜校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 7%
- 大学受験 89%
- 内部進学 0%
- 補習 2%
総合評価
5
19%
4
53%
3
24%
2
3%
1
0%
通塾頻度
週1日
12%
週2日
20%
週3日
22%
週4日
7%
週5日以上
35%
その他
1%
絞り込み
81~90 件目/全 371 件(回答者数:121人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月21日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
横浜駅から比較的に近く、繁華街にも近接しているため、通学の利便性が高い立地にあった。教室の雰囲気も良かったので、勉強に取り組みやすいし環境であったが、その一方で、講師の質の差が激しく不満があった。チューターによるサポートも受験生にとって心強いサービスだった。
志望していた学校
横浜国立大学
回答日:2024年12月20日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
さまざまな塾の選択肢の中で、どこでも大して変わりないと思っていたが、やはり可もなく不可もなく、結局は本人のやる気がどこまであるかが一番重要である。ただ実績のある大手の方が、テキストも無駄がないのではないかと思っている。また、講師は当たり外れや相性もあるので、これは何とも言えない。
志望していた学校
早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 立教大学
回答日:2024年12月15日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
生徒個別に対するきめ細かい指導がなく、チューターがいまひとつであった。もちろん本人の努力不足が主因であるが、やはりある程度の結果が出るようにフォローをいただきたかった。面接、小論文の指導も物足りなかった。
志望していた学校
東京学芸大学 / 静岡大学 / 長野大学
回答日:2024年12月15日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子供の分からない所も丁寧に教えていただき学べてます。成績も通い始めてから比べて順調に上がっていき志望校にも目安が見えてきました。また講師の方々も充実しており、子供の方からも相談もしやすく通いやすいです。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立横浜平沼高等学校
回答日:2024年12月13日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
毎日のように自習室を使い、友人と切磋琢磨していました。先生方も熱心に指導してくれました。十分に学習環境を使い。合格することができました。交通の便もよく、自宅から無理なく通え、ストレスなく受験に打ち込めました。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年12月13日
河合塾 横浜校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
校舎が大きく綺麗で、自習スペースがかなり確保されており勉強しやすい環境でした。特に自習室では、ブースによって机や電灯が少し変わった作りとなっており、勉強する環境を変えられるという面でもとても良かったです。
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学 / 明治大学 / 明治大学
回答日:2024年12月11日
河合塾 横浜校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
河合塾マナビスにも通ったことがあるけれど、スタッフの干渉が多くて、それが正直ストレスだった。自分のペースで勉強したいのに、いちいち進捗や予定を確認されるのが負担だったと感じる。一方で、河合塾本体のほうはそういった干渉が少なく、自分には合っていた。悪く言えば放置されている感じだけど、その分、自分で計画を立てて進める自由があったのが良かった。授業については先生によるところが大きいけれど、全体的にはまあまあ分かりやすい方だと思う。特に、説明が論理的で整理されている先生の授業は理解しやすかったし、復習もしやすかった。ただ、もっと個別対応が欲しいと思う場面もあった。
志望していた学校
横浜国立大学
回答日:2024年12月9日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
第一志望は安全圏ではなかったが最後まで応援していただいたなんとか合格することができました。波はありましたが合格ラインまで達することができたのでこの評価としました。お金がもう少し安ければ何よりだったのですが。
志望していた学校
早稲田大学
回答日:2024年12月6日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
個人に合った教育方針で、学力の向上に貢献できる、塾です。個人の能力を伸ばすために先生も努力する姿勢があり、とても良い塾でありました。希望大学へのアプローチの仕方も良くやる気のある生徒にとてもお薦めできる塾です。
志望していた学校
法政大学 / 明治大学
回答日:2024年12月5日
河合塾 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
医学部受験向けのハイレベルな内容を受講していました。学校や自習ではどうしてもカバーしきれない範囲をしっかりと対策できたように思います。自習室の環境が素晴らしく、授業のない日も自習室で勉強するために通っていました。
志望していた学校
北里大学