河合塾
河合塾の口コミ総合評価
該当件数1808件
講師の特徴
塾講師は東京芸術大学の卒業生の為、ちゃんと合格するための指導をしてくれます。また、卒業生ならではの大学進学後の話などもしてくれ、より具体的に入学後の自分をイメージすることができました。
授業の特徴
基本的には一人で課題に取り組んで、その後解説を受けます。たまに美術館に出かけたり、ビデオを見たりもします。
カリキュラム
宿題というよりは、毎日やるべきな課題が出されます。言われたことをやらなければ成績は上がらないタイプの塾です。
指導方針
面談も定期的に行ってくれ、不安な気持ちが解消されます。
目的と結果
目指す大学及び学科が特殊だったため、部活を引退した高校二年生の3月に、志望学科に対応したカリキュラムを行っている河合塾に入塾しました。一年間通い、センター試験と二次試験の対策を行い、見事志望していた大学に合格することができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
私は模試の形態が苦手で成績があまり良くなく、そもそも問題を時間内に解ききることができませんでした。そんな私に先生方は対応してくれ、きちんと問題の傾向の分析を行ったうえでのカリキュラムを組んでくれました。それにより、模試(及びセンター試験)の成績は半分も解けていなかったものが最終的には8~9割は安定して取れるようになりました。特に苦手な分野(例えば中国史や年号、英語の長文など)がある場合でも、講師の先生方がそれに特化した課題をくれるので、穴をつぶすことができます。また、二次試験の小論文や英語の読解なども手厚く対策してくれるため(具体的には過去問を解くことが多いです)、そもそも小論文って何?という状態からでもちゃんと書けるようになりました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
現役で大学受験をしたときは、早慶上智を第一志望としてMARCHを滑り止めにして受験をした結果MARCHにも受からずに浪人が決まったのですが、浪人することになり河合塾に通い始めると、初めの模試から去年との違いを感じるようになり、過去問を解いていても昨年度との手応えが違い実際の得点率も20%くらい伸びたみたいで塾に通わせた成果が出たかなって思いました。最終的には第一志望にも受かったので河合塾に決めてよかったと思いました。
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 39,427 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 10,000 件以上 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材