河合塾の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にありませんが、面談の申し込みがまだであったり、忘れ物をした場合は連絡をしてくれます。こう言った連絡は、直接電話がかかってくることが多いです。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒と同じ内容のウェブページを保護者も見られるため、生徒の学習状態を伝えることができるようになっている。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒とチューターが面談で話した内容をまとめたものを親にメール、塾のマイページのところから連絡がいきます。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者ではないのでわからないが、塾生のマイページを保護者も見れるため、成績はもちろん、登校日や子供の授業の時間もみることができる。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡はよっぽどのことがない限りなかった 受験に合格したり、不合格だったりの結果は電話で報告がありました
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
若い大学生のアルバイトの方もいれば、ベテランの有名な方もいます。みなさんとても気さくでちょっとした質問にも嫌な顔せずに答えてくれるようですし、普通の会話も一緒に楽しんでくれてるという話を子どもから聞きました。ありがたいです。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールは、塾のウェブサイトなどに詳しく記載がされていたため、学習スケジュール管理はちゃんと行えていたと感じております。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
適切だったと思う。希望校のレベルに合わせたカリキュラムが用意されていて、自分に合うカリキュラムで勉強できた。内容も適切だったと思うし、このカリキュラムに沿って勉強すればいいという信頼感があった。それで自信がついたように思う。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のレベルに合わせて授業を取ることができるため、理解度がかなりあがった。基礎からわかっていない教科については基礎的な授業、そのあと応用の授業を受講することによって、着実な知識の定着・応用が可能であった。とても良かったと思う。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現役生が志望校に合格するために身に付けなければならない学力を網羅するカリキュラムになっていた。目次を見る限り一般的な内容とおもわれるが、結果的に志望校に合格できたことからを考えると、妥当なカリキュラムだったと思う。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験生の現在の勉強の進捗具合 相談、悩み事の家族でのサポートの必要性、そのサポートの具体的なアドバイスをいただけた
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人と、担当チューターとの面談が数ヶ月に一度くらいの割合で設けられた。そしてその内容について、チューターから自宅に連絡をもらった。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
広島駅から徒歩5分以内なので、非常に立地は良かったと思います。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地はとても良かった。学校の帰り道にそのまま直行することもできるし、学校が休みの日でも家からも割と近かったのでとても通いやすかった。また、高校の友人も通っていたのでライバルとして切磋琢磨できた。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国立大学理系コースに入学したので、五教科7科目の授業があり、テストを受けた入学したコースなので、レベルが高く、また、大阪の進学校からの生徒も多く、そのためか、難問をすることもおおく、授業の為の、予習、復習に時間を費やすことがおおかった。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
次回のテストの内容、子供がどのくらい伸びたか、苦手は克服してできるようになったか、家で勉強しているかの確認などです。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談を実施したかどうかなど。しつこい連絡などはありませんでした。こちらが希望すれば頻繁に連絡をとってくれます。こちらの希望次第といった感じです。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス、電車アクセスはとてもいい
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは教材が素晴らしいと言っていました。最初に、基礎からしっかりと学習をする。予習そして復習がマストとなっており、自宅で勉強する良い癖をつけることができた。基礎が終わると志望大学に合わせた応用問題を解いていくカリキュラム。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で良かった
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ひとりひとりそれぞれの対応があり自分のレベルや得意苦手に適したカリキュラムを設定してもらいました。少し難しいこともおしえてもらえて、1つレベルが上がったように感じました。とても良かったです。最初はこのようなカリキュラムで大丈夫なのかとすごく心配していました。しかしそのようなことは全くなく、とてもよかったです。