河合塾の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全7,386件(回答者数:2124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの保護者への連絡内容と言うものは、授業の進度に対する理解度がどのようなものであったかあるいは提出物や必要な書類のやりとりの連絡に使うことが多かったように思います。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く徒歩で行ける距離
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
食べたい時にご飯やおやつが出されて、寝たい時に寝られる、自分のタイミングで風呂に入る。ほとんど自宅では勉強していなかったので、自宅は休養場所として自由にできることがサポートだったと思います。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通のレベルではあったものの,たまには大学入試にも通づるような難しいのではないかと考えられる問題も扱っていたためとても満足していた.また学校の進度と合わせて塾の授業の進度を合わせていただけるため,なにもカリキュラムに問題はなかったのではないかと考えられる
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東大の近く本郷に校舎がおかれ、モチベーションになります。駅から近いので傘がなくても大丈夫だと言っていました。帰りにカフェに寄って自習できたのも良かったようです。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾生が塾に入るとQRコードを読み取ります。そうしたら、保護者の携帯電話にメールが届く仕組みになっています。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日程の相談などが主だったと思います。面談では、成績や志望校の相談などが行われていたと思います。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親切な講師がとても多い 質問をしたら丁寧に対応して下さる。 授業前に質問しても対応してくださる。 学校のものも対応して下さる。 休んだ時のフォローもとてもよい。 先生からやるべき参考書なども紹介してもらえる
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供がわからない問題について、教えられる部分は教える。教えられることで子供も理解度と定着度が向上する。いいことしか無い。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
体調管理に気を遣った。バランスのとれた食事や適度な睡眠などを心がけさせた。また、定期的に外出させ。息抜きもさせ、ストレスをためないようにさせた。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、周辺にセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニがたくさんあるので軽食を購入するのにとても便利です。登下校の際には入塾時に配布される入退館カードで入館・退館した時に保護者にメールが届くようになっています。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
東大や京都大、一橋大、早稲田大学、慶應義塾大学などの高いレベルの大学を志望している人は認定テストを受けて合格したら、高いレベルの授業を受けることができる。地方国公立大学や難関私立大学を志望している人は、認定テストを受けないで受講できるコースになる。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の学力に合わせて作ってくれる。相談したら迅速に対応してくれる。高校2年生になったのもあって、特に塾に行ける時間だけでも濃く勉強できるためのカリキュラムを組んでくれる。一人ひとりに合ったカリキュラムを作り出してくれる。 ただ、その分進む速度がはやくて、ついていけなくなった時もあった。そんなときは授業後に質問を聞いてくれたり、少し復習の時間を授業内でとってくれたりした。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
河合塾広島校のカリキュラムは、本当に優れています。緻密に計画され、個々の生徒のニーズに合わせた内容は、確実に学力を向上させるといえます。高度な教材と実践的な指導が組み合わさり、わたしたち受験生にとって非常に効果的だったと思います。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急梅田駅から少し歩かなければなりませんが、その分繁華街から離れたところに位置しているので、気が紛れずに良いです。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近でアクセスしやすかった。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
とくに保護者への連絡はないのですが、2.3ヶ月に1回程度、受験への説明会が開かれていました。基本的に生徒とチューターの先生でやり取りする感じです。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
良いカリキュラムだと思う。 偏差値のレベルに合わせた授業が選べる テキストも難しすぎなくて良いと思いました。 レベルが高すぎると感じた場合には早急に対応して下さり、少し難易度の低いとのを使わせて貰えたのが良かったです。 レベル別なので人によって違うところも一人一人と向き合っていて良いと思います。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験勉強にとどまらず、大学に進学してからも役立つように物事に対する取り組み方や解決できる方法を自ら探し出すことができるような問題を徹底して教えて頂くことができ、それは今でも役立っているようで、大変満足している
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは少し早いという感じだが、適正であった。やはり、上位校への進学成績があることから、過去の先輩方はこの時期からこの教材をやっていたということを聞けると自分もそのペースでやろうという一つの指標になった。テキストは分厚く丁寧であった
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
天王寺の繁華街にあります。安全な立地でした。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1月から3月が高校三年生のスタート学期になっていて高校二年生だが高校三年生として授業を受ける。4月からは3年生の一学期が始まる。三学期は授業はなく、自習室で勉強するのみとなる。通常の授業とは別に、春季講習と夏期講習、冬期講習があり、通常講習と内容はつなかっている。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の学習状況や模試の成績を通知するものであったと思う。それを機に親子で学習について話し合うことができ、良いシステムであったと感じる。ありがたいものであった。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
雑然とした環境ではあるが、塾の中に入れば静かなものです
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の成績、授業態度の連携。今後の予備校のスケジュール。事務連絡。最新の受験情報の連携。志望校選定の相談
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
理系文系医学系などのコースがある。前半と後半で基礎コースと応用コースになっている。確認テストがある。生徒のレベルでクラス分けされている。自分のレベルに合ったクラスなので、無理なく受けられる。コース別に必要な授業が受けられる。12月上旬で応用コースが終了する。その後は冬季講習と共通テスト対策に入る。 冬季講習はチューターのアドバイスにより取る授業が決まる。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からないところがあれば、質問することができます。ただ、質問の返答には時間がかかる可能性があります。 スケジュールを立てたい時などにもチャットでチューターの方とやりとりできます。