英進館 熊本本館の口コミ・評判一覧(2ページ目)
英進館 熊本本館の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 66%
- 大学受験 10%
- 内部進学 0%
- 補習 6%
総合評価
5
30%
4
36%
3
20%
2
10%
1
3%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
23%
週3日
33%
週4日
20%
週5日以上
10%
その他
6%
絞り込み
11~20 件目/全 98 件(回答者数:32人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年6月22日
英進館 熊本本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通わせて本当に良かったです。他校のお友達もでき、今では同じ学校に通えています。不思議なご縁で、とても仲良しです。先生方がとにかく良かったです。時に先生、時にはお友達感覚で接してくださり、本当に感謝しています。私たちも貴重な経験ができたと思います。小学生に娘がいますので、必ずや中学生になったら塾に通わせるつもりで考えています。
この塾に決めた理由
近所のお兄ちゃんが、紹介するとクオカードをもらえるよと教えてもらい、そんな単純な理由で通塾を決めました。通ってみると、学校の先生とは違う面白さや、分かりやすさなどがありました。通わせて本当に良かったです。
志望していた学校
熊本県立熊本高等学校 / 真和高等学校
講師陣の特徴
先生たちは自分の出身大学などについて、隠さずに話してください、信頼感がありました。友達のような感覚で接してくださり、テストで出来が良かった場合は、ちょっとしたご褒美もあり、消しゴムはお菓子などではありますが、それがとても嬉しかったようです。お金で買えば簡単ですが、そのようなシチュエーションでいただけるものは本当に嬉しかったようです。
カリキュラムについて
私たちには詳しく分からないので、もうすべて先生方にお任せして信用しきってお任せしていました。子供も先生方のことを全信頼で頼っているのがよく分かりました。なので 何も不満はありません。カリキュラムに関してもこれ以上のものはなかったのだと思っています。それは夫も同じ考えだったのだお思います。そして、私の両親(祖父母)も塾の先生を全信頼していたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駐車場が少なく、送迎時には多くの保護者さんが路駐をされていました。
回答日:2023年5月28日
英進館 熊本本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価は100点満点中100点とさせていただきます なぜなら第一志望の高校に受かったからです 入塾時は無理と思われましたが なんとか受かることができました これも 先生方の強い ご指導のおかげです
この塾に決めた理由
評判が良い
志望していた学校
熊本県立熊本商業高等学校 / 鎮西高等学校 / 文徳高等学校
講師陣の特徴
大変 優しく 分かりやすい先生で授業も大変 面白く 理解が深まる 授業でした 大変ありがとうございました 非常に 授業はユーモアのある感じで良かったです 生徒にも分け隔てなく接していただき おかげさまで授業に 第一志望高校に受かることができました ありがとうございました
カリキュラムについて
カリキュラム も 生徒の偏差値に応じて 組んでいただき 無理なく理解を深めることができました 文脈 授業をできること が非常にいいことだと分かりました おかげさまで 第一志望高校に受かることができました 大変ありがとうございました
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
交通の便が良い
回答日:2023年4月14日
英進館 熊本本館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
ひとりで勉強する事や学校での勉強で自らを律する事ができるのであれば塾の必要性はないのかもしれないが、みずからの現時点での立ち位置などがわかるし、周りのライバルの存在であり、戦友とたりえる学友がいる事で自信にも繋がった。
この塾に決めた理由
小学校1年次から入れたから。
志望していた学校
熊本県立熊本高等学校 / 久留米大学附設高等学校 / 熊本マリスト学園高等学校
講師陣の特徴
プロの講師でベテランも多く、充実したカリキュラムだった。比較的に若い年齢であったが熱心な方が多く、毎年の有名校合格者数も意識されており色々なコツを教えてくれる講師陣。講師陣は有名大学出身でそれぞれ出身校も明示していた。
カリキュラムについて
クラス分けでカリキュラムが異なり、各自のレベルに合わせた授業だった。学校で学ぶ事もそうだが、受験対策としてさまざまな内容の授業が、執り行われていた。全国の有名校の受験に必要なカリキュラムが組まれ、公立高校レベル以上の内容も多数あった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送り迎えなどで渋滞を引き起こす為アクセスは良くなかった。
回答日:2023年4月11日
英進館 熊本本館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾自体は良い先生で高評価しておりますが、娘の性格の頑固な所が塾に向いて無かったと思います、小学生からの勉強の基礎が出来ていなかったために、かなり教えてもらってからの理解が難しい事が多かった これ以上答える文章がありません。
この塾に決めた理由
近いので
志望していた学校
ルーテル学院高等学校 / 開新高等学校 / 熊本国府高等学校
講師陣の特徴
男性の方で気配りのある良い先生でした 娘がわからなくてすねてる時には優しく教えて頂きました 個人指導だったので集中指導で助かりました 本人のやる気を出してくれる先生でした もう何も答える文章がありません
カリキュラムについて
数学メインで国語と英語の3科目を教えて頂きました 数学が特にわからないので塾の後再度親の私が教えていました 数学がかなりわからなくて小学生レベルだったので大変でした これ以上答える文章が出てこないです
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
よかった
回答日:2025年2月14日
英進館 熊本本館 保護者 の口コミ
総合評価:
5
講師数も多く在籍されており、安心感がありました。各分野の講師がいて生徒一人一人と向き合っていらっしゃいました。理解ができない点自信がないところは納得ができるまで時間をもうけていただき教えてくださいました。受験前の不安や心配のメンタルケアもしていただきありがたかったです。無事に志望校に合格でき本人も満足していたので、本当に感謝しています。
志望していた学校
熊本県立熊本商業高等学校 / 熊本市立必由館高等学校 / 東海大学付属熊本星翔高等学校
回答日:2025年1月4日
英進館 熊本本館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
不得意な科目も丁寧な説明でわかりやすい指導だったと言っていた。親としては家からも近くて送り迎えしなくても通えたので助かった。おかげさまで第一志望校に合格したから、結果的に通わせてよかったと思っています。ありがとうございます。
志望していた学校
長崎大学
回答日:2024年12月17日
英進館 熊本本館 生徒 の口コミ
総合評価:
4
数年前にお世話になりました。先生方は厳しい方も、優しくて面白い人もいらっしゃいました。受付の方は皆さんとても優しかったです。夏休み等長期休みの期間もしっかりと講習がありました。送迎のバスがあり、遅い時間でも塾の前からバスが出発するので安心だと思います。バスの運転手さんも優しい方でした。
志望していた学校
真和中学校 / 文徳中学校 / 尚絅中学校
回答日:2024年12月13日
英進館 熊本本館 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生達が良い人ばかりで勉強も分かりやすくて良かった。場所も交通便利で良かったのもある。進路についても真剣に相談に乗ってくれたし、成績が伸びなかった時も励ましてくれた。感謝しかないです。
志望していた学校
熊本国府高等学校 / 熊本市立必由館高等学校 / 熊本学園大学付属高等学校
回答日:2024年12月8日
英進館 熊本本館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子どもによって相性があると思いますが、うちの子の場合は、塾での受験勉強を楽しんでいました。先生を信頼しているのはもちろん、同じ目標を持つ友達とわきあいあいとやれる環境が合っていたのだと思います。そのような環境を与えていただけたことが合格につながったと思います。
志望していた学校
熊本県立熊本高等学校 / ラ・サール高等学校
回答日:2024年11月29日
英進館 熊本本館 生徒 の口コミ
総合評価:
5
教師は生徒たちのことを気にしていて良いと思いました。紙の配布量がとても多くて、色々勉強になった。熊本の受験を熟知していると思いました。おすすめいたします。特に中学受験は熊本に数少ない塾の一つなのではないでしょうか。
志望していた学校
熊本学園大学付属中学校 / 熊本信愛女学院中学校