1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市早良区
  4. 西新駅
  5. 英進館 西新本館
  6. 297件の口コミから英進館 西新本館の評判を見る(6ページ目)

英進館 西新本館の口コミ・評判一覧(6ページ目)

塾の総合評価:

英進館 西新本館の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 42%
  • 高校受験 35%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 9%

総合評価

5

15%

4

68%

3

14%

2

0%

1

1%

通塾頻度

週1日

3%

週2日

35%

週3日

23%

週4日

21%

週5日以上

15%

その他

0%

51~60 件目/全 297 件(回答者数:64人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年4月11日

英進館 西新本館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西新本館
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2019年11月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う合わないがあるとおもう。 上の子は、長いこと通っていましたが、下の子は同じ塾を1年でやめました。 上の子が好きな先生のことを、下の子は大嫌いでした。 ねので、合う合わないがあるとおもいました。

この塾に決めた理由

ちかいから

志望していた学校

大分県立大分舞鶴高等学校 / 東福岡高等学校 / 福岡県立修猷館高等学校

講師陣の特徴

正社員のプロの先生でした。 学校と違って、成績さえあがればオールオッケーな感じでしと。 しつこすぎて、合わない子は合わないとおもう。受験のプロフェッショナルでした。 先生が嫌で塾をやめたこもいた。

カリキュラムについて

クラスによって、その子のレベルにあわせてやってくれる。 学校よりもレベル高い感じ。 受験に向けたプロなので、じゅくのカリキュラム通りにやっていれば、ほぼほぼ大丈夫。 初めての受験も大丈夫だった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車でかよえた

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月11日

英進館 西新本館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西新本館
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自己管理がきちんと出来る子どもなら塾の宿題だけでなく予習まで出来ると思うが、自己管理があまり出来ない子どもにはあまり向かない塾のような気がする。 上のクラスは難易度も高く、授業の進め方も早いので、宿題だけでなく復習、予習が自分でしっかり出来る子どもにはとても合うと思う。

この塾に決めた理由

学校の近くだから

志望していた学校

西南学院中学校 / 青雲中学校 / 福岡大学附属大濠中学校

講師陣の特徴

わからないところを聞いても「そんな問題もわからんのか?」と友達が言われたらしく、本人が言われた訳ではないのにそれ以降聞きに行き辛いと言い始めた。 電話すると親身に話を聞いてくださるいい先生もいる。 教えてることや、子どもが好きでされている先生もいるが、仕事として割りきってされている先生もいらっしゃると思う。

カリキュラムについて

クラスによって使う教材は違うので、クラスのレベルによって難度は違うと思うが、上のクラスになるほどレベルは高くなる。学校の授業のように集団で授業は進められていく。わからないところは先生に聞くか、個別指導で補うことが出来る。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

立地はいいが、駐車場がないため送迎が不便

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月16日

英進館 西新本館 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校では教わらない勉強のコツや解き方のコツを教わることができ、受験勉強に役立ったから。3年生になると塾にいる時間が長くなって当時は大変だったけど、勉強する習慣を身に付けることができ、良かった。私がいた時は校舎が少し古かった。

志望していた学校

福岡県立修猷館高等学校 / 西南学院高等学校 / 早稲田佐賀高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

英進館 西新本館 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾と比べるのは難しいが、授業の内容は、他と変わりはないと思う。ただし、普通の個別などの自習スペースもあり、個人的に勉強する環境としてはまずまずだった。塾がない日でも使用して良かった点は、プラスと思う。

志望していた学校

福岡県立城南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月20日

英進館 西新本館 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

当時は進学塾は少ない時期に有名校に合格する人数が多く、唯一無二の存在感があって助かりました。今でも有名校への合格者が多く継続しているのは塾の運営や教え方が他の塾より優っているからだと思います。そういう意味では継続性のある英進館を評価したいと思います。

志望していた学校

西南学院中学校 / 筑紫女学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

英進館 西新本館 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

志望校にも無事に合格出来たので、大変有り難かったですよね。まあ、家からも近く、学校からも近く、大変有り難かったですよね。良かったですよね。雰囲気も良かったと聞いています。周りからも大変良かったと聞いています。

志望していた学校

九州大学 / 東京理科大学 / 早稲田大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

英進館 西新本館 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

部活をやっていたので、毎日毎日帰りも遅く、学校からも近く、家からも近く、大変有り難かったですかね。学校の卒業生が講師をやっていたので、また同じ学校の友達も多く、良い雰囲気だったようで大変大変良かったです。

志望していた学校

九州大学 / 東京理科大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月21日

英進館 西新本館 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

家から近くて通いやすいというのが一番の理由ですが、友達が通っているからというのがあると思います。それがなければ通っていないと思います。顕著な実績があるので、講師の皆さんの実力やカリキュラムなどは問題ないと思います。要は塾に通う生徒の側のレベル次第ということだと感じています。

志望していた学校

久留米大学附設中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

英進館 西新本館 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾代が高い。テキストが多い。生徒も多い。でもノウハウがあるのでついて行ける子供であれば十分に実力を発揮できる塾だと思います。夏休みや冬休みも長時間の塾であるので、忙しく疲れがたまることもあります。子供のやる気次第だと感じました。

志望していた学校

福岡大学附属大濠中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

英進館 西新本館 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西新本館
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ結果が出ていないからわからないが、少しずつ成績は上がっている様子。テストが頻繁にあるので、実力を都度測ることができるのが良い点。駐車場がないので、低学年の子供の送り迎えが必要な場合、少し苦労するのが改善点かと思う。

志望していた学校

福岡教育大学附属福岡中学校 / 福岡大学附属大濠中学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください