1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館に決めた理由

英進館に決めた理由

該当件数386

高校3年生
母親 / 2018年頃 / 中学1年生 / 週4日通塾 / 英進館 西新本館 / 志望校:西南学院大学

授業料は私立高校に行っていたのと他にもきょうだいがいたので、正直我が家にとっては大変でした。 ですが、単なる成績アップのためだけでなく、これからの人生を歩んでいくために必要な考え方を自然に学べていたような気がします。それが一番ありがたかったです。

高校1年生
父親 / 2022年頃 / 中学3年生 / 週4日通塾 / 英進館 長丘校 / 志望校:福岡県立城南高等学校

合格実績はピカイチです。 トップ校の生徒の半数以上がこの塾の出身です。 塾の費用は高いですが、確実に実力はつきます。 入試の傾向分析して、それに応じた塾独自の問題を作成して、似たような問題を何度も繰り返し解くので、確実に身につきます。

中学2年生
父親 / 2018年頃 / 小学校3年生 / 週2日通塾 / 英進館 薬院本校 / 志望校:福岡市立平尾中学校

競争原理の働く塾なので、高いレベルの受験校を目指す生徒などにはよいのかも知れませんが、たとえば、授業についていく程度であれば、英進館とかでなくてもいいのかもしれない。 もっと、ゆっくり教えてくれる感じでもいいのかなとは思います

高校1年生
2021年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 英進館 小倉本館 / 志望校:福岡県立小倉高等学校

先生達がとても熱心に教えてくれた。 入試そっくり模試などは本当にそっくりの問題がでていて驚いた。 事務の方もとても感じが良くて、塾全体が一眼となって子ども達を応援してくれているのが感じられてとても良かった。ここの塾は厳しいけれど絶対に結果が出せる塾だと思う。

中学1年生
父親 / 2021年頃 / 小学校6年生 / 週3日通塾 / 英進館 天神本館3号館 / 志望校:麻布中学校

さっきも書きましたが志望校別の指導がかなりちゃんとしているのと、入試の傾向の分析も素晴らしいと思います。その辺りが効率的であり、うちの子供には合っていたんだと思います。結果的に志望校に合格することができました。

高校3年生
母親 / 2019年頃 / 中学2年生 / 週3日通塾 / 英進館 赤間校 / 志望校:福岡県立香住丘高等学校

ついていける子にとっては成績も確実に目にみえて上がっていたようなので、お勧めだと思います。 しかし、合わない子もいると思うので、そこのフォローが適切なのかどうか…だと思います。 先生方は熱心でした。

社会人以上
母親 / 2007年頃 / 中学1年生 / 週2日通塾 / 英進館 帯山本校 / 志望校:熊本県立東稜高等学校

子供に寄り添った学習塾でした。我が子にはとても合っていた塾でした。卒業した後でもバイトをして先生との交流も良好でした。 希望の学校に受かったのも塾の先生のおかげだと思います。 手厚いご指導なので、弟にも同じ塾に通わせました。

大学生
父親 / 2014年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 英進館 前原校 / 志望校:福岡県立糸島高等学校

マンモス校タイプで、成績不振な生徒の個別指導には向いておらず、むしろ自信喪失につながりかねないと思った。 自主性を重んじる校風なので、通塾の安心感から成績を落とす生徒も多いのではないだろうか。 環境もよくないので、短期間で通塾は止め、無事志望校へ進学できた。

高校3年生
父親 / 2020年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 英進館 福間校 / 志望校:自由ヶ丘高等学校

まず志望高校に合格できたのは塾に通ったせいかぎあると思ってる。塾の雰囲気や先生方の対応や塾の雰囲気が子どもにたいへんあっていたと思います。ホントに通わせてよかったと思っています、もし次どこにやると問われたら迷わすここの塾を勧めようと思います。

高校3年生
父親 / 2021年頃 / 高校1年生 / 週1日通塾 / 英進館 飯塚校 / 志望校:九州大学

トータルで評価した際に他の塾との比較においてコストパフォーマンスが格段に良いところ。また、講師陣に対しての社員教育が十分になされている様子が大変よく伝わってきて学習をする際の講師の質の高さを感じざるを得ない。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください