1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館に決めた理由

英進館に決めた理由

該当件数386

小学校5年生
父親 / 2022年頃 / 小学校3年生 / 週2日通塾 / 英進館 長丘校 / 志望校:福岡市立長丘中学校

集団で学習するという環境は、学校の学習スタイルと同じなので、良いかと感じます。しかし、学習速度が遅い生徒には合わせて進行するらスタイルでは、無いので、ゆっくりじっくり学習したい子供には。向かないと思います。

高校2年生
母親 / 2021年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 英進館 近見校 / 志望校:熊本県立熊本西高等学校

カリカリしていなくて、ほどほどな感じがちょうどいい。上を目指す子には合わないかもしれません。第一志望に落ちた子もまぁまぁいましたが、塾全体としては雰囲気も立地もよく、苦痛がなく通える塾だったとおもいます。

社会人以上
母親 / 2009年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 英進館 大橋校 / 志望校:福岡県立筑紫中央高等学校

塾の雰囲気、先生との関係等、うちの娘には割と合っていたようです。 ここの先生方は、出しゃばらずに子供達の意思、やる気などを見て、テスト前などは親身になってきちんとケアしてくれたりとありがたかったです。

中学3年生
母親 / 2023年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 英進館 西新本館 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校

知名度の高い塾で、講師もテキストもカリキュラムもいいと思うが、自己主張が上手く出来ない子供は、成績具あまり上がらないようなきがする。生徒も多くにぎやかなので、その中で集中出来ないと、その時間が無駄になると思う.

大学生
母親 / 2014年頃 / 小学校5年生 / 週5日以上通塾 / 英進館 長崎校 / 志望校:長崎大学

本人自身に ・自己管理ができる ・ある程度の理解力がある ・目指すものがある 最低でも上記三点が求められる為、子どもの性格等によっては合わない子どもがいると思うから。 兄弟を同じ塾にとは全く考えなかったし、実際に別の塾に通っている。

高校1年生
母親 / 2021年頃 / 中学2年生 / 週4日通塾 / 英進館 戸畑校 / 志望校:福岡県立戸畑高等学校

お金に余裕があってオプション受けれるならオススメするかもしれない。 あと、子供の事に時間が割けて自分から塾に連絡、確認等がこまめに出来るならいいかもしれない。 そういう事が出来ないのなら放置されるのでオススメしない。 成績が下がっても解決策は貰えない。

高校2年生
母親 / 2018年頃 / 小学校6年生 / 週3日通塾 / 英進館 久留米本館 / 志望校:福岡県立明善高等学校

一番良かったの多テキストの質、合格判定模試の質です。こちらの塾はとにかく問題のクオリティが高いので、真面目に勉強すれば確実に力が付くと思います。この地域で国公立大学受験を目指すのであれば、できるだけこちらの塾を利用したほうが良いと思いました。

小学校5年生
父親 / 2022年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / 英進館 荒江本館 / 志望校:上智福岡中学校

英進館の総合評価は高い英語教育の専門性と豊富なカリキュラムや、熱心な講師陣や、生徒一人ひとりの学習サポートや、定期的な進捗報告や保護者連絡など、全体的に満足度の高い英語学習環境を提供している所が非常に良いと思うよ。

中学1年生
母親 / 2023年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 英進館 石丸校 / 志望校:福岡県立修猷館高等学校

その子の成績によって合う、合わないがあるので誰にでもおすすめできるわけではないと思います。 成績が真ん中より下の子は授業がわからないまま進んでいく可能性があるので個別やゆっくりした塾で理解した上で次にすすんだ方がいいと思うので、そういう塾が向いていると思います。 同じ中学校の子がたくさん来ているので、知り合いがいる方はいいと思います。

社会人以上
母親 / 2016年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 英進館 近見校 / 志望校:熊本県立熊本西高等学校

周りのみんなが塾に行きだしたので行きましたが、結果的には行って良かったんじゃないかと思います。 一人で自宅で勉強するタイプではなかったし、 模試を定期的に受けにいける点も良かったです。 自分で勉強できるタイプなら行かなくてもいいかなと思います。 3年生の塾代はとっても高額。 夏期講習、冬季講習などは信じられないぐらい高額で泣きそうでした。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください