1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館に決めた理由

英進館に決めた理由

該当件数386

社会人以上
父親 / 2010年頃 / 高校1年生 / 週5日以上通塾 / 英進館 折尾校 / 志望校:九州大学

自分自身のペースで、自分自身の習熟度に応じて、受講を進めることができ、非常に素晴らしい塾であったと思う。このシステムは非常に素晴らしいものであると思い、今の新型コロナウイルスに問題にも対応できるため、先見の明があったと思う。

中学1年生
父親 / 2020年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / 英進館 長崎校 / 志望校:青雲中学校

なによりも子供から進んで自発的に勉強するようになり、塾に通う前は勉強も集中力にかけ短時間だけで勉強が続かなかった子供が、集中して勉強に取り組んでるところを見ると塾に通わせてよかったと感じている。また受験校の目標ができ意欲的に勉強を行っていると感じられた。

高校1年生
父親 / 2020年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 英進館 福間校 / 志望校:自由ケ丘高等学校

周りの友達が多く通っており志望校に合格できたので良かった。金額もこんなもんだと思います。しかしながら夏期講習や冬季講習はちょっと金額が高すぎるためわたしたちの家庭では受けさせる事はできなかった。そこの講習を受けさせていれば成績が上がったかもしれない?総合的に評価できる弱だと思います。

高校2年生
母親 / 2019年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 英進館 新宮校 / 志望校:福岡県立福岡高等学校

合う合わないがある塾だと思う。費用も、高額であるため、子どもにきちんとした目標がなければ、この塾でやっていくのは、きついかもしれないと思う。ただ、AIを、駆使したデータがしっかりしているので、安心感もあり、こどもも、どれぐらいがんばればよいか具体的な点数の目標など、立てやすかったのではないかと思う。

中学2年生
父親 / 2020年頃 / 小学校6年生 / 週3日通塾 / 英進館 薬院本校 / 志望校:福岡教育大学附属福岡中学校

友達と同じ学校に通いたいという、どちらかというと曖昧な動機で受験を決めた子供にとって、とても寄り添ってもらえた学習塾でした。子供にはとても合っていた塾でした。希望の学校に受かったのも塾の先生のおかげだと思います。 手厚いご指導なので、弟にも同じ塾に通わせました。

高校2年生
母親 / 2019年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 英進館 久留米本館 / 志望校:福岡県立明善高等学校

総合的には良かったと思います。 ただし、今振り返って再び同じ塾を選ぶことはないだろうと思います。 それは、やはり学習を詰め込み過ぎていたこと、受験・合格ばかりを子どもに強いていたことなどが理由です。もっと自由な雰囲気を取り入れるともっと良いだろうと思いました。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください