1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 自由が丘駅
  5. 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校

塾の総合評価:

4.2

(506)

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校のおすすめポイント

  • 徹底した指導で学習内容をしっかり理解
  • 大学受験のための専門的な学習が可能
  • 学校推薦型選抜や総合型選抜などの入試にも対応

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校はこんな人におすすめ

学習内容への理解を確実なものにしたい人

大学受験ナビオでは、生徒一人ひとりが「解かるまで」「できるまで」徹底した指導を行なっています。
授業は学力別の少人数クラスで指導を行なっており、講師との距離が近いことから、質問がしやすい環境が整っています。
また、講師は生徒一人ひとりの様子を見ながら授業を進めてくれるので、自分から質問することができない生徒でも安心です。
個々の生徒を理解している講師から丁寧なサポートを受けることができるので、学習内容への理解を確実なものにしたいという生徒におすすめです。
なお、中高一貫校生については、数学・英語を重点的に対策するコースがあります。開校教室が限られるものの、中学1年生から受講可能です。

大学受験に向けた的確な指導を受けたい人

大学受験ナビオは、大学受験のための専門学習塾です。
大学受験に向けて何から手をつけるべきなのかわからないという生徒でも、専任のナビゲーターからさまざまなサポートを受けながら学習を進めることができます。
特に進路指導では、生徒が大学に入ってやりたいことや将来の夢、現在の学力や状況について確認したうえでアドバイスを行なっていることが特長です。
大学受験に向けた受験指導にプラスして日々のサポートをしっかりと受けることができるので、安心して大学受験のための勉強に取り組むことができます。

学校推薦や総合型選抜入試にも対応した指導を受けたい人

大学受験ナビオでは一般入試だけではなく、学校推薦や内部進学、総合型選抜入試などのさまざまな入試形態に対応した指導を行なっています。
授業では各入試形態に応じた指導を行なっており、通常科目だけではなく小論文や面接対策、定期テスト対策などのあらゆる対策を受けることができます。
特に定期テスト対策では高得点を狙うことを目標とし、定期テスト対策に特化した指導を行なっていることが特長です。
「学校教材を使用した個別指導」、「学校のカリキュラムに合わせて学習できる演習個別」、「学校の数学対策に特化した学校対策数学」(高1生対象)などがあり、学生一人ひとりの学習ニーズに応じたプログラムを用意しています。
また、これらの対策を通じて、さまざまな入試形態に応じた実力を伸ばしていくことができます。

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校へのアクセス

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校の最寄り駅

東急東横線自由が丘駅から徒歩2分

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校の住所

東京都目黒区自由が丘1-8-2 サウスゲートビル3F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ自由が丘校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオの合格体験記

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 日本大学

    回答日: 2023年10月06日

    講師陣の特徴

    個別指導ということもあり、子供との相性が心配だったのですが、子供との相性も良く、子供もストレスなく指導を受けていたと思います。子供のモチベーションを維持してくれ、やる気を引き出してくれたと思います。また、子供の得意不得意を見極めて、必要な指導をしてくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回、講師の方から宿題が出されて、次回の授業までに子供がそれを解いて、持っていき、答え合わせと解説を行い、その際に子供の理解の不足している部分について追加の問題をやったり、より高度な問題をやったりする形式でした。

    テキスト・教材について

    テキストは塾オリジナルのものと、子供の学力に合わせて、講師のかたが用意してくれたものを使用しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 國學院大學

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイトとは思いますが、子供との相性も良かったので、最後まて通いきることができました。子供のモチベーションを維持するのが上手く、受験まで子供が諦めることもなく続けることが出来たと思います。授業もわかりやすかったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    あらかじめ先生から渡されたプリントの問題を解いておき、授業て答え合わせとわからなかったところについて、先生から解説を受ける形式でした。その際、子供の理解が不足していると先生が感じた場合には、追加でその分野の問題をとく感じです。

    テキスト・教材について

    子供の進捗に合わせて、先生が準備したプリントが中心でした。受験前には志望校の過去問を解くことが中心となり、志望校の赤本などを使用して授業をおこなっていました。また、単語帳もつかって、宿題で単語を覚えていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 日本大学

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    講師の方は、大学生ではないかと思います。子供のモチベーションを維持するのが上手く、子供も最後まで受験勉強を諦めずに続けることができました。子供の苦手を克服するというよりは得意な部分を伸ばすという指導でした。子供との相性も良かったのか、あまり子供から不満は聞きませんでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは、先生から子供の習熟度をみて、志望校の過去問の中から、次の授業までに解いておく問題が宿題のような形で出されました。授業では、子供が出来なかった問題や子供の方で質問したいこと等を先生から解説してもらう流れでした。その際に先生が必要と思うと追加のプリントが配られてその問題にも取り組む感じでした。

    テキスト・教材について

    特に決まったものはなく、志望校の過去問や先生が必要と思った場合に追加のプリントが出る感じでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 日本大学

    回答日: 2024年01月13日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイトと思われる方だと思いますが、子供と年齢が近いこと、また、受験の経験から時間も経っていなないことから、いろいろと受験に対するアドバイスを貰いました。子供との相性も良かったので、子供も最後までモチベーションを維持して通うことが出来ました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供から先生にわからない点、特に説明してほしい点を質問し、その点を中心に授業を進めていく形でした。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    世界史については、リモート授業だったのて、指定されたインターネットアドレスから授業を選択して受ける形でした。動画をみてその後、テキストの問題を解く方式でした。英語、国語は個別指導で、志望校の過去問を事前解いておき、授業で間違えた問題を中心に解説して貰う形式でした。

    テキスト・教材について

    リモート授業の世界史は、塾独自のテキストがありました。英語と国語については、志望校の過去問集を中心に、先生が理解不十分と思ったところについては、追加のプリント類がでました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京農業大学

    回答日: 2024年02月04日

    講師陣の特徴

    親身相談にのってくれるが忙しく対応の時間が限られる。また、いない曜日もありその時には違う講師にきいていた。一般的に年齢が近いので話しやすく気持ちがわかってもらえる。また、顔を覚えてもらう事で近くなり相談しやすくなる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とてもよかった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気が受験ムードで頑張ろうと思える。授業によりきている学生が違うので雰囲気が全くことなる。座る位置によっても内容の習熟度がかわってくる。雰囲気は講師により暖かい感じだったり、やる気を起こさせる感じで様々。

    テキスト・教材について

    とてもよかった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 日本大学

    回答日: 2024年02月11日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイトと思われる若い講師が多かったです。その分、受験からまだ間もないので、受験に対する心構えや悩みなどについて、子供と共感出来たのではないかと思います。年齢も近く子供とのコミュニケーションもよかったとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強していて、わからない箇所や、効率よく覚えるための工夫等でした。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    受験まで時間もなく、短時間で成果を出すため、私立大学文系の受験でもっとも勝負を分けるとされる、英語を中心に個別指導を受けるというものでした。国語については、比較的子供が得意な現代文に絞って個別指導を受けました。世界史については、リモート学習のカリキュラムでした。

    テキスト・教材について

    テキストはリモート授業の世界史については、専用の問題集、個別指導の科目については、受験校の過去問でした。

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    インターネットで連絡したら30分以内に連絡をいただきました。子どもが信頼する友人から勧められたのがきっかけです。

  • 合格者インタビューのアイコン

    通学の乗換駅という事と、駅から近いという事です。入塾前の面談では非常に親切に説明いただき、信頼できると感じました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が集団指導よりも個別指導の塾を希望していたこと。及び、子供の友達がこの塾に通っていて、同じ塾にいきたがったこと。

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校の友人がこの塾に通っていたこと。及び、子供が集団指導よりも、個別指導の塾を望んでいたこと。及び、通っていた高校と同じ大井町線沿線であったこと。

栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ

栄光ゼミナール大学受験ナビオの記事一覧

栄光ゼミナール大学受験ナビオ以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

自由が丘

東急東横線線自由が丘駅から徒歩4分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩2分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

自由が丘校

東急東横線線自由が丘駅から徒歩3分

地図を見る

113.webp

四谷大塚

小学生
集団指導(10名以上)

自由が丘校舎

東急東横線線自由が丘駅から徒歩2分

地図を見る

165.webp

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

自由が丘教室

東急東横線線自由が丘駅から徒歩4分

地図を見る
目黒区の塾を探す 自由が丘駅の学習塾を探す

栄光ゼミナール大学受験ナビオに似た塾を探す

東京都にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください