お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 所沢校はこんな人におすすめ

学習内容への理解を確実なものにしたい人

大学受験ナビオでは、生徒一人ひとりが「解かるまで」「できるまで」徹底した指導を行なっています。
授業は学力別の少人数クラスで指導を行なっており、講師との距離が近いことから、質問がしやすい環境が整っています。
また、講師は生徒一人ひとりの様子を見ながら授業を進めてくれるので、自分から質問することができない生徒でも安心です。
個々の生徒を理解している講師から丁寧なサポートを受けることができるので、学習内容への理解を確実なものにしたいという生徒におすすめです。
なお、中高一貫校生については、数学・英語を重点的に対策するコースがあります。開校教室が限られるものの、中学1年生から受講可能です。

大学受験に向けた的確な指導を受けたい人

大学受験ナビオは、大学受験のための専門学習塾です。
大学受験に向けて何から手をつけるべきなのかわからないという生徒でも、専任のナビゲーターからさまざまなサポートを受けながら学習を進めることができます。
特に進路指導では、生徒が大学に入ってやりたいことや将来の夢、現在の学力や状況について確認したうえでアドバイスを行なっていることが特長です。
大学受験に向けた受験指導にプラスして日々のサポートをしっかりと受けることができるので、安心して大学受験のための勉強に取り組むことができます。

学校推薦や総合型選抜入試にも対応した指導を受けたい人

大学受験ナビオでは一般入試だけではなく、学校推薦や内部進学、総合型選抜入試などのさまざまな入試形態に対応した指導を行なっています。
授業では各入試形態に応じた指導を行なっており、通常科目だけではなく小論文や面接対策、定期テスト対策などのあらゆる対策を受けることができます。
特に定期テスト対策では高得点を狙うことを目標とし、定期テスト対策に特化した指導を行なっていることが特長です。
「学校教材を使用した個別指導」、「学校のカリキュラムに合わせて学習できる演習個別」、「学校の数学対策に特化した学校対策数学」(高1生対象)などがあり、学生一人ひとりの学習ニーズに応じたプログラムを用意しています。
また、これらの対策を通じて、さまざまな入試形態に応じた実力を伸ばしていくことができます。

栄光ゼミナール大学受験ナビオ所沢校へのアクセス

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 所沢校の最寄り駅

西武池袋線所沢駅から徒歩4分

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 所沢校の住所

〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台3-1-11 くすのき台3丁目ビル 3F

地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ所沢校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオの合格体験記

栄光ゼミナール大学受験ナビオ所沢校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    丁寧に分かりやすいと本人も言っており、親としても安心して通わすことが出来ている。 また、保護者に対する連絡等々も非常に丁寧で細かく、本当に感謝している。 また、様々な配慮をしてくれている。 そのため、コチラから特に要望することはない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個々で異なるため特に感じるものはない。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の形式のため、本当に1人1人に合わせて行っいる。 集団ではないため、雰囲気的なものは正直よくわからない部分も多いが、静かな環境で行われていると把握している。 流れに関しても、1人1人に合わせているので、とても良い印象をもっている。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大東文化大学

    回答日: 2023年07月05日

    講師陣の特徴

    大学生の講師は正直頼はない時が多かった。講師の都合でコロコロ授業日を変えられた時はさすがにまいった。 室長や社員クラスの先生は、責任感があり丁寧に教えてくれた。先生に対して不満がある時は、率直に伝えるとすぐに講師を変更してくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問にはほぼ即答できるスキルのある先生が多かったです。 塾が開いている時間で、なおかつ質問のある科目の担当者がいたら、忙しくてもその場で教えてくれることも多かったようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1か1対1の授業だったので、どの点がわからないのか、またどこからつまずいたのかを丁寧に探りながら授業を進めてくれた。部活で疲れてから通っていたが、授業の時は集中して受けていたようなので、メリハリをつけた授業をしてくれたようだ。 いつでも質問ができる雰囲気だったので、学校の成績も模試の成績も上がった。

    テキスト・教材について

    テキストは夏休みだけナビオのテキストを使った。 他の時は学校の教科書を使用した。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 産業能率大学

    回答日: 2025年03月22日

    講師陣の特徴

    一部の先生は休みがちだったり指導に懸念もあったが、塾長がとても良くカリキュラムの説明や受験に対する相談が的確で親身に相談にのってくれ良かった。高校以上になると難易度が高くなるので各教科の専門的な先生が対応する方が良いと感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    作文の書き方や面接の対策

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1の個別指導で問題を解き終わると交互に解答合わせをし、わからなかった箇所や間違えたところを解説してくれるので非常に良かった。自習室の開放もあったので学校の帰りや塾がない日など自由に利用できたのは良かった。また集団授業では休み時間で時間が足らなくても個別の場合気兼ねなく分からない点を質問できたのが良かった

    テキスト・教材について

    学校の教材 テスト プリント

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2025年07月11日

    講師陣の特徴

    社員も大学生もいました。個別だったので、個人の状況に合わせてわかりやすく教えてくれました。全体的な先生の雰囲気も明るくて優しく、おもしろい人が多かったです。また、相談にも乗ってくれるような温かい人が多かった印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    模試でわからなかったところや学校の授業でよく理解できなかったところを質問対応してくれました。また、数学のみ授業を取っていたとき、他の教科の質問も受け付けてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業内では、勉強をただ教えるだけではなく、これからどういうふうに勉強を進めれば、これくらいの偏差値に届く、といったようなプランを部活動の予定なども聞いていただきながら一緒に考えたり、時折世間話をしたり、長期休み明けには確認テストのようなものもありました。

    テキスト・教材について

    塾として使用していた教材は忘れてしまいました。先ほども書きましたが、参考書を個人的に買いました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    複数の先生から指導を受けていたが、どの先生も、充分に時間をかけながら、指導プログラムに沿って親身になって個別指導してくださり、苦手科目の克服に大きく貢献した。夜遅くまで、最終的に理解できるまで付き合って頂いたので本当に感謝している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習内容だけではなく、将来的に社会人になった際に、自分はどのように貢献することが出来るのか、そのような質問に対しても丁寧に時間を掛けて対応していただきました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生のペースというよりも、日常的にはフレンドリーなスタイルで進行し、どちらかと言えば学生側の能力や資質に応じた柔軟性の高いスタイルで安心感が高い。ほぼ毎日、自習室を利用していたが、質問がある場合に気軽に丁寧に対応していただきました。

    テキスト・教材について

    能力別に極力、自分の能力に応じたテキストが準備されている。どれも理解しやすいように工夫されており、基礎問題で得点し易い。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    各生徒の希望に合わせて、行われており、進路の希望が明確な場合は特に的確だと感じている。 また、上手くいかない場合も焦らすことがないため、本当に合っていると感じている。 その他、特に不満等はないので、おおむね満足している。

    定期テストについて

    各定期試験や、英検対策等も行っている。

    宿題について

    特定の課題はないが、簡易的なプリント等が毎回出ており、それを上手く活用している。 ちょうどよい質量だと感じており、特に不満等はなく、良いイメージである。 その他、特に感じるものはない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大東文化大学

    回答日: 2023年07月05日

    カリキュラムについて

    個別指導に通っていたので、学校の授業の先取りと復習がメインの授業だった。 単元毎にテストに出そうな箇所を振り返ってくれたので、学校での授業内容を深く理解できた。 夏休みは中学の英文法から学び直すテキストが出された。例文や説明文もわかりやすかった。よく間違えそうなポイントが丁寧に説明してあるテキストでした。

    定期テストについて

    個別指導だったので、3週間程前から定期テスト対策をしてもらった。 数学は、通知表だと5段階の2から4になった。

    宿題について

    高校3年の英語(1週間の量) 英単語帳→4ページ 英熟語→4ページ 文法ワーク→5ページ 推薦入試だったので、宿題の量はあまり多くはしてもらっていませんでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 産業能率大学

    回答日: 2025年03月22日

    カリキュラムについて

    通常の学習や定期テスト対策だけでなくAO入試対策として、作文の書き方や面接の練習も行ってくれた。AO入試対策は専門の塾に行かないとと周囲に言われたが普段通っている中で対策してくれたのでとても助かった。

    定期テストについて

    定期的に実施

    宿題について

    問題集の数ページやテストでわからなかったところの復習を中心として他にも学校に合わせた出し方をしてくれた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2025年07月11日

    カリキュラムについて

    1、2年生のときは学校のテスト対策と塾のテキストを使っての勉強がメインだったと思います。 3年生のときは塾で用意される教材はほとんどなく、担当の先生がおすすめしてくれた参考書を買って勉強を進めていました。

    定期テストについて

    塾内テストでは、全国のナビオ生の中で自分がどれくらいの位置にいるのかを知ることができました。

    宿題について

    私は数学の授業をとっていたのですが、1週間でプリントA4を3〜4枚分出されることが多かったです。参考書から数ページ宿題が出されることもありました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、個人別に柔軟に設定することが可能なシステムであり、自分の得意分野を伸ばしながら、一方で、苦手科目については理解度の向上に力点が置かれており、基礎的な問題で着実に点数を積み上げていく為の有用なものだった。

    定期テストについて

    それなりに復習していれば加点出来る、確認テスト的な内容に加えて、本番を意識したチャレンジングな問題も含まれているので、実力の点検として役立つと思われる。

    宿題について

    学校側から提示される課題の質量に応じながら、無理のない分量であった。睡眠時間が削られるようなことは無かった。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    必要事項が主であるが、面談等の連絡もあり、その都度、希望進路の現状や変更等の確認を行っている。 その他、特に感じるものはない。 したがって、不満等も特にない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路の現状や、成績の具合に対する確認を行っている。 また、現状の課題に対する指摘等も行っている。 その他、特に感じるものはない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    その都度本人に伝えている。 こちらから確認することはない。 本人がそれに沿って行っているため、その他特に感じていることはない。 これも個々で異なるので、特段言えることはない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大東文化大学

    回答日: 2023年07月05日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎回の授業の報告シートがありました。 息子が持ち帰るので、見せてほしいと催促しないと見れないのが難点でした。 そこには授業態度、授業理解度が事細かに書かれていたので、安心して塾に学習を任せることができました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望の大学に推薦でいける成績にする方法を熱心にアドバイスいただきました。また合格にするために塾ではどのように学習を進めていくかも、具体的に話してくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく諦めないで、計画を組み立て直してがんばろうとフォローしてくれました、家にも電話をくれて、臨時に3者面談をしてくれたり手厚く指導してくれました。 見捨てたり、さじをなげることもなかったです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 産業能率大学

    回答日: 2025年03月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    基本的に問題なければ連絡は必要なかったが、受験前は対策の相談をさせてもらった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    受験校の選定や対策、スケジュールなどの相談や直前のアドバイスなどを相談に行った。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    予習や復習、間違えた箇所の繰り返し学習についてアドバイスがあった。多くの教科や部活動もある時間が限られた中で学習時間をとることの大切さもアドバイスがあった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2025年07月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    振替授業の日程決めや、保護者含めた三者面談の日程についての相談で連絡がくることが多かったです。保護者へ勉強の進捗等を連絡するのは、三者面談のときが多かったかなと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    世界史が苦手と相談をしたときに、どういう暗記法が良いかということと、世界史が苦手な人向けの参考書などを紹介してくれました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    何に悩んでいて、そのために塾側としてどのように対応しているのか、また、志望校について、頻繁に変更していたので、意思確認が多かった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    精神的に不安定な時期があり、先生にも悩みごとを遠慮なく相談していた様子だったため、その内容が中心だった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    理解不足なのか、努力不足なのか、あるいは両方ともの要素が有るのかを面談を交えつつ、徹底的に分析、指摘しつつ、最短距離でどうすべきかを具体的にアドバイスしていただきました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩五分で行きやすい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大東文化大学

    回答日: 2023年07月05日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて、通いやすかった。 部活で疲れて塾に行きたくないときも、 メンタル面から支えてくれて何とか大学に合格できました。 勉強時間の管理を丁寧に組み立ててくれたおかげです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 産業能率大学

    回答日: 2025年03月22日

    アクセス・周りの環境

    通学沿線にあり通いやすかった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2025年07月11日

    アクセス・周りの環境

    駅からアクセスしやすい場所にありました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩2分で通い易い

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大東文化大学

    回答日: 2023年07月05日

    あり

    体調の管理とメンタル面でプレッシャーをかけないようにすることのみに集中してサポートしました。高校の担任の先生と塾の先生のアドバイスや塾からもらう情報雑誌を読んでサポートの参考にしました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 産業能率大学

    回答日: 2025年03月22日

    あり

    英語の学習やAO対策の作文、面接などを一緒に取り組んだ。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    歴史分野については、個別に研究していた事もあった為、歴史上発生した事象の発生原因や背景について、解説していた。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治学院大学

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月会費、テキスト、模試等々

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大東文化大学

    回答日: 2023年07月05日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 産業能率大学

    回答日: 2025年03月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 立教大学

    回答日: 2025年07月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 講習授業料など

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立大宮高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ所沢校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール大学受験ナビオ所沢校に決めた理由

栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ

栄光ゼミナール大学受験ナビオの記事一覧

栄光ゼミナール大学受験ナビオ(オンラインコース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオ(オンラインコース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオ以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

所沢駅前校

西武池袋線所沢駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

所沢教室

西武池袋線所沢駅から徒歩5分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

所沢校

西武池袋線所沢駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

所沢駅前校

西武池袋線所沢駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール所沢校

西武池袋線所沢駅から徒歩4分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

所沢校

西武池袋線所沢駅から徒歩4分

所沢市の塾を探す 所沢駅の学習塾を探す