茨進ゼミナール 勝田駅前校

塾の総合評価:

3.9

(507)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

茨進ゼミナール 勝田駅前校のおすすめポイント

  • 対面授業+映像授業のダブル授業で学習を徹底サポート
  • 繰り返し視聴できる映像授業で自分のペースで学習!
  • 特別講習や合宿などの豊富な入試対策で受験勉強をバックアップ

茨進ゼミナール 勝田駅前校はこんな人におすすめ

欠席しても遅れないような学習サポート体制が整っている

茨進ゼミナールは、対面授業と映像授業の「ダブル授業」で学力を定着させる学習塾です。茨城県内に複数の教室を構えており、小学4年生~中学生までを指導しています。ライバル達と受講できる対面授業と、欠席した分も視聴できる映像授業のダブル授業で学習を徹底サポートしていきます。

自宅でも受講した内容をチェックして自習したい

茨進ゼミナールの映像授業は繰り返し視聴可能なので、自分のペースで学習に取り組むことができます。自宅でも映像授業を視聴できるので、自習時はもちろんテスト前や苦手分野復習のために活用できます。映像授業は通常授業と同じ内容なので、塾での学習が復習となり、効率的に学習を進めることが可能です。

入試対策が充実している塾を探している

茨進ゼミナールでは受験勉強を強力バックアップするため、特別講習や合宿などの入試対策を実施しています。指導するのは英語・数学・国語を中心にした5科目で、年内での実力アップを目指します。また日曜日に実施する特訓講座では、過去問の解説・分析を行うほか、傾向から押さえておくべき単元を指導しています。さらに季節講習では苦手克服のための合宿も行うなど、受験当日に向けて着実に力を身につけることができます。

茨進ゼミナール 勝田駅前校へのアクセス

茨進ゼミナール 勝田駅前校の最寄り駅

JR常磐線(取手~いわき)勝田駅から徒歩6分

茨進ゼミナール 勝田駅前校の住所

茨城県ひたちなか市勝田中央10-10

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

茨進ゼミナール勝田駅前校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

茨進ゼミナールの合格体験記

茨進ゼミナール 勝田駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 16人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校

    回答日: 2023年12月09日

    講師陣の特徴

    個別指導の先生は丁寧に学習のコツ等を教えてくれるらしい。 集団授業の先生は、教科によっては早口で何を言っているか分かりづらい先生もいるようだが、多くの先生が生徒が飽きない(眠くならないような)面白い授業をしてくれると聞いている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業では分からない子に合わせてくれるという感じではなく、ガンガン進めていく感じ。あまり質問しやすい雰囲気ではないらしい。 個別指導の先生はみんな優しい雰囲気で若い先生が多いせいか、フレンドリーに接してくれているようです。

    テキスト・教材について

    社会一問一答

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2023年12月23日

    講師陣の特徴

    ベテラン講師が多く、大学生の講師はいません。わからないところを質問すると、しっかり説明してくれます。ただ教科によっては、説明がわかりづらいようです。生徒人数に対し、塾講師が少ないようにも思います。塾の後に残って自主学習をする時も、わからないところを質問しても、教えてくれるのが良いです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的に答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団と個人があります。子供は集団に通っています。授業中に話す生徒はほぼいなくて、集中して、受けられます。たまに講師間の連携不足て、重複範囲を講義したり、宿題が出てしまうことがあります。ミニテストも実施します。

    テキスト・教材について

    Pal

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第二高等学校

    回答日: 2024年02月28日

    講師陣の特徴

    講師はプロのベテラン講師が多い印象を受けました。教科ごとに得意分野の先生が分からない箇所の声かけなどもしてくれる。大学生のバイトしかいない塾から転塾したので、レベルの違いに驚いた。面談など定期的にあり、成績の推移が知れるのも決め手になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容のこと。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入塾テストでレベル別にクラス分けをし、15人前後の人数で普通の授業なような雰囲気で行われる。静かで落ち着いた雰囲気なのが良い。自習室もある。空いている講師に質問も出来、綺麗で環境も良い。春期講習、夏期講習、冬期講習のほかに受験の学年は日曜ゼミというものがあり、月謝とは別の支払いになる。

    テキスト・教材について

    子供が管理しているので詳しくは知らないが、タブレットで映像授業など復習していたりする。夏期講習、冬期講習、春期講習のテキストは別で用意される。料金は年間の料金とは別に徴収されます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立緑岡高等学校

    回答日: 2024年08月17日

    講師陣の特徴

    教師種別:社員と思います。大学生はいません。 教え方:理数系と文系で講師がわかれています。個別も集団も、同じ講師が教えています。理数系は、応用問題を多めにやる傾向にあり、わからなければ、置いていかれる。質問は授業中より個別に聞く方が、聞きやすい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師の手が開いていれば質問には何でも答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形態は、一方的に進める形。授業の雰囲気は、講師により異なる。国語、社会、英語は和気あいあいとした雰囲気。数学、理科は、静かで、あまり和やかな雰囲気ではない。中学3年になると、授業の始めに小テストを実施後に、授業を行う。

    テキスト・教材について

    使わない教材もあり、テキスト代がもったいない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第二高等学校

    回答日: 2024年09月12日

    講師陣の特徴

    専門の教科を分かりやすく教えてくれ、質問もしやすい環境だと子供が言っていた。 レベル別にわかりやすい指導をしてくれているようだ。 志望校はとてもレベルの高いところを勧められたので、受ける予定もないのでとても焦りました。 模試の後の面談も今後どう学習を進めたら良いかなど、分かりやすく適切なアドバイスをくれるのも良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中でも自習中でも個別に分からないことがあれば、適切に対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベル別にクラス分けされており、そのクラスに入れない場合でも、個別教室で対応してくれ、大体の生徒さんは入塾できる。 クラス分けしてるおかげで落ち着いた雰囲気で学習ができ、満足と言っている。 予習をメインで進め、長期休みの時に総復習すると言った感じに授業が進みます。 集団クラスは入塾時は1クラス15〜20名くらいでした。

    テキスト・教材について

    娘が管理してるので分かりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第二高等学校

    回答日: 2024年10月08日

    講師陣の特徴

    教師の種別はおそらくベテランの塾講師。 専門性に長けており、授業もとてもわかりやすいと言っていました。 新しく入ってきた講師もちょこちょこ居るようだが、どの講師も教え方に問題はなく、実力に合った進路の提案や、模試の結果を見ての苦手対策など具体的に指示してくれ、とてもいい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で質問が出たら答えてくれる。授業後に聞きにいく場合もある。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で行うクラスはレベル別のクラス分けがされており、授業よりも少し先取りした学習が行われている。 夏期講習の際に総復習したり、私立対策の難しい問題をするといった感じ。 普段の授業で小テストも定期的にある。 休憩時間までは無駄に騒ぐような生徒もおらず、静かな環境で学習に取り組める。 欠席時や復習したいときは映像授業で振り返りをすることも出来る。

    テキスト・教材について

    子供が預かりなのでよくわかりません。

この教室の口コミをすべて見る

茨進ゼミナール 勝田駅前校の合格実績(口コミから)

茨進ゼミナール 勝田駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    知り合いの紹介と信頼できる場所と送迎しやすい場所にあったため。個別やゼミや集団など、ひとりひとりにあったタイプの勉強方法で学ぶことができるため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    有名

  • 合格者インタビューのアイコン

    立地条件が良かったこと、地域や保護者からのクチコミ評価が良かったこと、また志望校への合格率が高かったことから決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績

茨進ゼミナールの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
茨進ゼミナールの口コミをすべて見る

茨進ゼミナール 勝田駅前校の近くの教室

勝田駅前校

〒312-0045 ひたちなか市勝田中央10-10

地図を見る

茨進ゼミナール以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

ひたちなか勝田校

JR常磐線(取手~いわき)線勝田駅から徒歩5分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

ひたちなか勝田校

JR常磐線(取手~いわき)線勝田駅から徒歩5分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 ひたちなか校

JR常磐線(取手~いわき)線勝田駅から徒歩2分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

勝田教室

JR常磐線(取手~いわき)線勝田駅から徒歩3分

地図を見る

40.webp

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

勝田校

JR常磐線(取手~いわき)線勝田駅から徒歩5分

地図を見る

149_個別指導のone塾_ロゴ

個別指導のone塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

勝田校

JR常磐線(取手~いわき)線勝田駅から徒歩11分

地図を見る
ひたちなか市の塾を探す 勝田駅の学習塾を探す

茨進ゼミナールに似た塾を探す

茨城県にある茨進ゼミナールの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください